トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月01日 > H2qnUC+k0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000011010120000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】

書き込みレス一覧

【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
42 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 00:56:30.57 ID:H2qnUC+k0
>>36
>>34案は毎時4本が基本で5万人地帯は8本。
練馬高野台〜中村橋間は地下直が走る関係で例外的に8本にしているだけ。

>>38
>石神井で上下線とも急行と直通準急が接続可能になれば更にひばりでも接続をとらなくてもよくなる
急行がひばりケ丘で接続を取らず、昼間の快速を廃止すると、秋津〜東久留米が不便になる。
石神井とひばりでそれぞれ緩急接続した方がいい。

>急行が所沢で特急待避やカラ待避で時間調整すりゃいい
小手指以遠を10分間隔にするためとはいえ、カラ待避したら急行の意味がない。
それに、所沢での特急待避は下り線しかできない。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
43 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 01:16:36.17 ID:H2qnUC+k0
前にも書いたけど、1時間あたり
特急2(臨時含む)、急行4、準急4、各停8がいいと思う。

・急行は石神井で保谷行きに、ひばりで所沢行きに接続。昼間だけ例外的に練馬に停車。
・準急は急行に抜かれずに終点まで先着。全て西武球場前行きで狭山線の利便性向上。
・小手指以遠は飯能まで先着する急行2本と、小手指で特急に抜かれる急行2本、所沢止まりの区間電車2本(地下直に乗り継ぎ可)。
・地下直はすべて各停。練馬で豊島園行きに接続する保谷行きと所沢行きが4本ずつ、練馬で急行に接続する石神井行きが4本で計12本。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
47 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 11:52:30.61 ID:H2qnUC+k0
>>45
>石神井公園で急行と直通準急(or 直通急行と準急)とを急急接続できなくなる
その代わりに急行を昼間だけ練馬に止めて、地下直と接続すればいい。

>>46
>このスレをはじめ、ネット上で、エリア毎に乗客嗜好性アンケートなんてやってみたら、面白い
ネットでアンケートを取ると、普通はそれに興味がある人(つまり鉄道ファン)しか集まらないし
そのサイトが全体としてどういう層の人が多いのか調べて考慮しておく必要がある。
とくに2ちゃんねるだと、少数の意見があたかも大多数の意見のような錯覚を引き起こすことがある。

真面目にやろうとしたら、街頭アンケートやRDD方式の方がいいんだろうけど
中の人や専門の調査機関でもなければ難しいよね。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
48 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 12:11:32.52 ID:H2qnUC+k0
>>46
>自分のダイヤ案は、乗客がどんな流動や嗜好性のときに一番最適になるか
>>43案をもう少し詳しく書くと
・対池袋の有効列車(先着列車)は所沢以東8本、以西4本
・小手指以遠の運転間隔は8分〜12分間隔
・特急の利用を促す
・利便性だけでなく運行障害発生時の運転整理も考慮し、なるべくシンプルにする
このあたりを目標にした。

緩急接続を前提にしたダイヤだから、毎時1本でいいから乗り換えなしで早く移動したいという人には向かないね。
逆に観光客など一見さんには比較的わかりやすいダイヤだと思う。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
50 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 14:27:37.28 ID:H2qnUC+k0
>>49
ダイヤを考える上で、現行ダイヤをどこまで変えていいのか?というのもあるよね。

例えば、東横線や副都心線を10分サイクル基調のダイヤにしてもいいなら
西武は昔の20分サイクルのダイヤに戻した方が良いダイヤが組めると思う。
小手指以遠や国分寺線など10分間隔が適当と思われる線区が多いからね。

種別も東横線の特急を副都心線に合わせて急行に格下げするとか
レッドアローの地下鉄乗り入れや秩父鉄道乗り入れ、西武JR貨物線旅客化など
どこまでがダイヤ案として許容されるのかだね。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
55 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 16:40:27.53 ID:H2qnUC+k0
>>54
>練馬で平面交差を連発させて地下直が常に時間通りに走るとでも思ってるの?
副都心線や有楽町線も昼間はそれなりに定時運転ができている。
練馬で急行に接続する地下直の停車時分を少し長めに取ればいい。

>5万人地帯の急行通過駅から直通に行くのに2度も乗り換え
2回も乗り換える必要はない。
>>43案の所沢行きと保谷行きは地下直。保谷行きは東新宿〜保谷間では先着列車。所沢行きは練馬で準急に接続。

>池袋からの保谷発着はそのままにしないと石神井の引き上げ線が一杯になる
ん?石神井公園行きは地下直の4本しかないけど?西武池袋発着の各停はすべて豊島園行き。

>輸送障害時には直通全車が石神井で折り返しを始めるのにど〜すんのよ?
むしろ、池袋発着の保谷行きがあると、それが緩行線を支障して地下直の石神井折り返しができない。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
58 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 17:06:15.23 ID:H2qnUC+k0
>>51
新宿線のデータイムダイヤ案

特急2 田無・新所沢停車 特急料金は実質半額
急行2 本川越 小平で始発の玉川上水行きと接続
急行4 拝島 15分間隔 半分は小平で始発の本川越行きと接続

各停2 玉川上水 始発の本川越行きと接続
各停2 新所沢
各停4 田無

各停2 国分寺〜新所沢
各停4 国分寺〜西武園
各停4 国分寺〜西武遊園地

ちょっとややこしいダイヤだけど、急行が毎時8本あるので
対西武新宿の有効本数は概ね6本〜8本確保されている。
上下線で本数は同じだが、緩急接続パターンは異なる。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
59 :名無し野電車区[sage]:2011/06/01(水) 17:10:18.91 ID:H2qnUC+k0
>>56
>>56さんの考えるコンセプトって何?
>>43と>>48だけでは何か足りない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。