トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年05月24日 > FM/BgSQnO

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/2077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200000000020210310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[19]
北陸新幹線 総合スレッド Part25
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part39◇◆◇
【183/281/283/261】北の特急PART26【785/789】

書き込みレス一覧

【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
307 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 08:51:33.92 ID:FM/BgSQnO
>>306
北陸は12両まで。秋田は改修して7両にするな。
さすがにE5系は10両までしか組めないから、グランクラスという形で客単価を上げてきたけど。

雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[19]
788 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 08:53:12.40 ID:FM/BgSQnO
>>787
開業当初ははくたかも代走していた。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
324 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 18:34:24.41 ID:FM/BgSQnO
>>312
まあ、九州と東北が260キロだから北陸は更に上げる理由が見当たらない。
北陸新幹線 総合スレッド Part25
409 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 18:39:57.45 ID:FM/BgSQnO
>>405
越後高田、妙高高田、上越高田、三つまで候補が絞られてたっけ。
隣の上信越道のインターが上越高田インターか。燕三条の隣は三条燕インターなんだよ。
スローガンも決まり在来線の三セクも設立されたし、いよいよ新幹線が来るんだな。
直江駅なんて良さそうだが、山陰本線と被るか。
北陸新幹線 総合スレッド Part25
413 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 20:43:19.07 ID:FM/BgSQnO
>>410
あれも駅名で揉めて新幹線は燕三条、インターは三条燕に決まった経緯が有る。
那須塩原なんかも揉めたあげく、那須塩原になり合併で那須塩原市になった。
新幹線の影響力って凄い。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
329 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 20:47:29.42 ID:FM/BgSQnO
>>325
2-2シートなんか廃品利用。RSは違ったけど。
500系の場合は8両と長さが有るため、発生品が足りず実施しなかった。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part39◇◆◇
384 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 21:31:19.47 ID:FM/BgSQnO
>>383
家電もパナソニック-サンヨーは系列に
【183/281/283/261】北の特急PART26【785/789】
80 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 23:13:57.19 ID:FM/BgSQnO
>>58
そりゃそうだ。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
335 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 23:16:13.15 ID:FM/BgSQnO
>>334
してない。
そもそも現状260キロまで出せる区間が少ないし、東京〜富山119分以内なら東京〜富山で停車駅が無ければ行ける。
北陸新幹線 総合スレッド Part25
417 :名無し野電車区[]:2011/05/24(火) 23:20:07.09 ID:FM/BgSQnO
>>416
元は直江津市と高田市の合併でできた上越市だからね。
あと線名を変える場合はJRも結構金がかかるし、地名を変えるなら自治体の方が金かかるだけと言えばそれまで。
看板類は結構膨大。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。