トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年04月21日 > Hdn8ETrs0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000210000001107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【なかむら】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)8
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part81 ◇◇◇◇
【開業】瀬戸大橋線スレPART7【100周年】

書き込みレス一覧

【なかむら】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)8
496 :名無し野電車区[sage]:2011/04/21(木) 09:00:55.96 ID:Hdn8ETrs0
車掌乗せず発車くろしお鉄道ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015443011.html
県西部を走る土佐くろしお鉄道の黒潮町にある浮鞭駅で運転士が車掌を乗せずに出発し、ダイヤに遅れがでました。
20日午前7時37分ころ窪川発宿毛行き2両編成の普通列車が黒潮町の浮鞭駅を出発する際に運転士が車掌を
乗せないまま出発しました。
運転士はこの後車掌が乗っていないことに気付き次の駅で運転指令室の指示を受けワンマン運転に切り替えました。
土佐くろしお鉄道によりますと、浮鞭駅を出発する際にドアが閉まっていないことを示すランプが点灯したためドアを
点検するために、車掌がホームに下りて確認作業を行ったということです車掌が開いていたドアを見つけ閉めたところ
ランプが消えたため運転士は車掌をホームにおいたまま列車を出発させたということです。

【なかむら】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)8
497 :名無し野電車区[sage]:2011/04/21(木) 09:03:43.93 ID:Hdn8ETrs0
この列車には115人の乗客が乗っていましたがけがなどはなく中村駅に5分遅れて到着したということです。
土佐くろしお鉄道の松井和久総務部長は「車掌を積み残しダイヤに遅れがでたことを非常に反省しています。原因調査
を行い再発防止に努めて参ります」と話しています。
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part81 ◇◇◇◇
425 :名無し野電車区[sage]:2011/04/21(木) 13:41:28.14 ID:Hdn8ETrs0
>>423
あれ、大歩危トロとアントロの牽引用動力車で185-20・26と2両無かったっけ?
アントロにしたときに控車を四国色に変えたの?
0番台2両は通常無いからまあトロ季節以外にさえ同一編成に連結ってことはめったにないが。
【開業】瀬戸大橋線スレPART7【100周年】
166 :名無し野電車区[sage]:2011/04/21(木) 13:44:48.55 ID:Hdn8ETrs0
瀬戸大橋線の利用者が最少ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035430761.html
四国と本州を結ぶJR瀬戸大橋線の昨年度・平成22年度の利用者は、およそ720万人にとどまり、昭和63年の開通
以来最も少なくなりました。
JR四国のまとめによりますと、四国と本州を結ぶJR瀬戸大橋線の昨年度・平成22年度の利用者は719万9000人
で1日あたり2万人でした。
これは前の年度より7万5000人、率にして1%下回り、昭和63年4月の開通以来最も少なくなりました。
また、利用者が1094万人余りと最も多かった平成5年度と比べると30%以上減っています。

◇◇◇◇ JR四国スレッド Part81 ◇◇◇◇
427 :名無し野電車区[sage]:2011/04/21(木) 14:57:25.24 ID:Hdn8ETrs0
5838dか南風9号か
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part81 ◇◇◇◇
431 :名無し野電車区[sage]:2011/04/21(木) 21:34:33.24 ID:Hdn8ETrs0
発生時刻14:34【JR四国会社】 人身事故 運転取り止め16:15更新
ttp://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku_history_detail.html?id=00005172
JR四国会社内、土讃線で発生した人身事故の影響により、「南風20号」(岡山17:41着)及び「南風21号」
(岡山18:05発)は多度津駅〜岡山駅間でそれぞれ運休となっています。
煽りはこれくらいか
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part81 ◇◇◇◇
433 :名無し野電車区[sage]:2011/04/21(木) 22:35:29.89 ID:Hdn8ETrs0
JR土讃線で踏切事故ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015462111.html
21日午後、高知市のJR土讃線の踏切で高知市の64歳の男性が列車にはねられて死亡しました。警察で事故の
原因を調べています。21日午後2時34分ごろ、高知市大津乙にあるJR土讃線の北浦踏切で、高知市の64歳の
男性が高知発奈半利行きの上りの普通列車にはねられ、死亡しました。
現場はJR土佐大津駅から西に800メートル離れた警報機と遮断機のある踏切で列車の乗客25人と、運転士にけがは
ありませんでした。
この事故で、JR土讃線は、上り下りあわせて8本の列車が運休し、最大でおよそ1時間の遅れが出ました。
警察では事故の原因を調べています。

これだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。