トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月02日 > /Nhg6MbZ0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1850 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001002000200002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
頑張る近鉄
近鉄大阪線スレッド VF41
近鉄京都線・橿原線・田原本線+京都市営烏丸線32
【出発進行】南海電気鉄道スレッドNa213【⇒阿倍野】
【連結器は】近鉄特急スレ46【使用時に勃起します】

書き込みレス一覧

近鉄大阪線スレッド VF41
396 :名無し野電車区[sage]:2011/06/02(木) 09:25:54.33 ID:/Nhg6MbZ0
>>394
生駒行きたい人は鶴橋で快速急行乗った方がいいからだろうな。
近鉄京都線・橿原線・田原本線+京都市営烏丸線32
172 :名無し野電車区[sage]:2011/06/02(木) 12:33:02.16 ID:/Nhg6MbZ0
橿原線八木駅北側の踏切、閉まる前に列車が発車した。なんかあったらEBでも止まれない位置に踏切あるんだが、いいのか?
近鉄大阪線スレッド VF41
398 :名無し野電車区[sage]:2011/06/02(木) 12:35:00.36 ID:/Nhg6MbZ0
>>397
高田から西大寺に行く人にとっては西大寺方面も八木で乗換だろうな。
ただ、名阪乙で大阪から八木につくときは西大寺方面は乗換にならない。
ようは種別によってだいぶ違うのでは?
近鉄京都線・橿原線・田原本線+京都市営烏丸線32
174 :頑張る近鉄[sage]:2011/06/02(木) 16:41:30.68 ID:/Nhg6MbZ0
カーブ上にある駅では駅員がカーブの手前に立って旗を振って前方の戸閉め状況を中継するよね。ちゃんと車掌の方を凝視して旗を振るところをみると、安全ってこうやって守るんだなと感じるよ。酉にはできないことだ。
【出発進行】南海電気鉄道スレッドNa213【⇒阿倍野】
839 :名無し野電車区[sage]:2011/06/02(木) 16:48:09.86 ID:/Nhg6MbZ0
以前天下茶屋が急行停車駅になった直後に8両編成の急行が6両分オーバーランしたことがある。止まったと思った瞬間バックして30秒ぐらいで適当な位置に止まったわ。
で飛ばしまくって泉大津では定刻だった。
いい時代でしたな。
【出発進行】南海電気鉄道スレッドNa213【⇒阿倍野】
855 :名無し野電車区[sage]:2011/06/02(木) 21:14:17.22 ID:/Nhg6MbZ0
大阪球場あらへん
南海はどこで試合しとんの?
葛井寺間借りしてんのか?
【連結器は】近鉄特急スレ46【使用時に勃起します】
541 :名無し野電車区[sage]:2011/06/02(木) 21:16:16.78 ID:/Nhg6MbZ0
>>535
言われてみれば確かにそうだな。
デラックスの椅子は扉より幅広いよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。