トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月01日 > TEawkaCx0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000140100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
JR東日本車両更新予想スレッド Part81
越後線・弥彦線★13
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線・ほくほく線 ★3
新潟県の鉄道 Part53

書き込みレス一覧

【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
11 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 09:31:41.32 ID:TEawkaCx0
※前スレ
【四ツ倉】常磐線不通区間★2【亘理】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304064448/
がまだ終わっていないので、前スレへ書き込みお願いします。
JR東日本車両更新予想スレッド Part81
336 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 11:08:52.98 ID:TEawkaCx0
>>335
鉄道車両の場合は、いろいろ制約が多いからね。

車両そのものの制約だと、単に1回走れれば良いというものではなく、安定して毎日運転出来る必要があるから、
前例がないものはやりたがらないね。
211系を東北縦貫線へ入れないのだってそうだし。

あと、費用的な制約もある。
他社向けなら、金を出してくれるならどんな改造でもするだろうけど、
自社向け車両で、どんなに高額になっても改造をするかどうか?という判断もあるし。

それから、例えば「北陸新幹線開業まであと3年」というような時間的制約もある。
新津のように設備上の制約もある。一度にたくさん作ろうと思っても無理で、どうしても順番に作るしかない。
年間250両程度までという車両生産能力の制約もある。

かといって、車両を新しくするニーズはある訳だから、
そういうさまざまな制約を全部クリアして、車両を更新していくんだけれどもさ。
越後線・弥彦線★13
183 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 16:52:10.82 ID:TEawkaCx0
>>182
>>163
>>168
新津方面と新発田方面はスレ違い。
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
945 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 17:06:56.00 ID:TEawkaCx0
>>944
いいえ、違います。
信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線・ほくほく線 ★3
916 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 17:08:39.04 ID:TEawkaCx0
>>915
列車によっては、特急通過待ちや反対方向列車交換待ちが何回もあるのもあるからねえ。
新潟県の鉄道 Part53
695 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 17:55:25.47 ID:TEawkaCx0
>>694
LRTがあればLRTで輸送出来るのに。
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
947 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 17:56:52.04 ID:TEawkaCx0
>>946
でも「あさひ」と「あさま」とでまぎらわしい為、「とき」に戻った、と言う事。
JR東日本車両更新予想スレッド Part81
345 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 19:26:33.41 ID:TEawkaCx0
>>344
まだ開通していませんが、何か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。