トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年04月07日 > p9AM2rg50

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/2121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000001000013200212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【CMに感動】九州新幹線U069【さくらの季節到来】
JR東日本車両更新予想スレッド Part79
【奥の細道山寺】仙山線仙石線15【日本三景松島】
復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道4

書き込みレス一覧

【CMに感動】九州新幹線U069【さくらの季節到来】
489 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 00:19:10.79 ID:p9AM2rg50
>>485
どうだかな
山陽区間さくら各停車駅は、レールスター登場時にはのぞみの停車が皆無だったが、
今はどこものぞみが止まるようになっているからな
みずほをのぞみと同レベルの山陽区間1駅停車まで許容した方が筋も引きやすいし、
九州新幹線内も久留米、川内くらいは停車させてもよい気がするが
【CMに感動】九州新幹線U069【さくらの季節到来】
496 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 01:01:14.04 ID:p9AM2rg50
>>492
新下関という曲者が紛れ込んでいたかw

毎時2本の山陽直通を設定する場合、1本をみずほ、もう1本をさくらにすると、
新大阪発59分をみずほ、22分をさくらにする事になるだろうが、
熊本到着時点で列車間隔が10分強になって、毎時2本なのに実質毎時1本になるのが痛いところ
出来れば熊本で30分間隔に近い方が競争力が増す

59分発に対して、22分発の停車駅を1〜2駅多い程度にするのが良いが、
速達性と途中駅の利便性を考慮してどういった組み合わせにしたものかね
JR東日本車両更新予想スレッド Part79
158 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 01:05:31.26 ID:p9AM2rg50
な、なんだ…このいつも以上の執念深さはw
【CMに感動】九州新幹線U069【さくらの季節到来】
536 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 13:53:47.10 ID:p9AM2rg50
>>507
自粛ムードの中でこの数字は悪くないんじゃね
東海道だって旅客数が3割減なんだから
観光需要なんかもっと流動的だろうしな

東海道の本来の客足を元に逆算すれば

全体で60%
直通さくら、みずほで90%

の利用者数が見込めたことになる
定期客なんかは4月で伸びるだろうし、今後半年〜1年くらいはみないとな
【奥の細道山寺】仙山線仙石線15【日本三景松島】
644 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 18:58:15.55 ID:p9AM2rg50
仙石線が早く復旧しないと、仙台〜石巻間は高速バスには勝てなくなるだろうな。
復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1
45 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 19:48:18.04 ID:p9AM2rg50
♪に具体的な案みつけた
在来線と新幹線が同じ線路を…と考えるとすごい案だけど、
新幹線が1〜2時間に1本、在来線が1〜2時間に1本なら女川以遠単線でできるのかもね。

無題名前:名無しさん [2011-04-07 04:02:20] (i114-183-82-189.s04.a014.ap.plala.or.jp)No.956394
>>No.956371 >>No.956381
防災の観点から暫定復旧以外は、町の移転などに合わせて内陸に高高架や橋梁+トンネルで路線を作り直すのなら、
いっそのこと大規模に作り変えて、新幹線+在来線を合わせた標準軌新線にした方がいいかもな
カーブも半径2500mくらいまで許容すればほとんど既存の駅に沿って建設出来そうだ
東京から直通を走らせることもできるし、並行在来線問題も発生しない。
仙台への通勤通学、観光にもよさそうだが
いずれにしてもこの機会に決断しないと二度とチャンスはないだろうな
高速道路もほとんど計画のものは作り終えたし、こんな公共事業を検討してもよいかもしれない
最大限理想的なものとした場合こんな感じか?

●仙台⇔宮古新幹線併設在来線建設案
利府辺りより東北新幹線から分岐、塩釜、石巻、女川経由
本塩釜から仙石線、石巻線を付け替えで女川へ
女川から気仙沼線陸前戸倉に取りつく
・仙石線:あおば通り〜東塩釜間(東塩釜〜石巻間廃止)
・石巻線:小牛田〜石巻間(石巻〜女川間廃止)
・気仙沼線:前谷地〜陸前戸倉間(陸前戸倉〜気仙沼間廃止)
・大船渡線:気仙沼〜盛間廃止
・南リアス線:盛〜釜石間廃止
・山田線:釜石〜宮古間廃止
復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1
46 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 19:50:20.27 ID:p9AM2rg50
仙台(0分)
東塩釜(8分)15.6q 仙石線(始発)接続
松島海岸(14分)22.5km
石巻(22分)46.4km
女川(29分)58.9km
陸前戸倉 81.7km 気仙沼線(始発)接続
志津川(39分)85.1km
気仙沼(49分)118.9km 大船渡線(始発)接続
陸前高田(56分)138.8km
盛(63分)156.6km
釜石(70分)192.4km 釜石線(始発)接続
大槌 (75分)202.3km
山田(81分)217.4km
宮古(88分)237.8km 山田線(始発)、北リアス線(始発)接続

ま、ご参考まで


復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1
47 :名無し野電車区[]:2011/04/07(木) 19:57:54.81 ID:p9AM2rg50
京急みたいなのが新幹線を退避するとなると、退避がやばいかな?
あと、やっぱり途中の無人駅の管理が大変かも
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道4
575 :名無し野電車区[]:2011/04/07(木) 20:18:58.06 ID:p9AM2rg50
>>565-566
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00599.htm?from=navr

明治の記録から15mの堤防を建設したところは助かったみたい
多分今後の基準はこの15m〜20mになるんじゃないかな

>>570
採算は取れないだろうけど、廃止しないと束の社長が明言したからね
同じところに作るとは言っておらず、防災上の観点から大規模に移転するのかも
♪で見つけたのを他スレに貼ったけど、中途半端に手を入れるのなら新幹線と一体化した線路を引き直した方がよいかも
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301503087/45-46
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道4
579 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 20:44:10.28 ID:p9AM2rg50
>>578
専用編成仕立てるほどのこともないだろうから、ミニ新幹線の7両程度で良いのでは?
塩釜、松島、石巻あたりまでは観光、ビジネスで結構需要が見込めると思う
仙台までの移動が楽になれば復興にも役立つだろうし人口流出も防げそうだけど
快速南三陸なんか4両でも立ち客が出るほど盛況だからね
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道4
592 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 23:14:48.66 ID:p9AM2rg50
>>587
快速南三陸は気仙沼含め気仙沼線と大船渡線盛以南で4両が満席になるくらいだから、
これに釜石や宮古はもちろん、南部の女川、石巻、松島海岸まで含めれば
朝夕のそれぞれ2〜3往復くらいは7両は埋まるんじゃない?
在来線電車のスピードも上がれば1〜2両で2時間毎くらいが、1時間毎くらいまでは客が着くと思うけど

仙台から石巻までは観光、ビジネスで日中でも2〜3時間に1本くらいは7両で乗り入れる価値があると思う
でも、ここまで来たらあと20分強で気仙沼、さらに14分で大船渡、さらに9分で釜石、さらに18分で宮古と、
途中で打ち切るのをためらうくらいの距離で目的地が続くし、在来線特急の事例を考えてもでもそれくらいの運行は十分あり得るじゃないかな

>>589
在来線扱いの普通列車とも線路を共有するわけだから、あまり高頻度に運転してもらっては困る側面も
あっても新幹線は多い時間帯で毎時1本、在来線が毎時1〜2本程度でないと退避が大変な事になり、設備も大がかりになる
わざわざ山形、秋田新幹線と別建てにするのも面倒だから、車両のやりくりの観点からも、7両くらいで本数を少なくまとめて運びたいのでは?

仙台(0分)
東塩釜(8分)15.6q 仙石線(始発)接続
松島海岸(14分)22.5km
石巻(22分)46.4km
女川(29分)58.9km
陸前戸倉 81.7km 気仙沼線(始発)接続
志津川(39分)85.1km
気仙沼(49分)118.9km 大船渡線(始発)接続
陸前高田(56分)138.8km
盛(63分)156.6km
釜石(70分)192.4km 釜石線(始発)接続
大槌 (75分)202.3km
山田(81分)217.4km
宮古(88分)237.8km 山田線(始発)、北リアス線(始発)接続

気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道4
595 :名無し野電車区[sage]:2011/04/07(木) 23:21:20.86 ID:p9AM2rg50
>>593
新幹線の(東京)仙台〜宮古間は、朝夕1時間毎、日中、夜2〜3時間毎の1日7〜8往復程度もあればいい方じゃないかな
在来線に沿って新幹線を作り、在来線の駅も新幹線上に作って、普通電車も新幹線と同じ線路を走らせる案でよいんじゃない
こうすれば並行在来線の問題はなくなるから

●仙台⇔宮古新幹線併設在来線建設案
利府辺りより東北新幹線から分岐、塩釜、石巻、女川経由
本塩釜から仙石線、石巻線を付け替えで女川へ
女川から気仙沼線陸前戸倉に取りつく
・仙石線:あおば通り〜東塩釜間(東塩釜〜石巻間廃止)
・石巻線:小牛田〜石巻間(石巻〜女川間廃止)
・気仙沼線:前谷地〜陸前戸倉間(陸前戸倉〜気仙沼間廃止)
・大船渡線:気仙沼〜盛間廃止
・南リアス線:盛〜釜石間廃止
・山田線:釜石〜宮古間廃止



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。