トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月13日 > GYKtl9vO0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/3133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04000000050040000100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
びゅんびゅん京成@2ch [第130部]
石巻線・気仙沼線・大船渡線・岩手開発鉄道 3

書き込みレス一覧

【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
450 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 01:15:38.32 ID:GYKtl9vO0
羽田−福島に臨時便か。
通常時じゃ考えられない短距離便だな。
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
759 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 01:21:30.14 ID:GYKtl9vO0
束は少なくとも月曜日までは東北の在来線と新幹線は一切運転できないと
発表してるみたいだね
どっかのテレビで言ってた

ただ、それはとりあえずであって、火曜日以降に復旧するということではないと思う
あの被害状況じゃ、新幹線も相当かかるだろうし
まして在来線は街ごと消滅したような場所も多いから・・・
びゅんびゅん京成@2ch [第130部]
66 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 01:24:36.31 ID:GYKtl9vO0
八千代台の先は無理を承知で突貫で復旧している様子だね
成田空港が復旧したので、成田までのアクセスなんとかして確保したいんだろう
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
461 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 01:44:59.32 ID:GYKtl9vO0
東北本線は黒磯の先がかなりひどいことになってるみたいで
やっぱり簡単じゃないと思う
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
823 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 09:22:17.00 ID:GYKtl9vO0
仙石線は、とりあえず仙台市内が落ち着いてから
あおば通−小鶴新田ぐらいで再開できれば御の字かと
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
508 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 09:29:33.98 ID:GYKtl9vO0
当面は、飛行機+バス、がメインにならざるを得ないな。
仙台空港はともかく、その他の空港や空港につながる道路は
鉄道よりは復旧早いだろう。
もちろん鉄道の輸送力とは比べるべくもないから、
不要不急の旅行は一切自粛する必要がでてくるだろうが。

新幹線は、JRでは「那須塩原より先は調査すら出来ていない」というのだから
どこがどうなってるかわかったもんじゃない。
出てる写真だけみて、すぐ開通する筈とか断言しちゃう人は、
実に能天気な頭の構造をしてらっしゃる。
びゅんびゅん京成@2ch [第130部]
83 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 09:35:09.80 ID:GYKtl9vO0
SLは復旧するけどCLは運休か
不謹慎ながら、確かにCL廃止の絶好の口実かもしれん
石巻線・気仙沼線・大船渡線・岩手開発鉄道 3
513 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 09:46:21.50 ID:GYKtl9vO0
いまの状況じゃ、もう復旧というより新線建設のレベル。

今回みたく、街が消滅するレベルの災害は経験なかったからね。
地盤沈下してるせいで、津波の水が引かない場所が相当あるというし。
下手したら人口の半分以上が亡くなっていてもおかしくない街も多数ある。
こうなると、街を放棄するというのも現実的な選択肢に入れざるを得ない。
そうなれば鉄道も復旧云々の話じゃなくなるよな。
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
846 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 09:50:21.19 ID:GYKtl9vO0
復旧したところで乗る人がいなければしょうがないしね。
街ごと消滅しちゃったような場所もあるわけだから。
人が戻ってこないなら鉄道を復旧する理由がなくなってしまう。
石巻線・気仙沼線・大船渡線・岩手開発鉄道 3
528 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 12:06:12.46 ID:GYKtl9vO0
マグニチュード9.0に修正か・・・
もう何をどうしたらいいんだってレベルだろ・・・
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
534 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 12:07:32.53 ID:GYKtl9vO0
盛岡以北はさほど被害はないと思う
ただ、停電がどうにかならないと、盛岡以北だけで運転するってことにも
ならないんじゃないかと
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
928 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 12:26:19.25 ID:GYKtl9vO0
>>925
まったく同意だ
ここは鉄道板だから、鉄道について語るのが不謹慎だとは言わない
でも、205系をどっから転配するとかなんて、
今の被害状況見たら、そんな話のレベルじゃないことはわかるだろ
まずは路線が復旧できるかどうかの話なんだからさ
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
937 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 12:36:53.83 ID:GYKtl9vO0
テレ東が通常運行に戻ったな
【はやぶさ】東北新幹線スレ66【試乗会】
616 :名無し野電車区[]:2011/03/13(日) 17:56:07.89 ID:GYKtl9vO0
今回はあまりに被害が大きすぎて、そもそも被害状況の把握が追い付いていない状況だろう。
だとすると、現在のところは新幹線に壊滅的な被害個所があるという報道はないが、
そもそもどこに被害があるのか分かっていないのだから、報道がないのは当然という気もする。
それに報道も完全に津波被害と原発に目が行っていて、新幹線の損傷状況などは、
報道優先順位を下げられているようだしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。