トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年04月05日 > LaV64ODt0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000000102032212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
【新青森〜新函館】北海道新幹線4【建設中区間】
【水戸〜いわき】常磐線Part19【相馬〜仙台】
新潟県の鉄道 Part52
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想12【東海道】
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】

書き込みレス一覧

【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
191 :名無し野電車区[sage]:2011/04/05(火) 10:21:10.43 ID:LaV64ODt0
勝田以北は単線での復旧になるのかな?
【新青森〜新函館】北海道新幹線4【建設中区間】
477 :名無し野電車区[]:2011/04/05(火) 10:54:52.45 ID:LaV64ODt0
>>470
http://www.mlit.go.jp/common/000140147.pdf

「合 計 387,049」(単位:百万円)=3870億円
は、ほぼ全額を大震災復興費用へ回さざるを得ないんじゃないのか?
【水戸〜いわき】常磐線Part19【相馬〜仙台】
448 :名無し野電車区[sage]:2011/04/05(火) 17:05:42.00 ID:LaV64ODt0
>>419
磐越東線沿線在住か何かなんじゃね?
新潟県の鉄道 Part52
821 :名無し野電車区[]:2011/04/05(火) 19:44:57.10 ID:LaV64ODt0
今月中旬で祭り終了だね。

ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040501000759.html
東北線、3区間が再開 4月中旬に全面復旧へ
 東北地方の交通網は5日、JR東北線のうち宮城県内の岩切―松島、岩切から分岐する支線部、福島県内の本宮―福島の計3区間が運転を再開した。
東北線は6日夕に岩手県内の花泉―一ノ関、7日に福島―岩沼(宮城県)、9日には宮城県内の松島―小牛田がそれぞれ再開する予定で、
残る不通区間は今月中旬に復旧する見込み。
 6日は、岩手県の花巻と釜石を結ぶJR釜石線の遠野―釜石が夕方に復旧して全線で再開。
福島から宮城県の槻木までを走る阿武隈急行も6日朝、福島県内の保原―梁川で再開する。
【水戸〜いわき】常磐線Part19【相馬〜仙台】
462 :名無し野電車区[sage]:2011/04/05(火) 19:47:55.28 ID:LaV64ODt0
>>454
そう。
一旦復旧したとしても、乗客数激減のため、数年後には廃線となる、に1票。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想12【東海道】
558 :名無し野電車区[]:2011/04/05(火) 21:19:11.30 ID:LaV64ODt0
全部運転すればいいじゃん。

東北線−東京経由−東海道線
東北線−東京経由−横須賀線
東北線−新宿経由−東海道線
東北線−新宿経由−横須賀線
高崎線−東京経由−東海道線
高崎線−東京経由−横須賀線
高崎線−新宿経由−東海道線
高崎線−新宿経由−横須賀線

組合せは上の8通り。
全組合せを各1時間1本とすれば、どこでも15分毎運転になってまるく収まる。
当然、大宮と戸塚で相互同一ホーム乗換可能なダイヤとする。
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
220 :名無し野電車区[sage]:2011/04/05(火) 21:35:19.26 ID:LaV64ODt0
>>217
おしっこだだ漏れ状態だな。
早くおしめか紙おもつを敷いてあげないと、止まらないよ。
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
221 :名無し野電車区[sage]:2011/04/05(火) 21:39:55.45 ID:LaV64ODt0
これ本当かねえ?
少なくとも、常磐線久之浜−鹿島間は、原発事故のため立ち入り禁止区域で、被災調査さえ始められない状態なんだが。
いつ調査開始出来るのかねえ?


>>218
廃線懸念の津波被害7路線、JR東が復旧明言
読売新聞 4月5日(火)19時12分配信
 JR東日本の清野智社長は5日、震災後初めて記者会見し、津波で大きな被害を受けた路線について、「責任を持って復旧させる」と明言した。
 被災地からは、「このまま廃線になるのでは」と不安の声が上がっていた。
 同社によると、津波を受けたのは気仙沼線など7路線。被害は少なくとも1700か所に上り、23駅が流失、線路が約60キロにわたって流されるなどした。
清野社長は、「街が津波の来ない所に移るという話もある。そうなると、元の場所に復旧しても需要に合わないので、県や町と検討したい」と話した。
 また、地震があった3月11日、首都圏で大勢の帰宅難民が生じる中、多くの駅舎を閉ざしたことに対し、
「列車が動かない状況で、乗客が駅構内に集まると混乱すると考えた。多くの批判を頂いており、真摯(しんし)に受け止めたい」と謝罪した。
最終更新:4月5日(火)19時12分
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
588 :名無し野電車区[sage]:2011/04/05(火) 22:10:51.16 ID:LaV64ODt0
>>587
上野動物園のパンダ舎は約20分待ちで見れます。
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
224 :名無し野電車区[]:2011/04/05(火) 22:29:51.37 ID:LaV64ODt0
>>222
そんなばかなとは思ったが、とりあえず書いてみた。

常磐線いわき−相馬間直線ルート
ttp://chizuz.com/map/map87589.html
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
235 :名無し野電車区[sage]:2011/04/05(火) 23:02:56.50 ID:LaV64ODt0
>>230
ルートを決めて、用地買収なんてやってたら、完成まで最低10年はかかるな。
【土浦】常磐線不通区間【岩沼】
236 :名無し野電車区[sage]:2011/04/05(火) 23:04:38.74 ID:LaV64ODt0
>>234
とはいっても、そう簡単に復旧出来ないことも事実。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。