トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年05月24日 > OkTr4UdY0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000412100000042001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
小田急電鉄を語ろう!Part69
【浅草線東京短絡新線】成田羽田59分【京急京成】11
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
小田急の複々線35

書き込みレス一覧

小田急電鉄を語ろう!Part69
103 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 08:08:26.08 ID:OkTr4UdY0
多摩急行の毎時3~4本への増発はやるべきだよなあ
小田急電鉄を語ろう!Part69
104 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 08:11:14.41 ID:OkTr4UdY0
かなり具体的に検討してるんだね。
素案とは言え縦断線形が発表されるってことは平面線形もほぼ決まってるんだろうな
【浅草線東京短絡新線】成田羽田59分【京急京成】11
800 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 08:17:09.63 ID:OkTr4UdY0
>>795
5分程度じゃ沿線開発へのインパクトは無いと言って良いよ。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
306 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 08:22:00.41 ID:OkTr4UdY0
>>305
東は東海みたいに先頭車定員気にする会社じゃないよと。
先頭車定員が足りなくなる場合はちゃんと増結してるし、北陸でもそうなるだけ。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
309 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 09:55:49.46 ID:OkTr4UdY0
>>308
だからE5系の定員は320km/hのためじゃないってば。速度出すだけならE2でもできる。
速度域が下がっても騒音低減のためにはロングノーズが必要。
小田急電鉄を語ろう!Part69
111 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 10:12:14.63 ID:OkTr4UdY0
グリーンラインや大江戸線でもちゃんと需要予測通りかそれ以上の推移になってるというのに、何ケチつけてるんだかw
小田急電鉄を語ろう!Part69
113 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 10:14:09.53 ID:OkTr4UdY0
>>112
言い方が悪かったね。
今は2本で充分つーか節電で運転されてないけど、相模原延伸したら増発も検討すべきってだけだよ。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
312 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 11:09:48.29 ID:OkTr4UdY0
>>310
たかが10編成だけのためにそこまで設計をやり直すのがコスト的に見合うかどうかだよね。
N700ですら外観はほとんどいじらないで来たし、内装や足まわりはともかくそのままと考えるのが妥当でしょう。

>>311
速度向上は必須条件。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
323 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 18:20:56.86 ID:OkTr4UdY0
>>312
前提条件が抜け落ちてるね。
>ならばなぜ700系とN700系があんな先頭形状になったんだ?
>お前が想像するロングノーズが必要となるのは、300km/hを超える速度の領域なんだよ。
これは東北新幹線の盛岡〜宇都宮の話
E5系の静音性能をもってしても宇都宮〜大宮は275km/h運転
まぁわかるよな
小田急電鉄を語ろう!Part69
123 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 18:24:09.43 ID:OkTr4UdY0
冷蔵庫の本で多摩線経由でロマンスカー160km/h運転とか見た気がする
どの程度信憑性があるかは知らん
小田急の複々線35
829 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 18:28:59.19 ID:OkTr4UdY0
いくつか運行パターンを検討したようだけど、ダイヤ面では各停毎時6本ってのが便益が最大化されるようだね
かといって多摩急行を唐木田止めにするのも速達列車がなくて不便だし、
多摩急行のうち多摩センター〜上溝は各駅に停車する形で、
各停のうち毎時2本を新百合ヶ丘〜唐木田折り返しにするにのが現実的だと思う
小田急電鉄を語ろう!Part69
126 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 18:54:37.46 ID:OkTr4UdY0
>>124
答申では横浜線・相模線方面への延伸となっているので一応それに沿った形
小田急の複々線35
831 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 19:55:09.91 ID:OkTr4UdY0
全部の公共事業否定する気かよw
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
327 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 19:57:32.35 ID:OkTr4UdY0
>>326
>>323
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
333 :名無し野電車区[sage]:2011/05/24(火) 22:14:09.89 ID:OkTr4UdY0
まぁ必要があるかどうかは東と西が決めることであって。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。