トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年04月06日 > +nUA7Imr0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/2318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000501210000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
石北本線 Part16
【四月中に】東北新幹線スレ71【全線復活】
札幌圏に地下鉄市電私鉄敷設の会13
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
【水戸〜いわき】常磐線Part19【相馬〜仙台】

書き込みレス一覧

石北本線 Part16
797 :名無し野電車区[sage]:2011/04/06(水) 13:31:56.68 ID:+nUA7Imr0
>>796
オマエも充分馬鹿っぽい(笑)
【四月中に】東北新幹線スレ71【全線復活】
538 :名無し野電車区[]:2011/04/06(水) 13:36:07.08 ID:+nUA7Imr0
【原発問題】30キロ圏外の飯舘村一部は避難を 研究者「被曝限度1日で超す例」「汚染状況に応じた対応を取るべきだ」[04/06 12:12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302063709/
1 :残業主夫φ ★:2011/04/06(水) 13:21:49.39 ID:???0
★30キロ圏外の飯舘村一部は避難を 研究者「被曝限度1日で超す例」

 福島第1原発の北西にある福島県飯舘村の一部の地域では、屋外にいると
約3カ月で推計最大95ミリシーベルトの被曝(ひばく)線量になり、避難や屋内退避が
必要だとする調査結果を今中哲二京都大原子炉実験所助教(原子力工学)らがまとめた。

 原子力安全委員会は、予測される外部被曝線量が10〜50ミリシーベルトの場合は屋内退避、
50ミリシーベルト以上は避難との指標を示している。村の大半は、原発事故を受けて政府が
自主避難を呼び掛けた半径30キロ圏の外だが、今中さんは「計算上、基準値に達している可能性が
ある」と指摘。以前から村づくりで協力している糸長浩司日本大教授は「30キロ圏にこだわらず、
汚染状況に応じた対応を取るべきだ」として、子供や妊婦らの屋内退避と建物などの除染を村に提言した。

 今中さんらは3月28、29日に調査。車の中で測定した放射線量は最大毎時20マイクロシーベルト、
車外では最大毎時30マイクロシーベルトだった。毎時30マイクロシーベルトの場所にずっといると、
1日余りで一般人の年間被曝限度の1ミリシーベルトを超える。土壌から放射性ヨウ素131やセシウム
137を検出した。

 こうした結果から第1原発2号機で爆発音がした3月15日時点では、線量は最大毎時200マイクロ
シーベルト程度と推定。それから90日間の積算被曝線量は、村の南部で95ミリシーベルト、
北西部で30ミリシーベルトと推計した。ただ建物の中では放射線が遮られるため、木造では2分の1、
コンクリートでは10分の1になるという。

▽ソース (産経ニュース) 2011.4.6 12:12
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110406/scn11040612130003-n1.htm
▽関連スレ
【四月中に】東北新幹線スレ71【全線復活】
539 :名無し野電車区[]:2011/04/06(水) 13:39:42.87 ID:+nUA7Imr0
【原発問題】 飯舘村、妊婦と乳幼児を村外避難させる方針決定…日本政府は退避圏外にしているが、飯舘村が独自で決める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302058284/
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/06(水) 11:51:24.97 ID:???0
★妊婦と乳幼児、村外避難へ…飯舘村が独自方針

・福島第一原発事故で村内の一部が屋内退避区域(福島第一原発から20〜30キロ圏内)となっている福島県飯舘村は、近く村内の妊婦と乳幼児を一時、村外に避難させる方針を決めた。

 妊婦と3歳以下の乳幼児(付き添いは保護者1人まで)が対象。50人程度を見込み、滞在費を負担する方向で県と調整している。避難先は、福島市内の温泉宿泊施設などが候補にあがっており、準備ができ次第希望者を募る。

 同村は、大部分が屋内退避圏外だが、村内の小中学校などの敷地内で3月28日、大気中の放射線量が1時間あたり13・2〜17・7マイクロ・シーベルト観測されており、村民に安心感を与えるため、村独自の措置として行うことにした。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000347-yom-soci

【原発問題】1号機の格納容器内、水素が溜まった可能性 爆発回避のため窒素ガス注入へ[04/06 1120:]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302060663/
1 :残業主夫φ ★:2011/04/06(水) 12:31:03.48 ID:???0
★1号機格納容器に水素たまり、窒素ガス注入へ

 東京電力は6日、福島第一原子力発電所1号機の格納容器内に水素がたまり、爆発につながる可能性があるとして、同日夕方から格納容器内に不活性の窒素ガスの注入を始めると発表した。

 2、3号機でも窒素注入の準備を進めるとしている。

(2011年4月6日11時20分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110406-OYT1T00421.htm

↑これがとどめ
一号機破損、もしくは爆発だと、60キロ圏内完全退避かもな
>>531が出たって事は、当然、こういう危険が認識されてたってことよ
札幌圏に地下鉄市電私鉄敷設の会13
57 :名無し野電車区[sage]:2011/04/06(水) 13:41:06.30 ID:+nUA7Imr0
>>52-54
そう言う憶測も自由だな
でも市議会の多数派が最終決定する事実にはかわりがない
【四月中に】東北新幹線スレ71【全線復活】
540 :名無し野電車区[]:2011/04/06(水) 13:53:53.27 ID:+nUA7Imr0
http://www.47news.jp/47topics/e/204017.php
水素爆発の危険を指摘 米規制当局の内部文書
【ワシントン共同】福島第1原発事故で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は5日、原子炉が余震によって壊れたり、水素爆発が起きる危険性が高まるなど、新たな多くの問題が起きていると指摘する記事を掲載した。
日本に派遣された米原子力規制委員会(NRC)の専門家らがまとめた3月26日付の内部文書に基づく情報として報じた。
同紙によると、原子炉冷却のために注入している水によって、原子炉格納容器のストレスが高まり、余震によって容器が破壊される危険性が高まっている。
同原発1号機は内部にたまった塩により循環が著しく妨げられており、原子炉の中には水がなくなっている可能性もあるという。
また、原子炉内の水が分解されてできる水素によって水素爆発が再び起きる危険性も指摘した。 こうした問題に対処するため、NRCは日本政府に水素爆発を防ぐための窒素注入などをアドバイスしたという。
2011/04/06 13:28

これも初めっからわかってた事

【原発問題】1号機の格納容器内、水素が溜まった可能性 爆発回避のため窒素ガス注入へ[04/06 1120:]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302060663/

破局は意外と早いかもね
おかしな事がない方がいいのは当たり前だけど、きちんと備えなきゃ

そういえば>>24-30みたいなでまかせをさんざんほざいた挙げ句に逃げ回ってる馬力のバカって言うのが居ましたな
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
155 :名無し野電車区[]:2011/04/06(水) 15:54:51.51 ID:+nUA7Imr0
>>154
きちんと仕事の出来る電気機関車を
大学中退でくだらない仕事すら続かないアホがあれこれ語ってもな
【水戸〜いわき】常磐線Part19【相馬〜仙台】
534 :名無し野電車区[]:2011/04/06(水) 16:15:19.27 ID:+nUA7Imr0
>>528
本心から、復旧にこぎつけられればよいと思うよ
それは地元の皆さんだけじゃなくて、日本全体で、あるいは世界的にも、みんなそう思ってると思うよ
しかも3行目まではとても正しい

ただなぁ、30キロ圏内はもう厳しいだろ
今の時点で「社長が全線復旧明言」しなければ、逆に大事だよ
しかも社長は、津波被災地については、慎重にルートを検討したいとまでいっていて、これは当面は手を出さないという明言だろ?
廃止厨が消える消えないじゃなくて、数十年単位で30キロ圏内の常磐線再建が相当厳しいというのはひっくり返らないと思うんだが

気持ちはわかるし、復旧はお祈りするけども、あんたも少し頭を冷やしなさいな
【水戸〜いわき】常磐線Part19【相馬〜仙台】
542 :名無し野電車区[]:2011/04/06(水) 16:51:47.31 ID:+nUA7Imr0
>>541
よく言われるのは
広島と福島のウランの量の違い
広島は50キログラムのウラン235
福島は一号機だけでウランが50-70トン
これにプルトニウムが入っているとすら言われてる

一号機のベントが更に続くとかまた爆発するようなことになれば、どんどんチェルノブイリに近づくわけ
そのチェルノブイリの立ち入り禁止はご存知の通りだよ

ちなみにあんたの最後の一行
その通りだと思うよ
まだ50-100キロ圏内の避難命令を出してないのは日本だけで、それは民主党の大失敗として認識されることになると思うけど
【水戸〜いわき】常磐線Part19【相馬〜仙台】
545 :名無し野電車区[]:2011/04/06(水) 17:09:12.69 ID:+nUA7Imr0
>>544
煽るヤツもアホだけども、事実を認められなくてごねるのも同じくらいアホだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。