トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月07日 > OXksmBpA0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000200102001001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
小田急電鉄を語ろう!Part69
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
リニア中央新幹線を予測する 38
【小田急】 川崎市営地下鉄 2 【京急】
【浅草線東京短絡新線】成田羽田59分【京急京成】11
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part39◇◆◇

書き込みレス一覧

小田急電鉄を語ろう!Part69
518 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 00:51:51.14 ID:OXksmBpA0
むしろ終電で仕事に行って昼前に帰るようにすればいい
深夜形社会のほうが酷暑の日本にはいいよ
小田急電鉄を語ろう!Part69
528 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 10:46:29.73 ID:OXksmBpA0
>>526
つーても新百合ヶ丘が便利になれば新百合ヶ丘の商業施設は賑わうだろうしなあ
メリット皆無って訳じゃねーべ
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
440 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 10:59:36.61 ID:OXksmBpA0
30往復程度って言ったのは26往復ぐらいを想定してた
九州新幹線ですら2倍程度の席数になってるから、北陸もその程度にはなるはずなんだよね
たかが50席減ったところで乗車率が9割超えない限り減収なんてゼロなんで、大きい影響があるとは考えられないんだよ
東の新幹線ってそういう方針だしな
リニア中央新幹線を予測する 38
500 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 13:57:52.59 ID:OXksmBpA0
甲府南IC付近だと思ってたら若干予想とずれてたなあ
南アルプスICか増穂ICあたりになりそうだね
【小田急】 川崎市営地下鉄 2 【京急】
579 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 15:29:39.81 ID:OXksmBpA0
>>577
新川崎からさらに延伸するとしたらJR蒲田、京急蒲田方面がいいかもな
空港連絡線の機能も持てるし
【浅草線東京短絡新線】成田羽田59分【京急京成】11
879 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 15:41:03.90 ID:OXksmBpA0
>>877
地下鉄各線や横須賀線との乗り換え利便性は上がるから悪とは言い切れない
【小田急】 川崎市営地下鉄 2 【京急】
584 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 18:42:22.14 ID:OXksmBpA0
多摩川超えるのは空港連絡だけでなく、京浜東北・根岸線や京急本線に連絡できるメリットもあるな
空港連絡にしても複数の手段を選べるに超したことはない
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part39◇◆◇
529 :名無し野電車区[sage]:2011/06/07(火) 21:56:55.66 ID:OXksmBpA0
いわゆるICE1とかICE2は250km/hあたりが最高運転速度で、改良された在来線を主に走るからその性能で問題ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。