トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年04月03日 > DRfxLzDeO

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000000000031441218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【延着運休】阪和線・関西空港線スレ79【事故故障】
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
コマルの大阪市営地下鉄総合スレ 45号線
【車両ウォッチ】高野線・泉北高速線K−41【南海電鉄】
/// 京急スレッド248 ///

書き込みレス一覧

【延着運休】阪和線・関西空港線スレ79【事故故障】
639 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 00:39:27.42 ID:DRfxLzDeO
>>620
南海は危うそうながら、
実はそうでもなかったり。
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
192 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 01:46:00.15 ID:DRfxLzDeO
泉佐野の高架が完成するまでは
貝塚の折り返しが重宝されていたな。
コマルの大阪市営地下鉄総合スレ 45号線
696 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 01:52:06.73 ID:DRfxLzDeO
>>661
それがあるので、普段使うPiTaPa定期は併走する私鉄にして
ターミナル駅から市営地下鉄をマイスタで使っている。
そうすると私鉄が事故等になっても地下鉄への振り替えが効く(逆パターンは無理なので)。
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
208 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 18:13:14.60 ID:DRfxLzDeO
7043Fが2両編成で
トコトコと高野線を難波へ向かってるな。
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
209 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 18:21:13.31 ID:DRfxLzDeO
泉北準急6503F
住吉東までは止まりそうなトロトロ徐行運転だったのに
各停を抜いた瞬間から猛烈にすっ飛ばし始めた。
ものすごく極端だな。
【車両ウォッチ】高野線・泉北高速線K−41【南海電鉄】
893 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 18:38:39.08 ID:DRfxLzDeO
朝、泉北で[a]だった6509F+6009F
夕方は難波19:00発ほか[S−40]
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
218 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 19:25:39.92 ID:DRfxLzDeO
>>213
なんか見覚えある車番だと思ったら、それか。

>>217
かつては7503Fがその役割だったな
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
221 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 20:33:16.07 ID:DRfxLzDeO
6470レ
やたら運転士も車掌も慌ててる

>>220
>>214に書いてある時だね

【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
223 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 20:38:04.49 ID:DRfxLzDeO
どうでもよい情報だが、きょう上り堺東で
停車中の各停で6509F+6009Fを2回も追い抜かれた
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
224 :名無し野電車区[sage]:2011/04/03(日) 20:41:59.21 ID:DRfxLzDeO
>>222
橋本以遠への企画乗車券は
有効2日にして欲しいな、とも思うね。
/// 京急スレッド248 ///
198 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 20:47:37.94 ID:DRfxLzDeO
ビール飲みすぎて小便が近いから
いま運転見合わせとかで社内閉じ込めに遭ったら悲惨
/// 京急スレッド248 ///
200 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 21:10:42.89 ID:DRfxLzDeO
少なくとも
座席が埋まる+アルファの立客くらいは乗ってるんだよな。

通勤通学輸送と縁のない時間帯、本線の列車は割りと空いてたりするが
逆にその時間帯に空港関連の列車にはそれ相応に乗ってたりする。

通勤通学が主体となる時間帯は品川方面への輸送もエア急として
逆にそれが少ない時間帯は空港輸送に特化したエア快特を走らせてるのは
一応は実態に合った方策だと思うんだけどね。


蒲田通過とかの感情的な面は別として
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
226 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 21:17:07.15 ID:DRfxLzDeO
4245レ
アバンな泉北準急

泉北準急で特急班担当のスジなんてあったんだね
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
227 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 21:27:24.04 ID:DRfxLzDeO
やはり特急M
ブレーキ扱いが丁寧だ。


新今宮で1002F+32Fとすれ違い。2518レ[S−39]かな。
4225Fに乗ってるときも同様に新今宮で1002F+32Fとすれ違ったが。
橋本運用でちょうど2時間おきになるんだな。
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
229 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 21:40:51.96 ID:DRfxLzDeO
天下茶屋〜堺東で車内巡回したのは流石アバン。対応も丁寧でプライド持って仕事してる

泉北の運転士はガンガン突っ込むね。
中百舌鳥のトンネルで目一杯速度出して、勾配カーブの70制限でブレーキかけて速度落とすとか
凄いことやってる。そこまでせんでもねぇ
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
232 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 22:02:20.22 ID:DRfxLzDeO
各駅で+10秒の停車時分が加算されてるから
以前よりは余裕が出てるはず。
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
238 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 23:52:26.74 ID:DRfxLzDeO
>>233
ちまちまとID変えるより
かえって良かろう。
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
239 :名無し野電車区[]:2011/04/03(日) 23:56:54.99 ID:DRfxLzDeO
>>237
南海線が105キロ制限から引き上げられるとき
部分的に最高速度を引き上げていったから、そういうコマ切れ制限は不可能ではないだろうな。

北助松付近の直線が
まず試行候補なんだが。あそこが高架でしかもアップダウンのないフラットな線形なら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。