トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月30日 > KIMH2Tn60

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000000000140411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【もうすぐ】九州新幹線U068【さくらの季節到来】
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
【九州直通】東海道・山陽新幹線 99【全通間近】

書き込みレス一覧

【もうすぐ】九州新幹線U068【さくらの季節到来】
811 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 00:16:32.39 ID:KIMH2Tn60
>>808
だから九州新幹線に博多南駅を新設、つばめを停車させればいいと
前に書いた。

どーせつばめガラガラだし
【もうすぐ】九州新幹線U068【さくらの季節到来】
819 :名無し野電車区[]:2011/03/30(水) 00:41:18.30 ID:KIMH2Tn60
>>817
東海の短区間はすごいぞ。
名古屋豊橋は、新幹線往復+商品券1000円で、
在来線往復より安い。
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
672 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 20:24:10.49 ID:KIMH2Tn60
地下水って下水で料金払ってるんじゃなかったかな?

綺麗なんだから、天白川に流せばいいのに。
誰も困らないし、みんな喜ぶ
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
678 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 21:03:28.46 ID:KIMH2Tn60
>>677
こういう名古屋の防災を語るスレってどこにあるんだろ?
【もうすぐ】九州新幹線U068【さくらの季節到来】
871 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 21:09:38.40 ID:KIMH2Tn60
>>869
あまりにざっくり過ぎてよくわからんが、
「九州新幹線との連携」は赤い文字で強調してたから、
相当、話が詰まってるかもね。


でも、何をするつもりだ?パック旅行??
【九州直通】東海道・山陽新幹線 99【全通間近】
911 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 21:41:16.65 ID:KIMH2Tn60
>>909
名古屋から博多に行く人も少なからずいたんだけどね
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
681 :名無し野電車区[]:2011/03/30(水) 21:56:39.54 ID:KIMH2Tn60
実際、50年前の名古屋港って、いまの仙台みたいな状態だったんだよな。
名古屋で5000人死亡だったかな?もっと凄まじかったんだろうな。

【九州直通】東海道・山陽新幹線 99【全通間近】
922 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 23:08:20.63 ID:KIMH2Tn60
東海の新年度の重点施策に「九州新幹線との連携」が強調されてるから、
東海側でなんかあるんだろうな
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
685 :名無し野電車区[]:2011/03/30(水) 23:20:50.40 ID:KIMH2Tn60
ちなみに今回の震災で仙台は330人の死者だった。
もっとひどかったんだな。名古屋は。

名古屋の住宅街が東へ、東へ、伸びていったのは、
伊勢湾台風の教訓があったんだろう。

まあ、東のほうでも、野並はすぐ水没するけどさ。


【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
687 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 23:40:00.59 ID:KIMH2Tn60
でも、貯木場があるから、全く意味ないだろ。
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
689 :名無し野電車区[sage]:2011/03/30(水) 23:50:31.68 ID:KIMH2Tn60
防水扉があるから大丈夫なような気がするが、
東海豪雨や岡崎の豪雨で、どっかの駅が水没しなかった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。