トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年04月25日 > hjECZPZY0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2032 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000504200040223023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
常磐線スレッド K82
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
【金沢】北陸新幹線 Part55【東京】
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想12【東海道】
JR東日本車両更新予想スレッド Part79
東京メトロ日比谷線★3
新潟県の鉄道 Part53

書き込みレス一覧

常磐線スレッド K82
844 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 00:22:15.73 ID:hjECZPZY0
>>843
> 一番現実的なのは西国分寺の特快停車。。。

それもありだろうね。
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
203 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 11:13:07.41 ID:hjECZPZY0
>>202
おばQみたいな口がパクパク動くやつがいい。
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
854 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 11:17:16.31 ID:hjECZPZY0
>>848
「原発周辺を迂回して磐越東線船引以南を電化して利用しそこから川俣町を経由して相馬or福島につなぐルート」
にしても、どんなに費用0であろうと、必要が無い物は建設されない。
避難区域だし、住民はほとんど避難しているから、建設の必要があるかどうかは極めて疑問だ。
迂回ルートにしたって建設する必要は極めて低いだろう。
常磐線スレッド K82
865 :名無し野電車区[]:2011/04/25(月) 11:20:40.22 ID:hjECZPZY0
>>846
同意。
「常磐線三ノ輪駅」を新設しよう。
これを公約にしていた区議がいたら、投票したのになあ。
【金沢】北陸新幹線 Part55【東京】
585 :名無し野電車区[]:2011/04/25(月) 11:26:57.81 ID:hjECZPZY0
もしも津波で上野の新幹線ホームが水没したら、東北上越新幹線は大宮始発に戻ってしまうのか。
大宮−新宿間を建設しておいた方が得策かもしれんね。
山手線西側はいわゆる「山の手」で標高が高いから、津波が来る心配はまずない。
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
704 :名無し野電車区[]:2011/04/25(月) 11:28:58.72 ID:hjECZPZY0
585 自分:名無し野電車区[] 投稿日:2011/04/25(月) 11:26:57.81 ID:hjECZPZY0
もしも津波で上野の新幹線ホームが水没したら、東北上越新幹線は大宮始発に戻ってしまうのか。
大宮−新宿間を建設しておいた方が得策かもしれんね。
山手線西側はいわゆる「山の手」で標高が高いから、津波が来る心配はまずない。
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
857 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 13:16:38.66 ID:hjECZPZY0
>>856
磐越東線の改良なんて「絶対」ありません。
【金沢】北陸新幹線 Part55【東京】
589 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 13:18:12.59 ID:hjECZPZY0
>>588
別に新宿まで高架で建設しても良いわけだし。
常磐線スレッド K82
871 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 13:19:35.12 ID:hjECZPZY0
>>869
マルチ乙。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想12【東海道】
723 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 13:20:36.97 ID:hjECZPZY0
宇都宮・高崎のみの東北縦貫線なんですが、何か?
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
862 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 14:10:44.58 ID:hjECZPZY0
>>860
> いわき−岩沼間は廃止。磐東線の電化はなし。代替ルートもなし。
これは同意。

> JR四ツ倉線(いわき−四ツ倉、単線・非電化)、JR相馬線(岩沼−相馬、単線・非電化)を地方交通線として開通する。
これはない。
いわき−四ツ倉間、相馬−岩沼間もJR常磐線(幹線)として存続。四ツ倉−相馬間だけを廃止。
いわき−四ツ倉間、相馬−岩沼間も電化線とする。(電車運転するため)

幹線←→地方交通線を変更した線区はひとつもないぞ。
JR東日本車両更新予想スレッド Part79
641 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 14:39:23.13 ID:hjECZPZY0
>>640
やっぱりバリアフリーの観点から、全駅の電車ホームへのかさ上げと115系電車全車両のE129系電車への置換は必須だね。
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
209 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 18:17:43.95 ID:hjECZPZY0
>>208
そうそう。それそれ。
LRTでこれがあったら子供が喜ぶでしょ?
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
706 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 18:23:53.41 ID:hjECZPZY0
で、大宮−新宿間はいつ出来るの?
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
870 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 18:26:51.48 ID:hjECZPZY0
>>866
これはない。
あくまでも、四ツ倉−相馬間だけが廃止だ。
その他は今まで通り。
気動車運転する方が手間がかかることを理解して欲しい。
東京メトロ日比谷線★3
708 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 18:40:32.28 ID:hjECZPZY0
>>707
深い路線から順に、ということになったら、大江戸線や南北線・半蔵門線から着手することになるんだろう。
しかし、津波は地上から地下へ浸水するわけだから、深さは関係ない。
地下鉄は等しく危険だ。
JRでも東京トンネル(品川−東京−両国間)や東北新幹線(秋葉原−上野−日暮里間)という地下区間がある。
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
882 :名無し野電車区[]:2011/04/25(月) 20:34:22.72 ID:hjECZPZY0
>>876
磐東廃止はありえるな。
現在だって小野新町以東は8往復しかないし、
高速バス(郡山−いわき)が11往復運転している
ttp://www.fukushima-koutu.co.jp/highway/pdf/20110415_iwky.pdf
から、そっちの方が便利だし。

磐東小野新町−いわき間は廃止だな。
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
884 :名無し野電車区[]:2011/04/25(月) 20:55:35.99 ID:hjECZPZY0
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110414t63010.htm
放射線量分布 北西へ飛散裏付け 福島大が地図化(河北新報)

 地図を見ると、放射線量は原発から約25キロ離れた浪江町津島付近の約70マイクロシーベルトを最高に、原発の北西方向に高い地域が分布している。
福島、郡山両市周辺では周囲より放射線量が高めの地域があり、山口教授は「放射性物質は複数のルートで流入しているのではないか」と推測している。
東京メトロ日比谷線★3
712 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 21:32:26.30 ID:hjECZPZY0
>>708
JRでもうひとつあった。
京葉線(東京−潮見間)
ここは海に近いしすぐやられそうだ。
JR東日本車両更新予想スレッド Part79
649 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 21:44:19.30 ID:hjECZPZY0
>>644
「鉄道が嫌い」ではなく、まともに使える区間が少なすぎる為。
上越新幹線と、20分毎運転をしている新潟都市圏15km圏(新潟から越後線内野、信越線新津、白新線豊栄まで)しかない。
せめて、長岡・吉田・新発田まで20分毎運転するだけでも、相当便利になるんだけどねえ。
【金沢】北陸新幹線 Part55【東京】
598 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 22:18:07.37 ID:hjECZPZY0
>>597
そりゃそうだろう。東北の大動脈だからね。
北陸新幹線も「北陸の大動脈」と言われるようになりたいね。
新潟県の鉄道 Part53
120 :名無し野電車区[]:2011/04/25(月) 22:43:43.59 ID:hjECZPZY0
やっとこれで県内全線復旧だな。


ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/22272.html
JR飯山線、29日に全線再開
 新潟・長野県境で3月12日に発生した地震で、不通となっていたJR飯山線十日町―戸狩野沢温泉(長野県)間が29日、運転を再開する。
JR東日本新潟支社が25日発表した。これで同線の不通区間はなくなる。
 29日は車両運用のため、十日町―戸狩野沢温泉間で上下線合わせ3本が運休。
また、十日町―森宮野原(長野県)間は当面、徐行運転のため、一部の列車で乗り継ぎができない。
新潟日報2011年4月25日
新潟県の鉄道 Part53
121 :名無し野電車区[sage]:2011/04/25(月) 22:47:31.41 ID:hjECZPZY0
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110425iiyamasenuntenkeikaku.pdf
飯山線時刻表
接続しない列車が結構あるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。