トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月13日 > IxY3Nxtw0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004214000200215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part5
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その36★★
寝台特急あけぼの[29号車]
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
【GranClass】 グランクラス Part2 【E5系】
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 19S【小田急】
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】18
【寝台特急】JR東のEF81・EF510 part15【貨物】

書き込みレス一覧

東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part5
99 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:14:11.62 ID:IxY3Nxtw0
>>98
九州直通化の意義は単なる在来線置き換えに留まらず
対本州輸送の速達化で航空輸送の置き換えを狙ったもののはずだろ
どれも(福岡空港ですら)空港の位置は新幹線以上に悪い

在来線置き換えだけならば新幹線は要らなかったじゃないかという話になりかねん
そうパイの大きくも無いところの間の高速化の目的だけで
新幹線を建設するのはコストパフォーマンスが悪すぎる

新幹線を作ったのは九州対東京は無理があるにしても
対大阪での輸送需要を鉄道に引き込むことに意義があるのであって
九州内での輸送はどっちかというとついでに過ぎないと思う
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その36★★
526 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:42:46.21 ID:IxY3Nxtw0
>>521,>>511
以前、中越地震のときに上越線の複線の一部が単線になって
線路容量が減ったときに貨物列車にスジを譲ってあけぼのが長期運休していた

今回は東北筋の貨物列車を日本海側に迂回させる話が出てるそうだから
同じパターンで寝台列車の運転再開が後回しになる可能性も
考えておいたほうがいいかも
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part5
101 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:52:32.00 ID:IxY3Nxtw0
>>100
九州地元のことしか考えてない人が我田引鉄論を並べるのはもっと説得力ないよ
寝台特急あけぼの[29号車]
78 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:56:10.57 ID:IxY3Nxtw0
京成と東武も戦犯に加えてやれ
南西部は被害が無かったはずなのにあいつらも動かさなかったからな
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
575 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 14:48:16.22 ID:IxY3Nxtw0
大館能代空港までいけるなら今日の羽田行きがわずかに空席がある
現時点で2席だがマイレージの上級枠で見ただけなので
一般会員や一見さん枠で見たら出ないかも
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
577 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 14:52:26.35 ID:IxY3Nxtw0
いまリロードしたら大館便の空席がむしろ増えた
大館駅前まで盛岡駅前から都市間バスがあるけど
新幹線接続が本来の目的なので
運行してるかどうか不明

◇岩手県交通◇
インフォメーションセンター
電話 019-654-7755
(平日9:00〜17:00)

都南営業所
電話 019-696-3151
◇岩手県北自動車◇
電話 019-654-5814
◇秋北バス◇
電話 0186-42-3536
【GranClass】 グランクラス Part2 【E5系】
950 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 15:02:39.52 ID:IxY3Nxtw0
>>946
福島原発は廃炉にしないですむように手を尽くしたけど
駄目だったって話で
海水注入で廃炉決定だけどな

漏れたのは誰かさんの顔を立てるために時間稼ぎしてたら
耐え切れずに漏れちゃったっていう話だ
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 19S【小田急】
482 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 16:26:02.19 ID:IxY3Nxtw0
マト11 07K ただし 今のところ03Kスジで運転してる
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】18
401 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 16:31:20.51 ID:IxY3Nxtw0
常磐線よりも東北本線のほうが津波の影響が少ない区間が多かった分、まだましといえる状況
カモレがひっくり返った新地駅なんか駅舎が流された
藤代近辺も路盤が陥没していて取手以南しか運行していない
上越周りも貨物列車の迂回運行を優先させるだろうから観光列車は後回しだね
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】18
402 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 16:33:43.56 ID:IxY3Nxtw0
あと、何より福島原発の近くを通ってるんで常磐線の復旧は一番最後
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
586 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 16:37:13.91 ID:IxY3Nxtw0
>>584
病気で乗れないなら仕方が無いが
単なる飛行機怖いだけで飛行機に乗れないのなら
本気で仕事の心配をしているとは思えない
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 19S【小田急】
483 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 20:16:22.45 ID:IxY3Nxtw0
マト51 29K
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 19S【小田急】
484 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 20:19:27.74 ID:IxY3Nxtw0
マト55 01K
【寝台特急】JR東のEF81・EF510 part15【貨物】
889 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 23:31:15.99 ID:IxY3Nxtw0
寝台車の輸送力なんてたかが知れてる
スジを温存しつつ詰め込みが効く座席夜行に切り替えたほうがいい
【寝台特急】JR東のEF81・EF510 part15【貨物】
892 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 23:45:12.43 ID:IxY3Nxtw0
>>890
新潟とか青森の485系があるでしょう
P付きは新潟に集中してるから青森からいなほ運用に持ってきて玉突きで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。