トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年04月18日 > h6Y58MjY0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020011120029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
近鉄京都線・橿原線・田原本線+京都市営烏丸線31
大阪環状線 16周目
おおさか東線
近鉄南大阪線系統33
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属64
近鉄大阪線スレッド Part40

書き込みレス一覧

近鉄京都線・橿原線・田原本線+京都市営烏丸線31
528 :名無し野電車区[sage]:2011/04/18(月) 14:37:33.90 ID:h6Y58MjY0
草津線じゃね?
大阪環状線 16周目
425 :名無し野電車区[sage]:2011/04/18(月) 14:39:37.77 ID:h6Y58MjY0
子供はキャラクターラッピングしてある車両なら何でも喜ぶ
近鉄京都線・橿原線・田原本線+京都市営烏丸線31
531 :名無し野電車区[sage]:2011/04/18(月) 17:50:19.14 ID:h6Y58MjY0
滋賀から一番便利な行き方は
浜大津→烏丸御池→近鉄奈良 だな
おおさか東線
709 :名無し野電車区[sage]:2011/04/18(月) 18:01:31.74 ID:h6Y58MjY0
大和路線の大阪方面を、大阪と北新地と新大阪へそれぞれ2:2:2にするつもりが、東線は北側が完成していないので南側だけでの開業では便利なダイヤでは都合が悪いから、今のような現状なんだよな。
環状線で大和路快速の空いた筋を使って阪和快速の直通を増やす計画ではあった。
でも、なにわ筋線構想が現実味になってきたから東線の存在意義が薄くなってる、今のところ東線が有効活用されているのって吹田貨物の機能移転が出来たぐらいだ。
近鉄南大阪線系統33
169 :名無し野電車区[sage]:2011/04/18(月) 19:50:51.77 ID:h6Y58MjY0
末端の観光の田舎駅はどこも似たり寄ったりの作りさ
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属64
762 :名無し野電車区[sage]:2011/04/18(月) 20:32:35.57 ID:h6Y58MjY0
よく生きてたな
近鉄大阪線スレッド Part40
898 :名無し野電車区[sage]:2011/04/18(月) 20:34:53.37 ID:h6Y58MjY0
運転席のキンコンキンコンの音、一応ATSの警告音らしいね、制限速度に近いスピードだと鳴るらしい
近鉄京都線・橿原線・田原本線+京都市営烏丸線31
539 :名無し野電車区[sage]:2011/04/18(月) 23:31:49.90 ID:h6Y58MjY0
>>536
昔某局のアナウンサーがニュースで、三重県関西本線の拓殖駅で・・・で言っていたな
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属64
768 :名無し野電車区[sage]:2011/04/18(月) 23:38:33.13 ID:h6Y58MjY0
>>765
奈良線はシーズンで客数が変動するからね
ナラ区の容量にもよるし、出来るだけ4連と8連で固めたいだろうし今は、そのほうが柔軟な運用が出来るからナラ区の場合は。
だから奈良線はナラ区持ちから切離せと、宮原車時代は快速は6連で統一出来ていたけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。