トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月13日 > 9GhIJlkJ0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/3133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000013100013011113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
41
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★5
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
JR山手線 24周目
★★★ 京葉線 67両目 ★★★
京葉線209系500番台・205系・201系運用報告スレ
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 95
【奥の細道山寺】仙山線仙石線15【日本三景松島】

書き込みレス一覧

205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★5
580 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 02:31:04.09 ID:9GhIJlkJ0
懐かしいな、あの独特な塗装の105系(見た目はまんま103系)

仙台までは来なかったんだっけ?
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
946 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 12:53:02.54 ID:9GhIJlkJ0
なんだか久々にCM見たな・・・
当たり前の光景も久々にみると何だか感動する

簡単なことではないが早く仙石線含め東北地方も復旧してほしい
JR山手線 24周目
47 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:12:17.97 ID:9GhIJlkJ0
本当に馬鹿なんだな・・・

支社単位の管轄とは言え、東北地方のJRが壊滅状態で会社全体で情報収集に手一杯なのに。
首都圏完結の私鉄と東日本全土を受け持つJR束を比較する程の馬鹿がいるとは思わなかった。

たださすがに駅締め切るのはどうかと思ったけどね。
東京とかは開放してたけど、中規模駅もホームはダメだが改札内くらいは休憩所として開放してほしかった
★★★ 京葉線 67両目 ★★★
66 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:17:48.84 ID:9GhIJlkJ0
このダメージを受けて運転してるって束にしては頑張ってるな

しかも分割運用が233に切り替わってる、けど夜外房乗り入れて分割するのか?・・・
逆に線内運用になった201系を見る機会が増えた気がするw
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
960 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 13:48:21.46 ID:9GhIJlkJ0
>>959
阪神大震災の時が正にそうだったね。
今回は規模が更に大きいけどJRも地方交通も頑張ってほしい
【奥の細道山寺】仙山線仙石線14【日本三景松島】
971 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 14:26:30.82 ID:9GhIJlkJ0
今、野蒜駅が映ったけど列車いなかった?・・・
L字になった上り列車とは別の。

あと、初めて松島海岸(景勝地)について言及されてたけどここも壊滅っぽいね・・・はぁ
京葉線209系500番台・205系・201系運用報告スレ
9 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 18:29:04.48 ID:9GhIJlkJ0
>>8
なんで泣いてるの?
★★★ 京葉線 67両目 ★★★
86 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 19:16:46.65 ID:9GhIJlkJ0
運転しないと文句言われて、運転すると煽られて・・・本当、公共交通機関はかわいそうだな
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 95
320 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 19:24:48.91 ID:9GhIJlkJ0
平日朝だけのために205系をあんなセンス無い色にして最悪・・・
京葉線209系500番台・205系・201系運用報告スレ
11 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 19:25:35.85 ID:9GhIJlkJ0
>>9
なるほど、どうやら無事みたいだよ。
昨日、復旧作業していたみたい。
【奥の細道山寺】仙山線仙石線15【日本三景松島】
33 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 21:40:38.09 ID:9GhIJlkJ0
3353S、野蒜駅で倒れているっぽいのを映像で確認@朝日
【奥の細道山寺】仙山線仙石線15【日本三景松島】
41 :名無し野電車区[sage]:2011/03/13(日) 22:56:57.11 ID:9GhIJlkJ0
自分が映像で見たのはL字の編成(1426S列車)とは別の編成だよ。

野蒜駅のすぐ近くで1両か2両が横たわっている。そのうち映像出るんじゃない?
あの辺で直方体で銀色で4つ口がある物体と言えば205系くらいしか考えられないし。

因みに新地駅もだけど野蒜駅も跨線橋だけは残っているんだよね。何だか不思議・・・
跨線橋のすぐ横に車両が倒れこんでいるから本当、野蒜停車中か発射直後に被災したと思われる(下り3353S列車は)
【奥の細道山寺】仙山線仙石線15【日本三景松島】
48 :41[sage]:2011/03/13(日) 23:24:08.24 ID:9GhIJlkJ0
大変申し訳ございません。
野蒜駅近くの銀色の直方体は建屋だったのですね。
誤解を招くような発言、大変申し訳ございませんでした。

それにしても3353Sの方は停止した場所が幸いしたのか流されたような感じはなさそうですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。