トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年05月17日 > vHrsOJ1L0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000150000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
萌えてます!E231系 Vol.53
萌えてます!E231系 Vol.52

書き込みレス一覧

萌えてます!E231系 Vol.53
1 :名無し野電車区[]:2011/05/17(火) 18:10:21.21 ID:vHrsOJ1L0
■前スレ
萌えてます!E231系 Vol.52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291725729/

過去スレ
>>2-3あたり
萌えてます!E231系 Vol.53
2 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:10:57.73 ID:vHrsOJ1L0
■過去スレ 1
. 1 http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10082/1008247429.html
. 2 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10134/1013434121.html
. 3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019175525
. 4 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1025906733
. 5 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033284660
. 6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038197243
. 7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042803497
. 8 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044800051
. 9 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047638852/
10 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050408419/
11 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498363/
12 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057581137/
13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058948287/
14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063122784/
15 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066234961/
16 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068348752/
17 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070959175/
18 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073406379/
19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074859487/
20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077526831/
21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079963606/
22 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083976826/
23 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084369881/
24 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090317193/
25 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094041132/
26 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096213314/
27 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098631164/
28 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102224252/
29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105983193/
30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109461940/

萌えてます!E231系 Vol.53
3 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:12:01.36 ID:vHrsOJ1L0
■過去スレ 2
31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112873631/
32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117337056/
33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123035342/
34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128785559/
35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135467381/
36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138889155/
37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142953774/
38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149674246/
39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156041660/
40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161249820/
41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169295774/
42 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176801980/
43 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186294778/
44 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195756186/
45 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208053786/
46 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216273152/
47 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227443799/
48 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242053716/
49 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259534062/
50 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270651511/
51 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280146964/
52 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291725729/


萌えてます!E231系 Vol.53
4 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:12:28.36 ID:vHrsOJ1L0
○JR東日本HP内
環境配慮型車両E231系はこうして生まれた
http://www.jreast.co.jp/eco/pdf/pdf_2004/06_07.pdf
JR東日本の通勤電車の開発経緯
https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_8/Tech-no.8-11-17.pdf
パンタグラフの長寿命化開発
https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_10/Tec-10-31-34.pdf
衝突シミュレーションを活用した車両の安全確保対策に関する研究
https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_3/35-40.pdf
新形通勤電車用電子機器の信頼性評価
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_8/Tech-no.8-67-70.pdf
車両用電子機器の信頼性評価
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_17/Tech-17-07-12.pdf
ホーム検地装置の開発
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_21/Tech-21-21-26.pdf
○その他関連サイト
車両統合管理システム(TIMS)(三菱電機)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/syaryou/jyouhou/tougou_kanri_tims/concept/tims_concept.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/syaryou/jyouhou/tougou_kanri_tims/gijyutu/tims_gijyutu.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/syaryou/jyouhou/tougou_kanri_tims/seihin/tims_seihin.html
JR東日本様向け 電車運転台表示器GUIデザイン(三菱電機)
萌えてます!E231系 Vol.53
5 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:14:38.57 ID:vHrsOJ1L0
265 :名無し野電車区:04/07/30 20:33 ID:lPqyDBhc
運転協会誌7月号に次世代車両(901系〜)の開発に関わった束の運輸車両部長
の話が載ってて、ちょっと興味深かったので一部コピペ

(この間略)

JR東日本が発足し首都圏の通勤、近郊型電車の置き換えが始まり、205系、
211系が大量に投入されてきた。この大量投入を進める中、その先の電車
のあり方について様々な議論が進められた。その中で当時のY副社長から、
「重量半分、価格半分、寿命半分」を実現する車両を検討するようにという
課題が車両開発担当者に課せられた。10%削減という課題であれば205系
の延長上での検討で終わったかもしれないが、あまりにも革新的なこの課題
に車両開発の担当者は頭を悩ませた。ここに、今までの車両開発には無い、
大胆な発想での開発を余儀なくされたのである。

この課題を解決するため、前提となる考え方を明確にすることから始め、

 『重量半分』は編成としての総重量の半減
 『価格半分』は一定数量発注時の価格を半減
 『寿命半分』は車両の耐用年数13年間のメンテナンスフリー化

の考え方として車両の構造、性能を検討することとした。特に寿命に関しては
13年で使用不可能になる車両の設計は困難であることから、13年で置き換えても
経営を圧迫させない車両として考えることとした。


萌えてます!E231系 Vol.53
6 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:16:49.47 ID:vHrsOJ1L0
266 :名無し野電車区:04/07/30 20:34 ID:lPqyDBhc
メンテナンスをどのようにするかが重要な課題であった。ライフサイクルコストと寿命設計
の観点から、基本的には13年間ノーメンテナンスを目指すこととしたが、最低限の修繕、
取替えや調整を必要とするものもあり…

最も議論となったのは台車関係部品の寿命設定であり、長寿命とするか一定期
間で交換等をするかで、金属にするか、ゴム系でよいかなど、大きく設計が変
わることになるため、慎重な判断が必要となった。
最終的には東京圏を走行する車両では、車輪の使用限度から7年で車輪交換の
ための解体が必要と判断し、台車に関しては7年に一度解体修繕をすることと
し、各部分の寿命は解体するものは7年、解体しないものは13年と決定した。

(この間略)

268 :名無し野電車区:04/07/30 20:52 ID:lPqyDBhc
量産車209系のデビュー
重量と価格については大きな削減となったものの、半減という目標は達成できず
引き続き課題としてその後の車両に引き継ぐ事となった。
寿命については、経営方針としてどうするかであるが、メンテナンス周期という
意味ではかなりの部分、達成できたと思う。
萌えてます!E231系 Vol.53
7 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:18:58.49 ID:vHrsOJ1L0
463:04/07(月) 19:00 fXsNerzE0 [sage]
> E231系は209系みたいな使い捨て車両ではないし
16年間ノーメンテナンス(規制緩和で検査周期が延びたので209系の13年から16年に
延びてる)、
以後のことは16年目に考える(使用続行なら更新修繕施工)、という思想は変わって
ないはず

467:04/07(月) 19:30 fXsNerzE0 [sage]
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_8/Tech-no.8-67-70.pdf
> E231系電車は、新しい保全体系の対象車両であることから、16年以上を基準として
仕様を確認する

468:04/07(月) 19:33 fXsNerzE0 [sage]
現行の検査周期については(ソースとしては微妙ではあるが)ここに載ってる
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_01_06/n6248.htm

472:04/07(月) 19:52 DmGiSy/v0 [sage]
電車の法定償却期間が13年で、かつては全検周期が6年だった。
よって2全検目に寿命の目処を置いて(そんなに上手く
機械・電気的な寿命を調節して造られる訳じゃないけど)、
その時点で判断できるよう209系が設計された。一応は車齢26年を保証。

今は全検周期が8年であり、E231系は車齢32年程度を保証。
萌えてます!E231系 Vol.53
8 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:21:09.24 ID:vHrsOJ1L0
                  総武緩行線        |         京浜東北線
                                     |
                209系500番台   E231系    103系     205系      209系

編成両数          10両         10両      10両      10両       10両
MT比            4M6T        4M6T     6M4T     6M4T      4M6T
MT比率           40%         40%       60%       60%       40%
編成重量          255.6t       255.0t     363.1t     294.5t     240.7t
1両平均重量        25.6t         25.5t     36.3t      29.5t      24.1t
編成あたりMM出力    1,520kW      1,520kW   2,640kW   2,880kW    1,520kW 
歯車比            7.07         7.07      6.07      6.07       7.07     
設計最高速度       110km/h      120km/h   100km/h   100km/h     110km/h
加速度            2.5km/h/s    2.5km/h/s  2.4km/h/s  2.4km/h/s    2.5km/h/s
力行消費電力量      14.83       15.05      18.12     16.16       12.97
回生電力量         4.46        5.97       −       4.19       4.38
回生率            30.0        39.7       −       25.9       33.8
実際消費電力量      10.37       9.08       18.12     11.97       8.58
比率              100        88        100       66        47

萌えてます!E231系 Vol.53
9 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:23:17.88 ID:vHrsOJ1L0
鉄道ピクトリアル鉄道年鑑2008年版 39頁

もともと209系は10〜15年使えばいいという「価格半分、寿命半減、重量半減」というコンセプトで開発した車でした。
でも現在の地球環境を考え、省資源を思うとやはり10年で車両を廃止するなんてもったいなくて現実的ではないという
考えに変わっていきました。ドア上部など外と同じような環境にさらされている部分について、209系については
雨風対策をしていなかったのでドア故障が多かったということがありました。後々そうした部品を交換していって
対処しましたが、E231系になってからはそうした部分は外と同じような発想で設計をし直しました。元々の設計思想が
違っているのです。

鉄道ピクトリアル鉄道年鑑2008年版 40頁

今はレーザー溶接に取り組んでいます。従来のステンレス車両はスポット溶接が主体ですのでスポットの圧痕という
へこみができます。外観上好ましいものではないと感じる方も多いので、レーザー溶接にするべく取り組んでいます。
近い将来の車はレーザー溶接でいきたいと思っています。

41頁
今造っている京浜東北線のE233系の場合、今年になってからA故障は1件もありません。電車区での手直しもなく非常に
安定した電車です。

42頁
(E233系は)システムを二重系にしたことにより車両故障が大きく減り、完成度が高い車だと思います。しかし、209系から
ですが、一部はメンテしにくい車という認識です。

(E217系は)本当ならば廃車して新車を新津で造りたいのですが、残念ながら機器を更新しています。車体はステンレス
なので錆びたり腐ったりせず10年でダメになることはありません。E233系は故障が断然少ないですからもっと量産して
故障のない安定した輸送をしたいというのが願いです。


萌えてます!E231系 Vol.53
10 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:26:03.33 ID:vHrsOJ1L0
269 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/08/26(火) 11:03:12 ID:o6H81eT/0
過去スレでこんなものを発見・・・。
ちなみにE531系は130km/hまでの到達時間は120秒程度だそうです。
-------------------
京急2100形
100km/h 34秒
120km/h 55秒
  <参考>
近鉄・21000形
 60km/h  23秒
 80km/h  30秒
100km/h  38秒
120km/h  52秒
130km/h  59秒
JR東日本・E231系
 61km/h  30秒
100km/h  65秒
109km/h  80秒
116km/h  95秒
JR西日本・223系1000番台
 60km/h 25秒
100km/h 60秒
110km/h  78秒
120km/h  98秒
130km/h  128秒
JR東海・313系
100km/h 49秒
120km/h 70秒
----------------------
100km/h以上の速度域に於いて、223-1000とE231の数字が拮抗しているのが
実に興味深いところ。
萌えてます!E231系 Vol.53
11 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:28:34.30 ID:vHrsOJ1L0
585 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:48:39 ID:DmGiSy/v0
インバータ車の消費電力量は結果的に小さい。
しかし電力サイドが問題にするのは、ラッシュ時のピーク電力を抑える必要があるから。

ラッシュ時に電力降下が起きると、抵抗制御車だとそのまま加速力が落ちてしまうけど
インバータ車は性能を維持するため取り込む電流値を大きくする設計になっている。
しかも同じ出力なら直流機より交流誘導機の方が小型化できるため
所要時分短縮を目指してMMの定格出力を上げる分に振っているのがインバータ車の趨勢であり、
ポテンシャルが高くフル性能を出す必要がないから限流値を抑えてるなどしているが
やはり定格出力が大きいことなど、単位時間の消費電力が大きい要因となっている。

同じMM出力なら熱損失がない分、抵抗制御車などよりインバータ車の方が効率は確実に良いく
消費電力は小さくなる。回生制動分を含めれば電力量が圧倒的な差になるのは自明。
しかし電気鉄道の電力技術面から大出力インバータ車は注意が必要。

直流機と交流誘導機で定格出力を単純比較できないという意見もあるが、
定格出力自体が熱容量を基準にした指標であり、こういう意味では数字を見比べて良いよ。

萌えてます!E231系 Vol.53
12 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:31:57.51 ID:vHrsOJ1L0
-関連スレッド-
209系総合スレ 10両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297130531/
【デビューから16年】E217系 Y-16【スレ番号も16】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279795767/
常磐線の歌姫 E501系 Vol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279717308/
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300971452/
E331系 17台車目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297579188/
E233系 Vol.27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289379544/
みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver.8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305371828/
【スーパー】E351系を語るスレ【あずさ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268380125/
E653系 標準型特急車両の礎 Vol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299669160/
E657系 ひたち新たなる旅立ち Vol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291723693/
想い出の400系つばさ Vol.1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1290139484/
E1系/E4系 Max を語る夕べ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284015816/
275km/hの疾風! E2系 Vol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282054859/
I LOVE こまち E3系
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259849872/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300745226/
萌えてます!E231系 Vol.53
13 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:34:06.70 ID:vHrsOJ1L0
●画期的と不運の63系・72系・73系●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1230184725/
101系スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220126030/
国鉄103系を語るスレ part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302098935/
ジェット音立てて突っ走るトタ区201系に萌えたスレ[H42]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288345476/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304854716/
萌えてます!E231系 Vol.53
14 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:36:16.94 ID:vHrsOJ1L0
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303952940/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301925369/
★ 高崎線 ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303907701/
【横須賀東海道】湘南新宿ライン39【宇都宮高崎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301918037/
常磐線スレッド K83
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303994743/
JR山手線 24周目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299841071/
総武線快速・総武線緩行 31番列車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300111857/
中央線快速・各駅停車Part63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304834905/
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第52部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301489277/
【銚子〕成田線・鹿島線スレ7号車〔千葉〕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300072690/
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301745498/
萌えてます!E231系 Vol.52
951 :名無し野電車区[]:2011/05/17(火) 18:37:44.05 ID:vHrsOJ1L0
次スレ

萌えてます!E231系 Vol.53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305623421/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。