トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月13日 > u2l840QY0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/3133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001013100120011140016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
★ 高崎線 ★
都営地下鉄浅草線スレッド A-14
小田急電鉄を語ろう! Part65
常磐線スレッド K77
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド96
つくばエクスプレス109(TX-76)
/// 京急スレッド244 ///
京王電鉄(京王線系統)スレ 2011.03.03

書き込みレス一覧

【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
804 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 07:31:09.55 ID:u2l840QY0
南リアス線のやつは鍬台のトンネルかなぁ・・・場所的に。
★ 高崎線 ★
671 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 09:49:49.33 ID:u2l840QY0
>>667
>>668
日曜だから本数減らせるんだろ。
人にならせとか言う以前の問題・・・。
都営地下鉄浅草線スレッド A-14
585 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 10:01:49.43 ID:u2l840QY0
>>584
そもそも両方向とも23番線でしか折り返し出来ないから一緒なのよ。

小田急電鉄を語ろう! Part65
276 :名無し野電車区[]:2011/03/13(日) 10:15:55.37 ID:u2l840QY0
2006年の大停電の時って小田急はどうだったんだっけ??
沿線から長らく離れてるから記憶が・・・
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
861 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 10:26:14.76 ID:u2l840QY0
>>855
アウトってそれなら岩泉線を復旧させている理由が分からん。
あっちの方がより閑散路線だ。
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
897 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 11:42:06.21 ID:u2l840QY0
>>891で周りの被害具合と比べても
やっぱり鉄道車両って頑丈だな、と思ってしまう。
特に比較的弱い側面だってこと考えると特に。

常磐線スレッド K77
518 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 14:55:54.06 ID:u2l840QY0
>>517
運休の場合ダッシュは起こらないだろうけど、
取手駅とTXの駅周辺が自家用車で大渋滞になるのは確実。
★ 高崎線 ★
696 :名無し野電車区[]:2011/03/13(日) 15:25:27.12 ID:u2l840QY0
>>692他
国際興業が燃料不足で本数減の可能性を出してる。
ttp://www.5931bus.com/
トップに記載あり。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド96
814 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 15:55:12.01 ID:u2l840QY0
>>811
それに終夜運転の英断もすごかった。
大晦日ですらしたことないのに。
つくばエクスプレス109(TX-76)
279 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 18:56:43.31 ID:u2l840QY0
激混みレベルで済むかこれ・・・。
TXたった6両しかないんだぞw
小田急電鉄を語ろう! Part65
289 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 19:23:28.61 ID:u2l840QY0
>>288
いつもやってる気がするby神奈川民
特に松田とかの辺り
/// 京急スレッド244 ///
757 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 20:24:35.13 ID:u2l840QY0
>>753
電気畑の人間としては瞬間的に高圧高電流を出せる技術はあるが、
その貯蓄技術が追いついてない。
勿論バッテリーとか充電池でフォローできないレベルの話。

スレ違いにつきサゲ
/// 京急スレッド244 ///
763 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 21:04:00.01 ID:u2l840QY0
>>761
2006の大停電以降、いろいろ対策はしているという話は聞く。

とりあえず回路構成的には何所か一カ所から供給できれば何とかなる

例えば京急なら神奈川停電時は東京、東京停電時は神奈川、
という感じの運用は出来るはず・・・。
最も容量の問題があるから本数維持は難しいだろうけど。
常磐線スレッド K77
662 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 21:07:31.57 ID:u2l840QY0
>>660
JRについては運行はほぼ大丈夫の筈。2006の大停電もそうだった。
ただ駅設備は一般回線なのでその辺は分からない。
京王電鉄(京王線系統)スレ 2011.03.03
630 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 21:44:13.13 ID:u2l840QY0
>>628
逆に言えばそれだけの備えさえしてなかったという事だよな・・・。
/// 京急スレッド244 ///
770 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 21:49:38.62 ID:u2l840QY0
>>768
恐らく地域内で更に分かれるので実際はもっと細かい区単位になる。
単純に情報量が多くなるから避けただけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。