トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月07日 > qpuFeI520

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/2170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000004610



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 36【中津川】
JR東海在来線車両スレ13
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
愛知環状鉄道がJR東海へ戻る日
伊勢鉄道がJR東海に戻る日
【岐阜】名鉄がJRに勝つには【名古屋豊橋】
リニア中央新幹線を予測する 38

書き込みレス一覧

【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 36【中津川】
147 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 22:25:27.94 ID:qpuFeI520
>>73
嘘こくなwそれはあくまで在来線と接続できなくなるほど土地収用が難航した場合だけだ。
今のところ美乃坂本が最有力候補。

リニア中間駅 南橋本駅周辺に計画
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307452220/
>岐阜県は美乃坂本駅の周辺を計画しているという。
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 36【中津川】
151 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 22:34:20.36 ID:qpuFeI520
ああ、リロードしたら散々既出だった。久々に来たらうっかり。

>>88
岐阜と飯田の短距離結ぶだけでも一定の需要はあるんじゃね?
さすがに核にはならないけど飯田への出張は楽になるな。

>>127
お前も歯垢板から出てくんなよwww
もう徳重のネタは飽きたのかね?

>>137-138
中央線の上下線が分かれてる場所があるだろう?
あそこはインターも近いしいい場所だよなあ。

>>140
松本辺りだと東のあずさと競争になるから、リニアでリレーさせる可能性もある。
アホみたいに大回りで妄想極まりないけど、所要時間だとリニアの方が早いという…
まあ東が中央線の高速化をいつまでもやらないのも理由の1つではある。
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 36【中津川】
152 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 22:40:29.42 ID:qpuFeI520
>>149
どうだろうね。それは橋本とか既にある程度街が発展してるところのことじゃないかな。
中津川くらいだったらそこまで危機感は感じないというか。もちろん楽観視はしてないけど。

>>150
でもしらさぎの名古屋始発はあまり人気がないんだよね。
在来線は遅いし名古屋―中津川はリニアだったら10分とかだからなあ。
仮に運賃が2倍になったとしてもサラリーマンは結構使うんじゃないかな
しなのですら多治見辺りから使うサラリーマンも少なからずいるし。
JR東海在来線車両スレ13
613 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 22:52:24.83 ID:qpuFeI520
>>508
あったあったw静岡の123系は全国から譲渡の要望があったがドケチな東海が屑鉄欲しさに譲渡を断った、
なんてデマだなw

>>603
散々岐阜だとか煽っていたお前が言うなよwww
神奈川人の方がいくらかマシだったわw
中央線にロングの新車はいつ入りますか?w

>>612
リニア鉄道館が開業すると浜松のイベントやれなくなるから今年が最後だぞ!ってガセもあったなw
なんてことはなかった。
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 36【中津川】
154 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 23:09:35.50 ID:qpuFeI520
はわわ・・・
レス読んでるからちょっと待ってくれよw

>>71
名古屋―東濃だとそうだが、東濃―品川だと中津川まで出る客もいるだろう。
高蔵寺までは名古屋に出るが、多治見辺りからなら中津川へ行く人もいるんじゃね?
と言っても、毎時2本が3本になるくらいだとは思うけどw

>>80
新幹線と違って政治家が口出しし辛いから東海の意向は反映しやすいと思う。

>>86
下呂とかの方からも東京へ行くには便利だろうとは思う。

>>101
在来線しかない時代にはあの駅間距離ですら長いと言われていたから、
非常時に停車できる場所を確保しないといけないと考えられていたんだろうね。

>>122
たえがたきを耐え、しのびがたきを忍び…
優勝パレードは自粛したんだぞ。

>>130
そりゃ東海は鉄道会社だから鉄道の利益に結び付けようとしたら当然そうなるわな。
新幹線みたいに政治家の我侭のせいで妨害されるわけじゃないし。
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
581 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 23:16:30.60 ID:qpuFeI520
>>566
金山総合駅も名古屋市主導だったっけな。大曽根も。
市内の駅整備はかなり市が頑張ってたはずだよ。

>>571
金山―尾頭橋なんて600mしか離れてないからなw
東海でも60km/hまでしか引っ張れないなんて飯田線みたいだ。

>>580
トヨタの社員がいなかったら鉄道で通勤する人間もいないだろwww
バスは悲惨だが鉄道はこれでも利用率がいい方だと思いたい。
つか名鉄の運賃が高いのはトヨタのせいじゃないだろw
愛知環状鉄道がJR東海へ戻る日
128 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 23:20:46.30 ID:qpuFeI520
愛環にはかなり名鉄系の関わりがあるからそれを排除する必要はあるね。
ピーチの職員も愛環に再就職してるんだぜ。
伊勢鉄道がJR東海に戻る日
72 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 23:28:40.40 ID:qpuFeI520
>>65
そりゃ近鉄と仲のいい三重県が税金使ってまで商売敵のJRの複線化に手を貸すわけがなかろう。
リニアの話で揺さぶってみたら面白いかもしれないけどね。
【岐阜】名鉄がJRに勝つには【名古屋豊橋】
118 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 23:48:55.87 ID:qpuFeI520
なんだこんなスレがあったのかよwww
お通夜過ぎてなんか泣けてくるな。

>>106
バスと路面電車って一体どう違うのっと。
迷鉄汚物の路面電車信仰の典型的な例だな。
事故ったら後続も全部ストップだし迂回もできない路面電車なんてリスク高すぎだろ。
それに路面電車が走ってた時からすでに岐阜駅・商店街はさびれはじめていた。


まあ名鉄は都市間連絡っていう発想を捨てて今話題の笹島にでも駅を造ってみたら?
あと牛島町あたりにもな。
都心部にこまめに駅があれば名古屋までの到達時間は負けても駅から歩く時間が省けて便利になるかもしれん。

ただいくら金が掛かるかは知らんがw
リニア中央新幹線を予測する 38
627 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 23:50:41.19 ID:qpuFeI520
>>626
▲▲▲▲▲▲火災リニア建設反対運動!▲▲▲▲▲▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306487755/

はいはい、お客様こちらのスレへどうぞ(良心)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。