トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月01日 > ng77bCpa0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数115000001161000002221001033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線を予測するスレ 42

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線を予測するスレ 42
606 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:09:28.43 ID:ng77bCpa0
>>605
大事な大事なリニア計画だから、無責任な匿名掲示板2ちゃんねるのネタが火元になって、
風評が流れて、株価が揺れたり、瓢箪から駒が出たりしたら、困る人たちがいて、
こんな場所でも監視して火の用心をしてるってことで、理解しといたらどうでしょ?

2ちゃんねる鉄の掟「転んでも泣かない」からすると、
「読み手に事実と推測の区別がつかなくなる」なんて笑っちゃいますけど。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
608 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:11:00.58 ID:ng77bCpa0
「予想スレ」だから、ぜんぶ推測に決まってら(笑)
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
611 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:13:51.99 ID:ng77bCpa0
推測の組み立て過程にソースなんてないよ(笑)
せいぜい尤もらしい根拠めいたものを並べるだけ。

「蛙が鳴いてるから、明日は雨」
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
616 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:19:15.58 ID:ng77bCpa0
東京都は、近距離国際線を羽田に呼びたい。
近距離の国からいぱい観光客が来て、買い物して金を落とすから。
でも羽田は国内線でいっぱい。
それなら国内線がリニア開通で減ればイイ。
だからより一層、リニアの早期全線開通を願う。
ソースは何もない。

大阪府は伊丹空港を(略)
ソースは何もない。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
618 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:23:18.91 ID:ng77bCpa0
あれ?俺ってばコテさんをNG指定したからワカンネー。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
621 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:28:58.15 ID:ng77bCpa0
>>614-615
そうですよね。法律を持ち出すまでもなく、工事は止まっちゃいますよね。

リニア中央新幹線を予測するスレ 42
624 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:32:13.05 ID:ng77bCpa0
強制執行のときに県警察も動けません。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
627 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:35:13.34 ID:ng77bCpa0
>>623
でも、それが現実の世の中なんですよ。
知事さんがハンコを押さない状況は、地元の民意を示すから、
永遠に止まるわけじゃないけど、話し合いで妥協を見出すプロセスが、必ず入る。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
630 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:39:44.72 ID:ng77bCpa0
基地移転で沖縄で鹿児島で何があったか、もうみんな忘れちゃってる。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
636 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:49:18.28 ID:ng77bCpa0
>>629
知事さんが拒む中、工事車両が道路で通せんぼされたとします。
理由付けは環境保護でも何でも。
排除するのは県警察です。ほかに執行力のある公権力は、ありません。
県警察のトップは形の上では知事さんです。
警察庁からやいやいありますが、役人はそんな揉め事は嫌いです。
知事さんは、まず話し合いを要請します。
国もあんまり強引なことはできません。
これで半年は止まります。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
640 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:53:52.14 ID:ng77bCpa0
「オオタカの巣があった」
「遺跡が出ちゃった」

用地買収交渉だって、地元の部落が説得しなきゃ、そんなにスムーズに進まないですよ、田舎は。
知事さんの意向はそんな地元の票次第ですよ。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
646 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 01:01:05.05 ID:ng77bCpa0
>>639
そうですよ。永遠に続いたりはしません。
だけど、それだけで半年止まるんです。

こういうプロジェクトは、法をカードに持っていてイイんだけど、
それを振りかざすよりも、妥協点を探るようにしなきゃスムーズに行かず、
結局みんなが損をするんです。
もちろんすべての人が納得してくれるものではありません。
だけど、知事さんを含めて地元で多数派を構成しなきゃ。

但し、今更B案じゃないと駄目なんて長野県知事がゴネても、それは国全体が通らない。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
649 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 01:05:31.21 ID:ng77bCpa0
トンネルを掘った残土、どこかに捨てなきゃなんない。
地元に捨て場所を得られなければ、コストをかけて遠くに捨てに行かなきゃなんない。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
650 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 01:07:40.52 ID:ng77bCpa0
>>647
だからね、疑わしいときは「ソースは?」と求めてイイんですよ。
ソースがなければ素直に「ソースはない」と言うの。
あとは読み手の判断。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
653 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 01:13:48.40 ID:ng77bCpa0
JR東海にとっては、地元は利益をくれる客なのです。
わざわざ嫌われることをすることはない。

飯田の皆さん、いろいろお望みはありましょうけど、
座光寺PAに駅を作らせて頂戴ませ。
そうしないとお金がかかりすぎちゃうんです。

と説得姿勢から入るのは当たり前。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
662 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 01:34:44.68 ID:ng77bCpa0
陰謀のない政治なんて知りません。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
685 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 07:25:17.28 ID:ng77bCpa0
甲府南IC付近と思ってたのに、ハズレちゃた。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
688 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 08:36:27.32 ID:ng77bCpa0
1時間に1-2本の身延線、飯田線、2-3本の中央本線、
こんなのに接続しても、あんまり意味がないもん。
高速道路と接続して、中距離の高速バス、市街路線バス、観光バス、宿や会社の送迎車、
タクシー、レンタカー、マイカーの大駐車場を備えるほうがイイお。

乗り鉄としては、ちょっと残念だけどさ。

リニア中央新幹線を予測するスレ 42
692 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 09:17:40.20 ID:ng77bCpa0
中津川あたりに住んでいる人の場合、
日々の通勤は従来通り。
名古屋まで遊びに行く場合は、一部中央特急利用を止めてリニア利用に変更。

中京広域圏から中津川あたりを訪れる人の場合は、
一部中央特急利用を止めてリニア利用に変更。

首都圏、大阪圏から中津川あたりを訪れる人の場合は、
さらに中央線に乗り継いでも、どこへ行くでもなし。>>688が有効。

中京広域圏・大阪圏から、塩尻・松本・長野へ行く人は、
新中津川駅から中央特急へ乗り継ぐと、名古屋乗換えよりも、30分ぐらい早くなって便利。
でもこの人たちは、東濃に対してまったく利益をもたらさない。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
693 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 09:20:41.22 ID:ng77bCpa0
と思いきや、中央特急は1時間に1本程度で、
リニア各駅停車の本数と合わせて考えると、
名古屋乗換えでも、長野方面に着く時間は同じ。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
698 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 09:37:22.36 ID:ng77bCpa0
飛騨高山って、中津川からずいぶん離れてるなぁ。
そんなに離れた観光地も狙ってるのかい(笑)
妻篭馬篭、恵那峡ぐらいかと思ってた。

首都圏から高山や白川郷や郡上は、名古屋からか、富山からだと思ってた。

リニア中央新幹線を予測するスレ 42
700 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 09:40:56.53 ID:ng77bCpa0
東濃の中でも、
中津川や恵那の人は、首都圏まで中津川からリニア各停がイイけど、
瑞浪・土岐・多治見は、名古屋からリニア優等のほうが早そう。

リニア中央新幹線を予測するスレ 42
702 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 09:51:07.89 ID:ng77bCpa0
>>701
そうなんだ。
東京から車だと、松本・上高地経由で高山。
景色はイイけど東京から一番時間がかかる観光地の一つ。

中津川ICのあたりに新駅なら、中央線にも、高速にも、R19にも、繋がるね。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
704 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 09:58:11.00 ID:ng77bCpa0
リニア各駅停車タイプで、品川から中津川まで何分ぐらい?
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
705 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 10:07:45.24 ID:ng77bCpa0
自己レス、1時間ぐらいらしい。
高山まで、名古屋からより中津川からのほうが20分早ければ、使えるね。
高山本線の立場がないけど(笑)
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
723 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 16:19:32.45 ID:ng77bCpa0
>>719
仮に増強したところで、身延線に乗り継いでどこへ行く潜在需要があるかな?
北は甲府まで。その先はまた乗り換え。
二度乗り換えは、中央線特急で行くのと変わらなくなるお。
南は日蓮宗の巡礼か。団体さんはバスが良い。
外国人にも人気の富士山へは身延線じゃ行けない。
昇仙峡、八ヶ岳、勝沼、石和、諏訪などにも直では行けない。
バスや車を利用ですわな。

飯田から駒ケ岳や高遠城や点在する温泉も、飯田線では直には行けない。
天竜峡には行けるけど、高速道路のがぜんぜん早い。
何しろ田舎は車のほうが早くて便利。
駅前商店街じゃなくてバイパスの大型スーパーなのです。

1時間に1本のリニア各停は、仮に乗車率80%としても、途中4駅で割ると、
それぞれの駅で200人ぐらい。上下で400人。往復だから供給はやっぱり200人/h。
平日の昼間は創造するだに。
接続線の大きな増強はできないと思う。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
725 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 16:47:37.34 ID:ng77bCpa0
>>724
そんな言い方、ひどいと思います。
長野県南部の人たちには長年の夢だったわけで、クレクレして当たり前。
まさかあのアルプスの火山の直下1400mの超高圧土被りの下、
従来の新幹線では無理な急勾配でぶち抜けるようになるとは、思ってなかったとしても、
まったく不思議がない。
地形的な理由で希望が叶わなかった人たちを、慰めるどころか、バカにして叩くなんて、
日本人のやることじゃない。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
731 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 17:44:01.29 ID:ng77bCpa0
>>726
そうですね、長野は明治以来は製糸工業を支え、日本の唯一の輸出品生糸を作り、
その金で日清日露戦争にも勝たせて頂きました。
その後は精密機械工業で日本経済を伸ばして頂きました。
飯田あたり天竜川流域に点在する発電を以って、東海地域の機械工業を発展して頂きました。
おかげさまで、超伝導リニアなんてスゲーものを作ることができる国になりました。
それが為か、山また山な長野にも関わらず、高知県の3倍の人が住んでる。
それもこれも、坂本竜馬さんなど高知の方々の奮闘が有ったればこそです。

大都市部に労働人口と食料を送るって鉄道の使命はもう終わりになりました。
これからは、東京・名古屋・大阪を相互に速く結んで、大阪支社名古屋支店を潰して、
集約の利益を図ります。
リニアはその手段になりますので、長野県は単なる通り道です。

リニア建設にあっては、ゼネコンの孫請け土木会社などにも雇用の場をもたらすことでしょうから、
長野の皆さんも少しは喜んでくださいな。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
734 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 17:52:34.87 ID:ng77bCpa0
俺も、◆KC57/nPS5E はNG指定してあります。
「大学中退」もNGにイイんですね。
「大学中退」連呼の人もコテハンになってくれたらイイのにな。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
737 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 18:02:51.68 ID:ng77bCpa0
>>735
地上だとすると、淀川を渡る前の都島区から地上に出ないとならず、
鉄橋建設と土地の確保がアレですねえ。
地下駅だと俺は思いますけどね。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
741 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 18:34:19.74 ID:ng77bCpa0
そんなに古くもないです。
製糸工業で勝った日露戦争は1904年。
諏訪付近で精密機械工業が勃きたのは1950年頃。ざっと50年後。
それからざっと50年後で日本工業はピーク。脱ダム宣言とか。

リニアは今から「その50年後」に効果を出す計画で、
「そんな古い話www」と言うならば、リニアは「そんな未来の話www」ですお(笑)。

成田新幹線計画を誘致反対住民が「こっち来んな来んな」と連呼したがために潰された
エゴ自己中ゴネ馬鹿千葉県民のオヤジですが、何か?
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
745 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 19:57:56.27 ID:ng77bCpa0
飯田駅の乗車人員 1120人/日 しかないんですね。
JR東海飯田支店のある中核駅のイメージだったけど。。。千葉県なら無人駅レベル。。。
飯田線の高速化なんて、言い出せん。
リニア中央新幹線を予測するスレ 42
757 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 22:19:36.88 ID:ng77bCpa0
飯田市が嫌がっている水源の山を貫くことになりそうだから、
名前ぐらいは飯田を使って上げたい気もする。

伊那盆地地域みんなの駅と言う視点で見ると「伊那」だけど、
「伊那市駅」と混同しそうだぬ。
下伊那郡だからって「下伊那駅」だとなんかカコワルイ。

「天竜駅」はリニアらしくてカコイイけど、、、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。