トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月04日 > 6QHiIyi80

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000130021002102000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
678
北陸新幹線 総合スレッド Part25

書き込みレス一覧

北陸新幹線 総合スレッド Part25
675 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 08:47:10.73 ID:6QHiIyi80
新幹線さえつながれば在来線など要らないという人も居ましたね。

福居さんの振る舞いは、
江戸時代の農村集落の治水権争いでよくある
村人の発想、それを現代に置き換えただけ
北陸新幹線 総合スレッド Part25
678 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 09:01:46.73 ID:6QHiIyi80
関西各府県の知事らは、福井県がどれだけ早期認可、着工を望んでいるかを
判っている。それ以上に国、JR他の考えも理解している。
北陸新幹線も総合的な国土計画の中の一つとして見ている。
京都府知事があそこまで語らないとするのは、
こうった認識が全く違う福居人に対し配慮しての事。
嘉田知事もそこを踏まえての発言だとしたら?
都市社会型価値観、世界観で北陸新幹線というものを考えている人らと
あくまでも村の利権的なものとして主張している人、話が進まないのは
当然。でも福居村人は子供のなんとかと吐き捨てる
北陸新幹線 総合スレッド Part25
679 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 09:06:27.78 ID:6QHiIyi80
「安定供給議論の場」 近畿知事会議、水と電力で知事主張
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110603/CK2011060302000126.html

関西に水を供給する琵琶湖を抱える嘉田由紀子知事も
「知事会議は、水と電力を供給する側と受ける側がどうしたら
安定した供給ができるか話し合える場だ」と付け加えると、
橋下知事が「福井には本当に感謝しています」と答えた。


北陸新幹線 総合スレッド Part25
680 :678[]:2011/06/04(土) 09:47:54.00 ID:6QHiIyi80
嶺南の一部住民も
敦賀以西問題の各府県の対応を見る、測るも
あくまでも、その人の身についたものでしか出来ない。
村人間関係しか備えていない人には、都市型社会人の考えること、
そのモノサシなど意味不明のものとなる。それも育ちの違い。

さて、どうなるのでしょうね

北陸新幹線 総合スレッド Part25
728 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 12:39:51.63 ID:6QHiIyi80
>>誰かさん

ところで、敦賀延伸までなったとして、
鯖江に新幹線駅出来るの?
鯖江市住民が新幹線利用時の場合、在来線接続無しで使えるわけ?
どうやって利用するの?

こういう話、新幹線乗車中の時間だけで語るので好いの?
いつぞや、専門家の誰かが、その辺りの話を福井で講演していませんでした?

地元住民の新幹線利用者onlyで論じるで済むなら別ですが、
県外特に大都市圏利用訪福利用者数>>>>嶺北在住住民の新幹線利用者数
となるなら、何が大事だと云ってませんでした?
北陸新幹線 総合スレッド Part25
734 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 12:52:30.88 ID:6QHiIyi80
北陸新幹線も総合的な国土計画の中の一つとして語るのであれば、
全ての利用者のことを踏まえていないと無理ですよ。
その自論も、総合的な視点での利用者の実態に近い割合に沿った話で
なければね。

一番多いパターンの利用者の存在を無視しての話になってしまうと
それだけ誰のための新幹線整備?総合的国土計画?というものになるのですが。

北陸新幹線 総合スレッド Part25
737 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 13:03:11.36 ID:6QHiIyi80
自分の住んでいる地域がユーラシア大陸のように広い、
そんな感覚を持っている、そういう世界観、関係で語る
=関係する人が地元の人の事例しか思い浮かばない
そのパターンしかない
≒(他の人が事実上居ないに等しい)

これ、有名な話ですけどね
北陸新幹線 総合スレッド Part25
742 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 16:10:33.91 ID:6QHiIyi80
たとえば、彼の発言を
ホンマでっか!?TVでおなじみの。
専門家の数々の理論に当てはめるとか

北陸新幹線 総合スレッド Part25
751 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 16:50:20.93 ID:6QHiIyi80
>>748
自分以外の多様な人格を見分けることが出来ないと
自演しているように見える


北陸新幹線 総合スレッド Part25
754 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 17:01:37.96 ID:6QHiIyi80
旅行会社が、嶺北の有名観光地、+イベントに北陸新幹線をくっつけた
旅行プランを販売すればするほど北陸新幹線利用者は増えることになります。
またメディアが嶺北のことを紹介するときも、北陸新幹線とくっつければ
くっつけるほど利用者は増える
=JRもまた福井を重要視していきます。
ただそれは、他の北陸新幹線沿線県、自治体と席の取り合いも生まれます。

それだけ今後の官民連携が求められますね
北陸新幹線 総合スレッド Part25
768 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 19:22:28.20 ID:6QHiIyi80
ただ、始発から乗る前にその席がどこまで取れるか?
という問題もありますよ。
ビジネスタイム利用には同路線上で予約の競争もありますし。
金沢開業しても、現長野東京間の基本ダイヤそのままで金沢延伸となると、
現利用者枠以外の席≒長野以西の利用者間の枠 ということですから。

北陸新幹線 総合スレッド Part25
769 :名無し野電車区[]:2011/06/04(土) 19:37:50.97 ID:6QHiIyi80
金沢開業時に在来線で大阪方面とを結ぶリレー特急も、
山科以西の線路容量の枠内で出来ることで対処という方針も。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。