トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年05月17日 > dRNY4YFk0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000041010010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【小田急】 川崎市営地下鉄 2 【京急】
小田急の複々線35
【2011】 川崎駅 【川崎はその先へ】
京浜東北線 ウラ35
横浜市営地下鉄3号線の延伸計画、事業化へ検討

書き込みレス一覧

【小田急】 川崎市営地下鉄 2 【京急】
537 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 11:24:56.92 ID:dRNY4YFk0
ライトレールの定義以前の問題だね。
半分でも地上にできりゃLRTの意味もあるけど、
川崎じゃそんな道路や土地の余裕は全く無いし。

全線高架やモノレールも道路が狭いから無理、全線地下じゃ結局地下鉄だ。

なんだかんだいって地下鉄しか結論はないことは最初からわかってるのに
gdgdの結論引き延ばし作戦ばかり続けてる。
小田急の複々線35
790 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 11:46:00.90 ID:dRNY4YFk0
向ヶ丘遊園に伸びたところで
急行線をまたがないと折り返しできないのは変わらないんじゃないの。

どうせ複々線になったところで大して本数増えないし、
登戸直前で平面交差で急行線-緩行線を入れ替えればいいじゃん。余裕でしょ。
各停をちょっと待たせてもいいし、それでも無理な分は成城折り返しにすりゃいいだけ。
【2011】 川崎駅 【川崎はその先へ】
104 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 11:48:26.29 ID:dRNY4YFk0
いやー川崎駅前も生れ変って綺麗になったろ。
京急川崎駅の存在感がますます薄いが。

バス停の上をこっそり素通りしていく存在。
京浜東北線 ウラ35
206 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 11:50:04.24 ID:dRNY4YFk0
線路がうんちゃら言ってたけど、
線路内立ち入りじゃなかったのか。

【2011】 川崎駅 【川崎はその先へ】
106 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 12:10:57.32 ID:dRNY4YFk0
>105
日中4本/時だし乗り換えは遠くて時間かかるし微妙すぎる。

そりゃ乗り入れなんてないだろうけどさ。
横浜市営地下鉄3号線の延伸計画、事業化へ検討
84 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 14:56:44.44 ID:dRNY4YFk0
町田や下北レベルは無理にしても、それに次ぐ繁華街になれれば十分成功かと。

町田だって新宿だってただの乗換駅から発展したのだから、
乗換駅になるのは意味があるんじゃない?

むしろ市営地下鉄の方が、多摩線と乗り入れすると客が駅の外に出ないから
経済効果が薄そう。
横浜市営地下鉄3号線の延伸計画、事業化へ検討
86 :名無し野電車区[sage]:2011/05/17(火) 17:52:16.30 ID:dRNY4YFk0
あんな各停ノロノロ路線で横浜駅や桜木町駅までショッピングにいかないでしょ。
新宿の方が安く早くいけるのに。
たまに観光で中華街・みなとみらいとか、新幹線/イベントのために新横浜には使うだろうけど。

一番恩恵受けるのは途中区間の住民、学校、病院利用者じゃない?
それだけならバスで我慢しろと言ってしまえば終わりだし、
それを言ったらブルーラインも市営地下鉄も無くていいって結論だけどね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。