トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月26日 > 2/DBIsTA0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000000000000000200005215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
【豊橋】東海道線名古屋口スレ43【米原】
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
愛知環状鉄道がJR東海へ戻る日
JR東海在来線車両スレ12

書き込みレス一覧

【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
372 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 00:10:26.86 ID:2/DBIsTA0
>>368
確かに関西線の方が混雑してるなw

>>370
ん?本数多すぎじゃね?w
定光寺・古虎渓3本もいらない系。むしろ毎時1本でいい。
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
196 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 00:13:34.90 ID:2/DBIsTA0
>>193
駐車場に止まってる車の数数えたけど半分ってことはないかと。
1台辺りのスペース結構とるから多く見えるけどね。

>>194
やらないよりはマシでしょ。やる気ないって言われちゃうしw
【豊橋】東海道線名古屋口スレ43【米原】
173 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 00:15:26.85 ID:2/DBIsTA0
>>171
というか、名古屋にとって本当の「有事」ってこれからだと思うの。
トヨタは生産ライン止まって仕事ないし、関連工場含めてこれからどんどんリストラ増えそう。
土建さんは復興支援で儲かるだろうけど、名古屋で仕事あるかなあ・・・
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
373 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 00:22:36.41 ID:2/DBIsTA0
>>371
快速1本(中津川)
快速1本(多治見)
区間快速2本(高蔵寺まで各駅停車・多治見)
普通1本(多治見)
普通1本(愛環)
普通2本(高蔵寺)

普通1本(太多ワンマン・瑞浪)

でいいと思う。神領・新守山は毎時6本は欲しいね。
新快速についてはいつもの先生方にお任せするでござるw
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
438 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 00:34:07.44 ID:2/DBIsTA0
そこで神沢に並ぶのが情強だな
コンプは無理臭いw
愛知環状鉄道がJR東海へ戻る日
87 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 00:35:40.51 ID:2/DBIsTA0
>>84
中華街に続いてインド街か。カレー屋が熱くなるな。
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
380 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 17:43:05.65 ID:2/DBIsTA0
>>374
確かに愛環直通は編成が短いから停車駅絞った方が混雑に対応できそう。
春日井・勝川が毎時8本のままならそれでもいいかもね。

>>375
瀬戸電利用者先生オッスオッス!

>>377
乙。色分けされてるとすごく見やすいね。
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
198 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 17:53:44.83 ID:2/DBIsTA0
>>197
東山公園とは歴史や内容が違いすぎるからなあ。
危機感は持った方がいいけど、とりあえず2・3年は様子見っしょ。
レトロ電車館も今でもそれなりに入ってるし。

ただ2・3回行ったのにシミュレーターが外れまくるとさすがに心が折れるから、
何回か行けば優先的にできるようなシステムはあった方がいいかもね。
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
479 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 22:30:07.46 ID:2/DBIsTA0
つかこういう時こそ落ち着いてまったり行こうぜ。
明日は待ちに待った日じゃないか。人生に1度きりの思い出なんだから楽しくやろうず。
JR東海在来線車両スレ12
460 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 22:36:54.51 ID:2/DBIsTA0
>>458
VF化で加速度って早くなるものなのか?
つか部品なんて車輪は大阪で造ってるから、大阪が災害で潰れたら終わり。
モーターだけ確保しても他の部品もいろんなところで作ってるからね。
どちらかというと、部品の1局集中製造を見直す方がいいと思う。
【豊橋】東海道線名古屋口スレ43【米原】
190 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 22:45:59.42 ID:2/DBIsTA0
>>181
道路が不便だから鉄道に流れる需要もあるから両立は難しいだろうね。
仮に名古屋が東京並みの鉄道網を有していたとしても、
地下深い地下鉄との乗継や会社を跨ぐごとに割高となるシステムは車に負けてしまう。
でも名古屋も随分鉄道が発展してきたと言えるんじゃないかな?
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
482 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 22:47:26.30 ID:2/DBIsTA0
>>481
朝6時くらい。7時回ると微妙。
JR東海在来線車両スレ12
462 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 22:58:03.32 ID:2/DBIsTA0
ふと思ったのだが、コストダウンのために313系1形式に製造を集中すると、
部品が足らなくなったとき全滅するから、今回の件で他形式の開発もしないといけなくなるかもね。
315系開発フラグか?
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
201 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 23:03:37.13 ID:2/DBIsTA0
遠足→シミュレーターとかできない→親連れてもう1度来る

このパターンか。
【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線
485 :名無し野電車区[sage]:2011/03/26(土) 23:17:04.62 ID:2/DBIsTA0
http://izakaya15ya.com/menu/food_s.jpg

大曽根はチーズ盛り合わせだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。