トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月30日 > zPpmZWaTO

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/2341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23010000000000010001111112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【←東湊】南海電気鉄道スレッドNa209【⇒船尾】
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
大阪環状線 16周目
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線51

書き込みレス一覧

【←東湊】南海電気鉄道スレッドNa209【⇒船尾】
885 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 00:09:37.29 ID:zPpmZWaTO
和歌山市行き急行増発の時じゃなかった?
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
692 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 00:35:29.71 ID:zPpmZWaTO
>>689
全く同意
全てはなるようにしかならない
ただ今回分かったのは実現するなら難波ルートがほぼ決まりで汐見橋線は廃線濃厚
大阪環状線 16周目
227 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 01:00:25.02 ID:zPpmZWaTO
なんか地下してもなにわ筋の踏切は残るらしいな
まあ地上降りたとこだから潜るに潜れないし物理的に考えて当然といえば当然だが

【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
696 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 01:13:52.23 ID:zPpmZWaTO
>>694
できないと思うだけじゃ不安だから2ちゃんに書き込むことで心を落ち着かせているんだろう
大阪環状線 16周目
229 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 01:46:21.27 ID:zPpmZWaTO
>>228
まあ貨物も走るからな
そういや安治川口の貨物って危険物輸送もあるけど地下化して問題ないのか?
北ヤードの新駅で爆発とか洒落にならん
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線51
319 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 03:43:58.68 ID:zPpmZWaTO
今の平城山は奈良区に勤める職員のためある駅だと言っても過言ではないだろう
ニュータウンに近いんだけどな
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
707 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 15:21:54.49 ID:zPpmZWaTO
複々線にかかる土地の買収費用はへたすりゃなにわ筋線よりかかるかもしれんな
いろいろ揉めて時間もアホみたいにかかるだろう
そして得られる効果は環状線を走る特急や快速の五分程度の短縮のみ
なにわ筋線のように堀江や中之島が梅田や難波と結ばれるみたいな新しい需要を生み出すような可能性も一切ない

はっきり言って、ここで素人が思い付く程度の考えなんか国交省や鉄道会社などのプロたちにとっくに吟味されている
その上でそれらの考えがこういう新線計画などに浮上しないってことは、それらの案は何らかの理由で全くの問題外にされてるっことだ
ここでよく話題になる南大阪線乗り入れや四つ橋線改良も全部そうだ
別に妄想として楽しむ分は何ら問題もないんだけどな
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
715 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 19:27:02.77 ID:zPpmZWaTO
高架は確かに魅力だな
なにわ筋線は剛体架線を採用する兼ね合いで最高速度が80km程度に制限されるが高架だともっとスピードが出せる
駅の建設費や維持管理費もかなり押さえられる
でも結局は非常に困難な土地買収を強いられ、騒音や日照権などの様々な問題で行き詰まるのはほぼ確実
こういう大都市圏の中心部を走るのは地下線がベストなんだよ
はっきり言えばそういう所にはもう地上に鉄道を通すようなスペースは残ってないんだ

【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
721 :名無し野電車区[]:2011/03/30(水) 20:25:16.81 ID:zPpmZWaTO
勘違いしてる人が多いが環状線の西側は阪和線や大和路線の列車のせいで線路容量が別に限界になってるわけでもない
環状線は元々特急や快速を走らせることなんて想定してなかったから、追い越し設備などが一切ない
それで前を走る普通電車に詰まって優等列車が思うように走れないってのが一番の問題になっているわけ
だから東側なんて走らせても、西側よりも駅が多く普通電車の本数が倍も多いんだから全くの論外

ぶっちゃけなにわ筋線が無理なら、複々線なんかじゃなく弁天町や西九条あたりを追い越し可能に改造するのが一番安くて効果があるんだよ
まあ既存の高架駅を改造するのはかなり難しいんだけどな
西九条の貨物待避線を潰したらなんとかスペースが作れそうだけど
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
724 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 21:34:26.70 ID:zPpmZWaTO
>>723
なんか悔しそうだねw
なにわ筋線の話が盛り上がっちゃってて気に障った?www
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線51
340 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 22:10:42.09 ID:zPpmZWaTO
そういや遷都の時に関空まほろばも走らせろっていってたな奈良県
でも奈良県は関空に何も投資してないんだよな
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
726 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 23:10:19.02 ID:zPpmZWaTO
>>725
通常の鉄道車両はモノレールとかと違ってはるかに重いしスピードも早いから負荷が半端じゃなくて、あんな細い橋桁じゃとても耐えきれない
それに道路のなにわ筋は御堂筋ほどじゃないけど交通量かかなり多いし車線を減らしたら大渋滞してしまう

高層ビル街に高架鉄道が走るのは確かに気持ちいいけど環状線の梅田あたりでも似たような感覚が味わえるよ
まあそんな大したもんでもないよw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。