トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月24日 > 0cfctYteO

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41000012100000000031211118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【←東湊】南海電気鉄道スレッドNa209【⇒船尾】
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線50
【芭蕉】関西本線非電化区間15駅目【テレビ】
学研都市線(片町線)・JR東西線スレ Part.38
国鉄103系を語るスレ part8
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線51
三重JR伊勢鉄【関西(〜名古屋)紀勢参宮名松草津】19
【黒磯】東北本線仙台口スレッド 4【一ノ関】

書き込みレス一覧

【←東湊】南海電気鉄道スレッドNa209【⇒船尾】
531 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 00:24:31.63 ID:0cfctYteO
酉と近鉄がえらい影響を受けるみたいだから今回のは近車関係の部品が多いのかな?
まあ国電タイプの車両は近車もクソもないが
【←東湊】南海電気鉄道スレッドNa209【⇒船尾】
537 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 00:36:35.10 ID:0cfctYteO
モーターのブラシは昨今のインバーター化で減少傾向だから扱うトコも必然的に集約されちまったんだろな
南海の片面ドア部品もヤバい
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線50
993 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 00:39:49.98 ID:0cfctYteO
奈良完全に涙目展開じゃねえかw
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線50
995 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 00:49:35.13 ID:0cfctYteO
とにかくこの前ハニワで廃車にした103まだ解体してねえよな
あっこからまず部品取りをだな…
【芭蕉】関西本線非電化区間15駅目【テレビ】
198 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 01:11:50.12 ID:0cfctYteO
貴重な120持ってかれたりしねえだろなw
奈良区の電車はインバーター率ゼロだから一番被害受けるだろうし

学研都市線(片町線)・JR東西線スレ Part.38
237 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 06:27:54.69 ID:0cfctYteO
環状線は輸送人員とか利益もそうだがJR沿線民でなくても大阪人なら一度は乗るみたいなタイプ路線だからな
御堂筋線と並ぶ大阪のシンボル的線だし、これがコケるのは正直さぶい
酉はアホだから競合路線がないのをいいことにボロ電車走らせてるけど大分イメージ的なもので損してる
まあそれでも酉は環状線だから大丈夫だと思ってそうだが

国鉄103系を語るスレ part8
860 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 07:03:21.78 ID:0cfctYteO
とりあえず解体した車両からブラシを部品取りで当分しのぐしかないだろうな
ブラシが消耗した奴から廃車とかになっていくかも
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
553 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 07:47:34.44 ID:0cfctYteO
汐見橋経由だと難波だけでなく南海の市内三大ターミナルである新今宮と天下茶屋もスルーすることになるからな
汐見橋の利点はスピードぐらいなものか
まああの辺が新線効果で発展してくれりゃいいが、それはあり得ん話だしw
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線51
9 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 08:18:41.75 ID:0cfctYteO
>>8
逆にあんなローカルに8本も走らせないかん近鉄が可哀想に思うわ
無駄に駅をたくさん作るとガラガラの普通も走らせる必要が出てくるんだよな
三重JR伊勢鉄【関西(〜名古屋)紀勢参宮名松草津】19
436 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 18:15:38.16 ID:0cfctYteO
今の束にチャンスに乗じて近鉄から客を奪う覇気など全くないだろう
国鉄時代に取得していた関西線複線化用地も半分以上も活用せずそのまま放置
まともな鉄道会社ならとっくに黒字化できるのに営業係数176という体たらくだ
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線51
29 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 18:29:41.43 ID:0cfctYteO
とりあえずヤバくなったら関西山線をバス代行にしてキハ120を和歌山線や桜井線に投入させて玉突きさせればいい
王寺水害でもディーゼルが大活躍したろ?
三重JR伊勢鉄【関西(〜名古屋)紀勢参宮名松草津】19
437 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 18:49:09.57 ID:0cfctYteO
間違った
束じゃなくて東海だったわ
【黒磯】東北本線仙台口スレッド 4【一ノ関】
616 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 19:54:09.64 ID:0cfctYteO
これを機に利府経由の山線復活ってのはどう?
とりあえず今は海線と仙石のどちらか状態がマシな方を共用で復活させてその間に山線を作っておく
山線は急勾配で貨物が走りにくいのがネックだが今の技術ならトンネルを使って解消できる
こうすれば物流の大動脈である東北線が津波や高潮などから守られるし、利府も発展するかもしれない
あの宮スタもアクセスが向上してベガルタがホームにしてくれるかもしれない
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線51
38 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 20:07:55.44 ID:0cfctYteO
そもそも和歌山線桜井線の電化が意味不明だった
最高速度85kmってなんなんだ?
電化は高田か五条ぐらいで止めて残りの費用を路盤強化やポイント改良にあてた方がよっぽど効果的だったろう
運用云々いう奴もいるがここで走る列車が大阪や京都の都市圏に直通することはあり得ないんだし独立させてても問題なかった
【←東湊】南海電気鉄道スレッドNa209【⇒船尾】
572 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 20:22:44.05 ID:0cfctYteO
>>567
今宮戎あたりから阪神高速の下道に潜るのが有力みたいだが

高野線からの乗り換えも便利にしてほしいとこだが費用的に厳しそうだな
普通に新今宮で階段の昇り降りが必要になりそう
【←東湊】南海電気鉄道スレッドNa209【⇒船尾】
578 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 21:33:30.17 ID:0cfctYteO
>>576
今さらラピートの完全ノンストップはないんじゃないかな?
新今宮や天下茶屋あたりは止めてこまめに集客しとかないと
あとなにわ筋線内の中之島にも停めないといかんだろうし
【←東湊】南海電気鉄道スレッドNa209【⇒船尾】
586 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 22:20:07.18 ID:0cfctYteO
>>581
ちゃんと難波と汐見橋の両ルートの費用を算出して比較してるってことは実現化されることを前提にしてるんだし、できるんじゃないの?
前に国交省の偉いさんが難波ルートは実現可能って発表してたし
【←東湊】南海電気鉄道スレッドNa209【⇒船尾】
591 :名無し野電車区[sage]:2011/03/24(木) 23:17:04.77 ID:0cfctYteO
>>589
難波新川はもう完全に埋め立てられてるだろ
あの川は元々運河で水源がない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。