トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年04月21日 > xmmWGWcb0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002430009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
910
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線22
【100系】東海道・山陽新幹線 100【食堂車個室付】
【つばめ飛ぶ?】九州新幹線U071【停車駅見直し】
九州新幹線はなぜ失敗したのか?

書き込みレス一覧

〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線22
909 :名無し野電車区[]:2011/04/21(木) 18:36:43.36 ID:xmmWGWcb0
退避しない快速なんて余り意味がないと思うよ。
快速停車駅だって、目の前に停まってる各駅停車が目的地に最短で着けるなら、わざわざ次の快速を待たなくていいからな。

>>904
115系快速は35分だったぞ?
>>903で書かれてるように、ライバル交通機関が今の所ない、または貧弱だから手を加えない。
大方はこんなとこじゃない?バスが強力ライバルになったとき、JRは手を拱くか巻き返しを図るかだろうな。

〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線22
910 :名無し野電車区[]:2011/04/21(木) 18:59:54.58 ID:xmmWGWcb0
2001年3月に広島岩国間、1時間間隔で快速復活。1年後の2002年3月、30分間隔に。
快速2、普通4のダイヤこそ完成型に近かった。ただ俺は快速普通3ずつにして欲しかったが。

西条〜岩国間は小倉〜博多間とほぼ同じ70キロ程度だ。前者は退避ナシだったが、
後者は1度退避があった(当時)。なおかつ快速普通3ずつで。
それと似たダイヤにすれば、広島でも快速削減で所要時間延長は避けられただろう。
そうじゃないの?
【100系】東海道・山陽新幹線 100【食堂車個室付】
523 :名無し野電車区[]:2011/04/21(木) 19:13:58.08 ID:xmmWGWcb0
山陽区間で1駅追加は今までどおり、
・東京10分発博多行き 新山口または徳山 (5時間3分)
・東京30分発博多行き 福山 (5時間3分前後)
・東京50分発広島行き 姫路 (4時間強)
でいいよ。
東海道区間での時短がないのならな。

【100系】東海道・山陽新幹線 100【食堂車個室付】
524 :名無し野電車区[]:2011/04/21(木) 19:19:48.62 ID:xmmWGWcb0
それと「さくら」だけど、
・Aタイプ 新神戸、岡山、福山、広島、小倉、博多、久留米、熊本、川内に全便
それに姫路、新山口のいずれかを追加
・Bタイプ 新神戸、姫路、岡山、福山、広島、小倉、博多、久留米、熊本以南各駅
それと徳山、新山口、新下関、から1駅、新鳥栖をどうするか
【100系】東海道・山陽新幹線 100【食堂車個室付】
526 :名無し野電車区[]:2011/04/21(木) 19:25:11.40 ID:xmmWGWcb0
>>525
「のぞみ」全列車停車は新神戸、岡山、広島、小倉の4駅のみ。
追加は各列車とも1駅のみで十分。
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線22
912 :910 []:2011/04/21(木) 19:30:54.04 ID:xmmWGWcb0
>>911
>>910です。
追い越ししない快速は無意味と前レスで書いたけど、
退避してもダメだったのかな?
西条〜岩国と小倉〜博多を比較したんだが。
両者とも似たような70キロ程度ながら、後者はほぼ中間に位置する赤間駅で緩急接続、
前者のほぼ中間に位置する広島で緩急接続でも無意味で終わったかなあ?

まあな、岩国方面や西条方面に高速バスが充実し、その上両方面とも新駅設置計画があるから。
これで快速が復活しないで普通だけだったら、もうほとんど逃げちゃうよな。
【つばめ飛ぶ?】九州新幹線U071【停車駅見直し】
133 :名無し野電車区[]:2011/04/21(木) 20:03:15.35 ID:xmmWGWcb0
「福岡の沼宮内状態だろう」と思った筑後船小屋。
しかしいわて沼宮内の倍以上の利用者があるから、2時間に1本なんてやりすぎかなあ?

〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線22
915 :名無し野電車区[]:2011/04/21(木) 20:10:34.19 ID:xmmWGWcb0
西日本と九州じゃ方針が違うってことだったかな。
俺が考えた、西条=小倉、広島=赤間、岩国=博多、
あまりにも乱暴すぎたか。

広島〜五日市間は全列車停車するから、本数的な問題はないだろうと思うけど、
広島で退避となれば、バラツキが生じるのが問題ってことなのか。
九州新幹線はなぜ失敗したのか?
465 :名無し野電車区[]:2011/04/21(木) 20:17:56.28 ID:xmmWGWcb0
>>460
需要の高い久留米、熊本、鹿児島中央のみ限定停車を増やしても、
日中じゃ輸送力過剰だよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。