トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年05月17日 > euPx7Mb80

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001020159



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線)その11
E233系 Vol.27
都会路線と田舎路線の見分け方21
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part56
JRW221系223系225系125系521系スレpart40
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part9
萌えてます!E231系 Vol.52

書き込みレス一覧

【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線)その11
624 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 18:28:22.24 ID:euPx7Mb80
>>622
>>616も加古川線だろ
E233系 Vol.27
531 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 20:22:58.87 ID:euPx7Mb80
>>530
East i -Eの乗り入れがないとは初耳
都会路線と田舎路線の見分け方21
808 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 20:32:10.86 ID:euPx7Mb80
>>805
山手線内回りの池袋4時34分発の始発電車に、車庫に入るから降りろと言われるまで乗り通すと、
降ろされるのは日付が変わった0時51分の品川駅で、そこまでの所要時間は20時間17分

よって東京は田舎
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part56
736 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 22:32:16.02 ID:euPx7Mb80
>>735
天井にファンが仕込んであるのが見えないようなら眼科逝け
JRW221系223系225系125系521系スレpart40
982 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 23:01:30.76 ID:euPx7Mb80
>>978
221系は耐候性鋼板と称する錆びにくい鋼板を使用していて、従来の鋼製車よりも腐食しろを
減らすことが可能となったので、その分軽量化されてる
ちなみにこれは同時期製造の他の鋼製車の大多数(681系やJR東日本の651系等)も同様

もっとも、錆びにくいといってもステンレスほどではないので、使用し続けるならそろそろ
大規模な補修工事(=体質改善工事)が必要な時期ではあるが
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part9
755 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 23:12:08.91 ID:euPx7Mb80
体質改善車が寿命を迎える10〜15年後の話でないの?w
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part9
757 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 23:26:11.25 ID:euPx7Mb80
その時期になるとむしろ221系や223系の魔改造車が(ry
JRW221系223系225系125系521系スレpart40
988 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 23:50:57.00 ID:euPx7Mb80
>>987の2行目が何を言っているのかよくわからない
全12編成中3編成しか地下鉄直通しないとでも思っているのだろうか

萌えてます!E231系 Vol.52
960 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 23:57:33.38 ID:euPx7Mb80
>>958
空気式ドアエンジンのドアコックは空気配管中のどこにでも設置できるが、電気式(特にスクリュー式)
ドアエンジンの車両のドアコックはモーターのクラッチを切るレバーなので、構造上ドアエンジンの
モーター付近(=ドア上)にしか設置できない

ちなみに、車端部の壁についてるドアコックは上記のクラッチを電動で切るレバーなので、
電源がなくなると操作してもドアが開かない(ので消灯時は使えない云々の表示灯がついてる)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。