トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月13日 > KZ0iKcfS0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/3133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001013100002110313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【寝台特急】JR東のEF81・EF510 part15【貨物】
【金沢以西】北陸総合スレ34号【JR車で統一】
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★55★
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[19]
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属63
【青15】583系スレッド 28号車【クリーム1】

書き込みレス一覧

【寝台特急】JR東のEF81・EF510 part15【貨物】
881 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 10:37:15.67 ID:KZ0iKcfS0
>>876

供給されていませんね

宮城を中心とした東北電力管区の停電は未だに復旧の目処が立たない状況ですから
【金沢以西】北陸総合スレ34号【JR車で統一】
441 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 12:21:01.46 ID:KZ0iKcfS0
>>439

敦賀5:47発は金沢行きに変更
敦賀6:05発は金沢行きに変更

両方共521系だろうね

福井6:20発津幡行きは521系6両編成か??

>>440
その413系は、糸井川5:16発福井行きか、富山7:14発福井行きかと

【金沢以西】北陸総合スレ34号【JR車で統一】
446 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:00:07.14 ID:KZ0iKcfS0
>>443

朝日新聞が昨日の朝刊に入れて配った
「北陸線列車時刻表」(平成23年3月12日現在)という
壁に貼るA2サイズの奴を見ていたのだけど

また、間違いがあったのかな?
【金沢以西】北陸総合スレ34号【JR車で統一】
447 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:02:30.37 ID:KZ0iKcfS0
>>443

夕方に最寄り駅のキオスクに行って、金沢支社発行のポケット時刻表を買ってくる

ついでに、福井新聞発行のA2サイズの壁貼り時刻表をみどりの窓口で貰ってくるわ
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★55★
412 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:09:25.68 ID:KZ0iKcfS0
>>410-411

トンネルは、震源が遠い場合の低周波の揺れには強いので耐震性が高いと
言われていたが

直下型地震の高周波の揺れを経験したのは阪神淡路の時が実質的に
最初だったから

というのも有るな
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★55★
414 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 14:25:53.23 ID:KZ0iKcfS0
>>413

フォロートンクス

雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[19]
246 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 19:13:13.40 ID:KZ0iKcfS0
>>240

敦賀で18時過ぎから雷鳥33号は約10分遅れますとアナウンスを連呼していた
最初のアナウンスが丁度堅田で迷惑な客を降ろして10分送れで発車した頃
【金沢以西】北陸総合スレ34号【JR車で統一】
458 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 19:59:16.15 ID:KZ0iKcfS0
>>443

金沢支社の時刻表買って来た

朝日新聞の北陸線列車時刻表(平成23年3月12日現在)側の誤植だった

スマソ
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属63
522 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 20:21:52.84 ID:KZ0iKcfS0
>>518

関西電力管内で節電しようが、東京電力と電源周波数が違うから殆ど意味なし

【金沢以西】北陸総合スレ34号【JR車で統一】
461 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 21:28:09.19 ID:KZ0iKcfS0
>>459

敦賀駅ではポケット時刻表は昨年春のダイヤ改正から有償でしたけど

>>460

敦賀駅では、各駅発行のカードサイズに折りたためる時刻表が無くなったよ

代わりに今まで敦賀駅では配られていなかった、JRダイや早見表・福井県版を
使ってくれといわれた

カード入れに入らないサイズの奴は使いにくい orz
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属63
533 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 23:08:41.34 ID:KZ0iKcfS0
大阪の市街地の中心街を南北に延びている上町台地自体が
東側の岩盤が西側の岩盤の上に乗り上げる形で出来ている
上町断層そのものなんだよな

阪神・淡路大震災よりも強い直下型地震となるM7.5クラスの
地震になると予想されている
【金沢以西】北陸総合スレ34号【JR車で統一】
467 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 23:23:35.60 ID:KZ0iKcfS0
>>463

念のために駅員に聞いたら、今回から敦賀駅独自の奴を作らなくなったって

今までは表紙に683系2000番台しらさぎや223系2000番台新快速(これは直流化の時)
の写真を持って来た奴を作っていたのに
【青15】583系スレッド 28号車【クリーム1】
157 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 23:30:02.30 ID:KZ0iKcfS0
東北本線と東北新幹線は最優先で復旧して3ヶ月で開通とかになるかも知れないが

他の支線はその分後回しになるだろうね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。