トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月13日 > MjH9F2pT0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/3133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002001220058337134



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KC57 ◆KC57/nPS5E
名無し野電車区
【東京〜札幌】北海道新幹線149【4時間以内】
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 5【ローカル線】

書き込みレス一覧

【東京〜札幌】北海道新幹線149【4時間以内】
614 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 10:25:25.50 ID:MjH9F2pT0
非常電源動かして通常と同じだけ電力を消費してるわけでもないだろうし。
【東京〜札幌】北海道新幹線149【4時間以内】
616 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 10:35:03.53 ID:MjH9F2pT0
>>610
俺、おまいさんは釣りか偽装だと思うんだよね。

関西国際空港エネルギーセンター : 4万kW
JR東日本川崎火力発電所 : 65.5万kW
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
562 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 13:52:47.50 ID:MjH9F2pT0
561にとって宮城県沖地震は無かったことになってるらしいな。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
718 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 14:35:47.80 ID:MjH9F2pT0
国が札刷ってやりゃーいいんだよそんなもん。
国が適当な紙幣作って日銀に持ち込んで日銀券に変えることに何の問題も無い。
貨幣量の増加で円安誘導も出来るしデフレも解消するしいいことづくめ。
財政規律論者は嫌がるけど。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
720 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 14:42:38.09 ID:MjH9F2pT0
デフレでないということはインフレで、即ち高騰であることが分からんらしい。

なんでも値段が高くなってったほうが財政にもプラスであることくらい常識だろうに。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
727 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 15:26:35.65 ID:MjH9F2pT0
>>726
自信満々に嘘を書きたてるから、2、3レス見れば分かりやすくはあるね。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
729 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 15:31:12.13 ID:MjH9F2pT0
>>728
災害では生産や消費支出が減るのが経済的損失、固定資本形成が増えるのが経済的にプラス。
高速交通網の構築では消費支出が増える点が経済的利点。、
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
624 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 18:10:16.07 ID:MjH9F2pT0
>>606
あれにJREの技術者が参加してたのスルーすんなよな。
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 5【ローカル線】
962 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 18:22:18.81 ID:MjH9F2pT0
>>956
言ってない。
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
635 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 18:28:02.87 ID:MjH9F2pT0
>>627
PXを受け売りすると、JNRの災害復旧ノウハウを人材ごと継承したのはJREで、
それで阪神大震災のときに協力というか指揮しに行ったんだとさ。

業者もよっぽど機材に困ってるとかならともかく、移動にかかるコスト・・・人的なもの、
燃料的なもの、時間的なものを考えると、関西よりは地元かもしくは北海道新幹線の
現場から引っ張ってきたほうが速いと考えるがどうだろう。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
740 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 18:42:18.50 ID:MjH9F2pT0
>>739
> しかし、現在それは十分に達成されていますし、これ以上必要以上に人や物資が
> 行き来しても、無駄なだけだと思えるのですが。

ある一定以上のサービスの向上を行っても商品(財・サービスともに)の売れ行きが
良くならないという事象が確認されてるならその通り。だけど違うでしょ。
十分だと思ってるのは貴方だけなんだ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
741 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 18:44:05.29 ID:MjH9F2pT0
>>739
あと、出発地と目的地を固定したときに移動時間の削減は「稼ぐ時間」「消費する時間」の拡大に
直結するんだよ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
744 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 19:01:34.55 ID:MjH9F2pT0
>>743
同じクオリティを提供できるの?
同じ収益なの?
大阪に適した仕事、東京に適した仕事というものは無いの?
輸送の高度化は適地生産を押し進めることで全体の収益とパイが向上するんだよ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
747 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 19:09:51.31 ID:MjH9F2pT0
>>746
量的評価と質的評価を区別せよ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
751 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 19:17:54.47 ID:MjH9F2pT0
>>748
均質化と「輸送"量"」には関係が無いんだよ。
それに「似たようなもの」とか言ってるけど鹿児島のコンビニで10月から手袋や灯油缶のキャップ、
ホッカイロや灯油ポンプが売ってるかい?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
752 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 19:23:43.33 ID:MjH9F2pT0
あとな。

>>743については大阪で元々東京に頼まねばならない仕事があったとして、移動時間を
削れればその仕事についての東京出張にかかる時間を減らせ、戻ってきて仕事をするなり
出先で飲み食いするなりできるよな。家に帰ってから飲み食いするより消費支出は大きくなる。

旅行でも同じことで、旅行先での滞在時間を増すことが出来る。これまた消費支出の増大につながる。
または旅行での体力的な消費を抑えてその分日常の仕事に戻りやすくなる(稼ぎに。)

またその他の私用や帰省の類でも同じことだ。移動の高速化は消費や稼ぎの増大につながる。


>>741もこれくらい詳しく言いかえれば理解できるかな?
そもそも何で新幹線の高速化スレで貨物輸送の話を混ぜてくるのか意味不明だし。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
755 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 19:30:50.43 ID:MjH9F2pT0
>>754
大阪にそれをやれる会社が無くてもかよw
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
759 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 19:45:16.53 ID:MjH9F2pT0
>>756
> 鹿児島で10月に冬の道具が必要ないからに決まってるじゃん。

つまり「どこでも同じ」は嘘っぱちなわけ。

> 何でも使えばいいと思います。でも、そんな仕事は少なくて、実際にはどこでもできる
> 仕事がほとんど。

どこでも同じクオリティ、同じ納期、同じ利益率でやれると思うかい?現実は異なるよ。

> ちなみに、国内における消費が増えるということは、ほとんどのケースでエネルギーや
> 資源の消費が同じように増えているわけです。

そんなの質的な変化が無いという仮想世界でしか成立しないよ。
従前より品質が高くて生産の上で消費しているエネルギーが小さいものなんてのいくらもある。
でなかったら原油消費量の対GDP比がどんどん低下したりしない。

> ところが、これらは海外からの輸入であり、
> 日本の外貨が消耗する。そう言う意味では内需経済の増加はむしろ経済負担の増加と
> 見た方が良いでしょう。

これも珍説もいいところ。実際には資源の輸入が増えてるときは輸出も増えて外貨を稼いでる。
加工貿易だからな。そういうときほど内需も拡大しているし、国民は豊かで、一般政府の税収も多い。
んで貿易黒字だ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
760 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 19:51:17.35 ID:MjH9F2pT0
>>758
企業間の淘汰ってのは、値段が同じ時に「より利益率の良い企業」が生き残るんだよ。
つまり生産性の高い企業が生き残るの。

そうやって全体の生産性が上がると、同等品の価格低下か製品の高度化が進んで
世の中便利になっていくの。

> 生産も輸送も適正量というものがあると思います。

でも実際には輸送の高度化にしろ生産性の向上にしろ、やったとこが生き残って
利益を上げて、それで世の中が便利になり続けてるよな。
コストとのバランス上の適正量はあるけど、そうでない絶対的な適正量なんて無いよ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
762 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 19:56:57.01 ID:MjH9F2pT0
>>761
> バブルのころは日本の輸出は非常に大きかった。

2007年はバブルのころの1.6倍も輸出があるんだけど。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
764 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 20:00:46.82 ID:MjH9F2pT0
>>763
いま需要が低下してるのは生産性が上がったからじゃなくて、固定資本形成の
公民合わせた額が低下したからに過ぎない。これは両者の推移を比較すれば良し。
生産性の向上と需要の低下の間に相関性を示す資料や統計は無い。

> 一人あたり生産量を減らせば、ワークシェアになり、完全雇用ができるのですが・・・

つまりソ連化だな。全体の生産性が低下していって全員貧乏になる。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
768 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 20:13:39.74 ID:MjH9F2pT0
>>765
> 企業がお金を独占しているのかもしれません。

してません。借金を返すのに必死。BS不況って言われる由縁。

>>766
メモリ製造は隣国がズルやったせいで混乱してる業界。
結局は東芝に戻ってきてるけど。

>>767
公的固定資本形成≒公的な設備投資≒公共事業
民間固定資本形成=企業の設備投資
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
770 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 20:43:10.28 ID:MjH9F2pT0
>>769
> じゃぁ、2007年の輸出で稼いだ金はどこ行ったんだろう? もう僕には分からなく
> なってしまいました。

何で2007年限定なんだよ。その分輸入してたりだろ。差分が貿易収支として発表される。
稼いだ分だけ、次の生産のための資源輸入に充てたり、財の輸入に充てて豊かな生活を
実現したりなんだよ。

> 話がループしてしまって申し訳ないけど、そもそもそういった設備投資は必要なのか、
> という疑問があるのですよ。

どんな設備だって使ってるうちに壊れるだろ。道路は車が走ればベコベコ、向上の機械は
すり減る、何だってそうだ。だから生産性を向上させる意思が無くても生活を維持するには
再投資はし続けなければいけない。絶対にだ。

> それに生産を増やして豊かな社会にするというのは、言い換えれば多くの資源や
> エネルギーの消費の上に成り立っている。

かなり嘘っぱち。省資源でも豊かな社会を実現できるっての。きちんと設備投資をし技術開発を
していけば、だけどな。せっかくシーズがあるのに捨てるのか。

> そのためには豊かすぎる社会の見直しも必要になる。

豊かさを捨てたらどういう社会がやってくるか考えが及ばないのかい?
「ビクトリア朝 やる夫」で検索して、工業化以前の白人社会がどんだけ悲惨な暮らしぶりだったか
勉強したら良かろう。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
772 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 21:05:20.32 ID:MjH9F2pT0
>>771
> 内需として消費すれば

は?国内消費以上に作って売ってる場合はどうすんの?
輸出するアテがあるから資源を輸入して生産するんじゃないか。何を言ってるの?

> それは限度を超えているように思えます。

個人的印象なぞ無価値。子供じゃないんだから区別くらい付けたらいい。

> しかし、過剰な生産や輸送を減らすことも同時に行うべきだと思いますよ。

需要が政府の財政政策と日銀の金融政策の瑕疵によって低く抑えられてるだけで
みんな苦しい暮らしで我慢してるのに、なんで生産・輸送を過剰だというわけ?

なんつーか国民生活ってものから有利してるよキミ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
774 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 21:44:09.31 ID:MjH9F2pT0
>>773
加工すると価格が上がるんだが。だから貿易黒字を叩きだせるんだぞ。

> 輸送を増やしても、別に我々の暮らしは良くならない。

もし輸送がうんこだったら燃油価格はとても高いものになる。
すると食料生産すら支障があって農業生産物は高くなるんだ。
つまり全員エンゲル係数が上がる=生活レベルが下がる。

> 単に無駄な行き来を増やしているだけだから。

無駄な行き来をさせてない同業他社に対してコスト面での競争力が劣るってことを意味する。
んでも輸送の総量は増えてるワケ。もっと現実の統計を見たらいい。

> 問題は、資源・エネルギー輸入が無駄に増え、海外支払いが増えることです。

無駄に増えることなんか絶対に無いから。妄想逞しいけど。

資源を10兆円分輸入して、加工して20兆円分の製品にして、海外に15兆円売って国内で5兆円分を
消費したらどういう計算になるさ?
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
698 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 21:54:53.49 ID:MjH9F2pT0
大変屋は死ねばいいのに。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
776 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 22:12:13.70 ID:MjH9F2pT0
>>775
> それが輸出に回った場合ですね。内部消費の場合は微妙です。

日本は技術持ちなんでね。総枠で見たときに輸出に回らないわけ無いから。

> ちょっと意味がわからないです。

輸送インフラが高度化したから・・・輸送インフラの生産性が上がったから輸送コストが低下してるんだよ。
今ある輸送インフラ全て捨てて、中東から石油を駱駝に桶かつがせてだらだら輸送してくる体制にしてみろ。
原油が金以上の価値を持つぞ。

> 輸送コストが高いと農産物輸送にも影響が出て高くなりますね。その場合、長距離輸送を
> 減らし、地産地消を行う。都市近郊(または内部でも)で農生産を行う必要があります。

適地生産をしないことによるコスト上昇が輸送コスト以上になるからそうなってないんだろ。

> と言うよりも東京の人が大阪に来て、仕事とっていくから、対抗上大阪の人が東京に行って
> 仕事を奪い返さなければならず、

そういう対抗の仕方してる会社なんか無いわ。

> だから輸出と国内消費のバランスは大事で、ただ生産を増やせば良いというものではないでしょう。

もしかして「生産性」の意味分かって無い?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
777 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 22:14:52.02 ID:MjH9F2pT0
>>775
そもそもお前さん、固定資本形成、生産性、貿易黒字の意味、何故加工貿易で経済が
回ってるか、そのへんの基本的な単語や概念が全然ダメダメじゃないか。

中学校公民の話が頭に入って無いってことは、キミは日本の通常の義務教育を受けてないよね?
【東京〜札幌】北海道新幹線149【4時間以内】
651 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 22:16:25.31 ID:MjH9F2pT0
猿が踊り狂ってるだろ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
779 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 22:21:06.51 ID:MjH9F2pT0
>>778
そのほうが話が速く終わるからな。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
781 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 22:25:00.63 ID:MjH9F2pT0
>>780
気狂いのデマついーとなんかコピペすんなや。
普通は月曜から仕事だっつの。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
784 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 22:48:45.39 ID:MjH9F2pT0
>>782
> そういう意味では、一見効率が悪いようですが、機械で働くよりも
> 人間が汗水たらしたほうが経済的負担が少ないという見方もあると思います。

無い。輸送距離の大半が国外であるため。

> 僕は元百姓なんですが、都会の方が高く売れるから長距離輸送してでも都会で販売したいんですよ。

つまり輸送の高度化の恩恵に与りたいわけなんだろ?なんやかや否定してるけど。

> 自覚してないだけで、実はそうしています。

妄想は要らん。

> 商品やサービスを作り出す速度だと思います。

違います。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
785 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 22:53:35.76 ID:MjH9F2pT0
>>783
> ま、そんなことはどうでもいいんですが。

少なくとも社会科の知識無しで社会を語るのはダメだ。自覚しろ。

> 今東京では電力が逼迫してるそうですね。計画停電も予定されているそうです。
> 足りないエネルギーで社会を維持しなければならない。

なんで東電だけの計画停電になるのか少しは送電網について勉強したらいい。

> 新幹線などは不要不急だと思いますね。間引き運転でも十分ではないかと思います。

余所で経済活動がしっかり行われて無いと被災地の復興に充てる国の経済力も損じるんだが。

> 今から、無駄エネルギーの抑制策を考えておくことは必要だろう。

そんときが来たらで間に合うわ。
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
720 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/03/13(日) 23:20:43.48 ID:MjH9F2pT0
>>718
どの宮城県沖地震?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。