トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月24日 > 8DnRR5T40

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0043200000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会13!!
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
【東京〜札幌】北海道新幹線150【4時間以内】
【黒磯】東北本線仙台口スレッド 4【一ノ関】
リニア中央新幹線を予測するスレ 39
【立ちあがれ】東北新幹線スレ67【東北よ】
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.4
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
石北本線 Part16

書き込みレス一覧

札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会13!!
731 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 02:23:39.55 ID:8DnRR5T40
>>730
市電がどこに延伸になって、どこの地価がどれだけ上がるか考えた事もない大バカもの発見
地下鉄の場合に、清田にしても屯田にしても、広範な地域の地価がそれなりに上がるのは自明なんだが


延伸で赤字を解消するとか言う、経済センスゼロのアホアホ市長とその支援者はホントに仕方ないもんだ
赤字の解消は、第一に人件費削減で、それ以外にはありえない
人件費削減を筆頭にあげた本間候補は当然の人材
是非頑張ってもらいたい
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
920 :名無し野電車区[]:2011/03/24(木) 02:29:41.59 ID:8DnRR5T40
>>912,914,917

>>909にまとめあり

バカにはホントに困ったもんだ(笑)

「円資産を処分する=円売りする一方で円高を維持する」←ついに自分で言ってる事がなんだかわからなくなったようだ
【東京〜札幌】北海道新幹線150【4時間以内】
230 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 02:43:10.73 ID:8DnRR5T40
【原発問題】チェルノブイリの2〜5割 福島原発放射性物質で試算 オーストリア気象当局発表[03/24 00:17]
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301001221.html
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300894922/
【ウィーン共同】オーストリア気象当局は23日、福島第1原発の事故後、 3〜4日の間に放出された放射性物質セシウム137の量は、旧ソ連チェルノブイリの
原発事故後10日間の放出量の20〜50%に相当するとの試算を明らかにした。

【原発問題】 福島第一原発1号機、核燃料溶融の可能性も[3/24/1:21]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00086.htm

【原発問題】福島第一原発 土から1600倍超の放射性セシウム 農作物が取り込むと、出荷できなくなるおそれがある値 飯舘村 3/23 18:39
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014858671000.html

【原発問題】福島第一原発 北西25キロに高放射線量地域 8時間で一般人の年間被曝線量限度 米エネルギー省発表 3/23 12:57
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110323/amr11032312590009-n1.htm

【原発問題】30キロ圏外でも1日100ミリシーベルトの被曝線量のケースあり・枝野官房長官記者会見 [3/23 17:36]
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm

放射性物質、初の拡散試算…原子力安全委
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110323-OYT1T01046.htm
現在、避難や屋内退避の指示が出ている原発から半径30キロの範囲外でも、
大気中に漂う放射性ヨウ素を体内に取り込んで、事故発生からの被曝量が100ミリ・シーベルトを超える危険性があることがわかった。

仙台空港は既に救援機の発着は可能で空港本来の機能は取り戻してるんだけども
福島中通りの新幹線の復旧工事は無事に進むもんだかな?>>217-229
【黒磯】東北本線仙台口スレッド 4【一ノ関】
607 :名無し野電車区[]:2011/03/24(木) 02:46:18.92 ID:8DnRR5T40
>>600,603
鉄道が壊れ過ぎなんじゃないの?
よっぽど耐震性を考えてないのでは?
震度7の地域でぶっ壊れたとか言うならまだわかるけど
震度5弱程度の地域でも高架橋の橋脚破損とか架線柱倒壊とかなめ過ぎ
リニア中央新幹線を予測するスレ 39
754 :名無し野電車区[]:2011/03/24(木) 03:29:52.30 ID:8DnRR5T40
>>744-753
これ、全部馬力の馬鹿の自演にしか見えないんだけども、どんだけ世間知らずなんだか(笑)
1940年生まれの研究者の論文が全部ネット検索できるとか思っちゃってんだ(笑)
しかも(>>751)終わってるとか(笑)
だから大学中退ってバカにされるわけ(笑)
退官後に求められて地元の公立大の学長を務めてる事をさして
(>>745,748)「摩訶不思議な経歴」とか「面白い経歴」とか(笑)どんだけ世間知らずだかよ(笑)

>>749
http://www.ntt-east.co.jp/business/column/voice/3001.html
「専門は電磁界理論。」
オマエバカ過ぎ
だから大学中退で人生オシマイなんだよ(笑)

>>746
そんなものが実証性のあるソースになるとでも思っちゃってんだ
アホだなーオマエ(笑)

とっとと捜してもってこいや
じゃなきゃでまかせ認定が確定
【立ちあがれ】東北新幹線スレ67【東北よ】
75 :名無し野電車区[]:2011/03/24(木) 03:39:39.40 ID:8DnRR5T40
【原発問題】チェルノブイリの2〜5割 福島原発放射性物質で試算 オーストリア気象当局発表[03/24 00:17]
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301001221.html
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300894922/
【ウィーン共同】オーストリア気象当局は23日、福島第1原発の事故後、 3〜4日の間に放出された放射性物質セシウム137の量は、旧ソ連チェルノブイリの
原発事故後10日間の放出量の20〜50%に相当するとの試算を明らかにした。

【原発問題】 福島第一原発1号機、核燃料溶融の可能性も[3/24/1:21]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00086.htm

【原発問題】福島第一原発 土から1600倍超の放射性セシウム 農作物が取り込むと、出荷できなくなるおそれがある値 飯舘村 3/23 18:39
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014858671000.html

【原発問題】福島第一原発 北西25キロに高放射線量地域 8時間で一般人の年間被曝線量限度 米エネルギー省発表 3/23 12:57
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110323/amr11032312590009-n1.htm

【原発問題】30キロ圏外でも1日100ミリシーベルトの被曝線量のケースあり・枝野官房長官記者会見 [3/23 17:36]
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm

放射性物質、初の拡散試算…原子力安全委
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110323-OYT1T01046.htm
現在、避難や屋内退避の指示が出ている原発から半径30キロの範囲外でも、
大気中に漂う放射性ヨウ素を体内に取り込んで、事故発生からの被曝量が100ミリ・シーベルトを超える危険性があることがわかった。

で、これがとどめの一発
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
内部被曝臓器等価線量で100mSvが福島市に迫ってます
これは3/23の2400までの積算値なんだけども
分水嶺を考えると福島がヤバくなるのは時間の問題かも
福島県内の復旧作業については、冷静に考えた方がよいだろうね

安心安心ってほざいてた糞コテが何も言わなくなったってか、あんだけデマ飛ばして、なにほざいちゃってたんだかよって感じだな
馬力の馬鹿はどうにもならん
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.4
869 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 03:44:29.01 ID:8DnRR5T40
>>867
これから原油高がすすむので、電化で動力費が大幅に削減されるんだが
もちろん二酸化炭素排出削減で排出権の売却も出来る
本州からの貨物についてDLへの付け替えをしない分だけコスト削減も出来る
「2重投資」の一言でくくるのは思考停止の馬鹿

>>868
それもあるかもしれないけど、トンネルが10-20キロ分だけ電化対応してない方が重たい原因かも

スレ違いになるのでこのくらいで
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
978 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 04:25:03.58 ID:8DnRR5T40
【東日本大震災】福島・郡山に石油輸送 横浜から臨時運行 上越線、磐越西線を経由 JR貨物 3/23
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300870899/

JR貨物は23日、福島県の郡山駅(郡山市)向けに、石油を積んだ貨物列車の臨時運行を開始すると発表した。
東北線の一部区間の不通などで従来の輸送ルートが使えないため、JX日鉱日石エネルギー根岸製油所で精製した石油製品を、
根岸駅(横浜市)から上越線、磐越西線を経由して郡山駅に運ぶ。
26日以降、1日当たり約600キロリットルを供給する。同駅からタンクローリー車が石油製品を各地のガソリンスタンドなどに運ぶ。

時事通信 (2011/03/23-17:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300770

とはいえ
郡山の放射能被害がどれほどのもんかという事だよな
石北本線 Part16
753 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 04:27:01.28 ID:8DnRR5T40
>>752
無人駅化によって駅の人件費が適切に削減されただけでもそのくらいになるんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。