トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年05月02日 > 1rQmp37FO

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1991 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21100000000201010201110013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
三陸鉄道復旧募金活動
【終焉】EF66 11号機【0番台】
【一般】EF65について語ろう 49号機【PF】

書き込みレス一覧

気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
714 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 00:23:02.36 ID:1rQmp37FO
代替バス運行始めて、その状態で5年データー収集かな。
三陸鉄道復旧募金活動
109 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 00:25:00.76 ID:1rQmp37FO
>>108
そんな言葉有ったか?
【終焉】EF66 11号機【0番台】
945 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 01:53:36.29 ID:1rQmp37FO
桃の新製が出来ない→65PF後期型未更新機の更新+全検も現実味。
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
718 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 02:09:45.93 ID:1rQmp37FO
>>716
別に5年にこだわらん。復旧するかしないか決めるのは、8年先送りでも良いんじゃない。早くせずに慎重に考える時間が必要だから。3年じゃ、検証期間として短いからな。
被災地の方々が復興に歩み出すには最低5年位かかると見ている。
それに、今は三陸鉄道の存廃に冷静な判断ができないだろう。

阪神大震災の時の鉄道被災は復旧は急がれたけど、三陸鉄道はそこまで必要とされた鉄道ではないので、場合によっては廃止の判断も必要になる。
だから、最低5年は必要。
5年も放置したら、会社が潰れるなら、廃止した方がいいって事ななる。
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
728 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 11:27:54.67 ID:1rQmp37FO
三陸鉄道の復旧は5年以上しないでいい。
街・生活の復興が先。
三陸鉄道復旧募金活動
112 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 11:30:00.86 ID:1rQmp37FO
数千円の募金で何が出来る
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
735 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 13:19:14.14 ID:1rQmp37FO
通常の補助で復旧が
出来る=JRは復旧
出来ない=三陸鉄道は廃止

やはり自己負担が出来ないなら廃止しかない。
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
746 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 15:11:02.95 ID:1rQmp37FO
>>738
三陸鉄道廃止には同意する訳だ。
代替案
北リアス線普代-宮古は線路を剥がし、アスファルト舗装。(但し島越・田野畑地区間は県道を使う)代替バスはそこを走らす。(五新線と同じ使い方)
野田-久慈は鉄道を維持する。
南リアス線は廃線。

これで納得できるだろ。維持費安いし。
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
752 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 17:14:15.68 ID:1rQmp37FO
>>750
南線は壊滅したから、放棄。
北線も復旧工事はやらず。島越・田野畑へは国道沿いに設ける停留所までシャトルカーを出せば賄える。
今は、三陸鉄道復旧にお金を廻さず、生活再建にお金を回さないと。暫く辛抱したら道路状況ま改善するから、島越・田野畑へは乗り合いタクシーで、不通区間は代替バスで運行したらいい。

今すぐ復旧にかかる必要なんか有るかよ。5年待つの反対なのは風向きが変わりかねないからだろ?
【一般】EF65について語ろう 49号機【PF】
25 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 17:49:16.69 ID:1rQmp37FO
無い
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
760 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 19:34:31.90 ID:1rQmp37FO
>>751
低公害ハイブリッドバス使い特認うけるのは?
1日5往復程度だけ鉄道跡使うとかは?
或は、田野畑・島越は乗り合いタクシーで国道まで連絡して、野田(久慈)-小本(宮古)に接続する形にしたらどうか?
ワゴン車なら走れる道有るし。
確かに県道はバスは困難。


気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
762 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 20:12:34.51 ID:1rQmp37FO
>>758
問い..三陸鉄道の復旧に180億円掛かります。三陸鉄道を復旧した方が良いと思いますか?
※但し、国から1/4、県から1/4しか補助が出ません。残りは三陸鉄道=復旧必要の半分を地元自治体が負担する事になります。復旧しても、乗客減で、更に赤字が増えます。
回答
1・三陸鉄道の復旧に使った方が良い。
2・バス転換してその分の費用を生活再建など他の用途に回した方が良い。
3・わからない。どちらでもよい。

こうしないと
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5
770 :名無し野電車区[]:2011/05/02(月) 21:40:19.47 ID:1rQmp37FO
>>765
事実でしょう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。