トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月09日 > EGmp8nRQO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000013020000240540123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【東日本】北陸新幹線車両予想スレッド【西日本】
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
【金沢】北陸新幹線 Part55【東京】
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
北陸新幹線 総合スレッド Part23
【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】
JR東日本車両更新予想スレッド Part77
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK10(・○・ )
【E3系】秋田新幹線・山形新幹線34【E6系】
新潟県の鉄道 Part52

書き込みレス一覧

【東日本】北陸新幹線車両予想スレッド【西日本】
610 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 00:17:51.11 ID:EGmp8nRQO
>>604
W1も解体される噂が
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
297 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 09:57:34.34 ID:EGmp8nRQO
>>296
GAからの選抜らしいね。JR東海で言う新幹線パーサー。

【金沢】北陸新幹線 Part55【東京】
181 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:01:13.82 ID:EGmp8nRQO
>>178
留置するなら金沢、富山、上越、長野、軽井沢だね。

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
651 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:07:31.37 ID:EGmp8nRQO
>>648
同期電動機は常に電気を流していないと発電機として作用して抵抗になってしまい、自動車のような使い方になると聞いた。
プリウスは同期電動機で車は巡行でも軽くアクセルを踏むから合ってるが、鉄道の場合はメトロのような常に加速減速したり、新幹線みたいに常に力行する使い方にしか向かない。
ファステックでも実験してたが、出てきたE5系は誘導電動機なのね。
北陸新幹線 総合スレッド Part23
779 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:51:34.27 ID:EGmp8nRQO
>>770
だからJRも金出してるから
>>771
そりゃ昔ばなし
北陸新幹線 総合スレッド Part23
795 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 12:04:12.53 ID:EGmp8nRQO
>>784
むしろ新潟で富山や福井の話すると、富山って金沢?福井って金沢?と言う。
お隣の北陸でも感覚的に遠いのね。
親不知があって往き来しにくいのもあるのだけど。
たまに越中だ越前だ言う年寄りが居るね。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇
653 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 12:05:32.91 ID:EGmp8nRQO
>>652
こればかりは使い方に合う合わないだからね。

【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】
555 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 17:35:55.39 ID:EGmp8nRQO
>>554
そうだね、1964年10月だから50年だね。
40年の時はCM流してたけど。
JR東日本車両更新予想スレッド Part77
590 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 17:40:09.82 ID:EGmp8nRQO
>>588
上越と言うか北陸は?
【東日本】北陸新幹線車両予想スレッド【西日本】
615 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 18:12:02.35 ID:EGmp8nRQO
>>613
E1系とE4系を全廃するならE2系は廃車できない気がする。
東北はE2系Jが14本、E2系J5xが25本、E4系11本の計50本。このうち上越長野系統に39本異動するとして。
新潟の200系が11本、E1系が6本、E4系15本の計32本。
MAXシリーズだけで32本減少、200系も廃車ななら43本減少。
200系11本を東北のE4系11本で置き換えるの止めたのかも?それなら7本の増加。
最終的なE5系の数は59本で、今の50編成より9本多いのは新函館開業分だろうな。
200系まだまだ活躍か。

JR東日本車両更新予想スレッド Part77
603 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 18:16:07.66 ID:EGmp8nRQO
>>592>>601
むしろ足りなくないか?上越の16両対応も気になる。
こまちのE3を使う?
【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
312 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 18:38:06.48 ID:EGmp8nRQO
>>311
数的には新潟>長野+北陸
14年以降は新潟=長野+北陸になるかもね
JR東日本車両更新予想スレッド Part77
612 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 18:47:12.60 ID:EGmp8nRQO
>>607
8+8でOK
【東日本】北陸新幹線車両予想スレッド【西日本】
618 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 20:10:03.19 ID:EGmp8nRQO
>>616
あくまで東日本だから北海道は別に造るでしょ。
JR北海道内では通称イルカと呼ばれてるらしい。

【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】
559 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 20:12:11.98 ID:EGmp8nRQO
>>557
200系11編成が廃車にならなければ足りる。

( ・○・)新幹線200系応援スレッドK10(・○・ )
522 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 20:14:17.26 ID:EGmp8nRQO
>>520
E5とE6の新造が終わる2016年位まで残るかもな

【E3系】秋田新幹線・山形新幹線34【E6系】
477 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 20:15:45.83 ID:EGmp8nRQO
>>474
浦佐〜新潟の16両対応工事をやってます
>>476
北陸は12両
JR東日本車両更新予想スレッド Part77
650 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 20:22:44.45 ID:EGmp8nRQO
>>616
東日本持ち28編成、西日本持ちが15編成前後だと思う。
上越はE2-1000の25編成で良いんじゃないかな。

JR東日本車両更新予想スレッド Part77
657 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 21:05:35.76 ID:EGmp8nRQO
>>654
他社の分は別だろうよ。
そういう意味ではなくて性能の問題だろ。
東北は320キロ対応、北陸・上越は複周波数対応。
東北はE3、E5、E6で北陸上越はE2。
また乗務員に関しても東北系統と長野上越系統の二つに分けてるからね。
JR東日本車両更新予想スレッド Part77
665 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 21:23:56.58 ID:EGmp8nRQO
>>661
中間車だけNとJで入れ替えた編成があったよ。

>>662
260キロ以上出せる区間が無い。
JR東日本車両更新予想スレッド Part77
672 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 21:36:09.27 ID:EGmp8nRQO
>>666
スキームではなく技術的な問題だよ。
整備新幹線区間は騒音基準値が厳しいからね。
【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】
562 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 21:38:46.55 ID:EGmp8nRQO
>>560
みんな立ち退いてもらう
新潟県の鉄道 Part52
317 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 23:04:07.39 ID:EGmp8nRQO
>>315
熊谷も大宮も新潟出身者多いけどな。
東京→上野→大宮→熊谷or高崎→越後湯沢or浦佐→長岡or燕三条→新潟
でいいや。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。