トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月09日 > AHauOKlQO

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/2239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000002300000001020110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線 総合スレッド Part23

書き込みレス一覧

北陸新幹線 総合スレッド Part23
718 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 00:05:52.30 ID:AHauOKlQO
ところがどっこい、またまたボロが発覚なんだよな。

全交通機関
福井対関西773万人 対東海222万人 対北陸560万人
石川対関西200万人 対東海200万人 対北陸1400万人
富山対関西150万人 対東海270万人 対北陸960万人

実は福井だけ、関西との流動の方が北陸内での流動よりも大きいのであった。

また東海との結びつきの方が関西よりも強いのは富山で、
福井は対関西が対東海の実に3倍。

どんどん、ウソがあばかれていくなあ。
北陸新幹線 総合スレッド Part23
762 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 10:09:43.22 ID:AHauOKlQO
>>753

思い込みからスタート

誤りを定量的に指摘されると話題をそらす、あるいは話題を変質させる

それすらも定量的に論破されて相手を誹謗中傷

これの繰り返し。
更にはIDを変えますから。

本当に同じ福井県民だとしたら恥ずかしい限りです。
北陸新幹線 総合スレッド Part23
780 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 10:52:36.92 ID:AHauOKlQO
>>776
これは自民時代の大臣の会見内容ですね。

>>773の自民と同じグループなんですが、
この金子大臣も実は民主か共産だったのでしょうか?
>>773氏の解説求む
北陸新幹線 総合スレッド Part23
789 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 11:15:14.98 ID:AHauOKlQO
>>787
その政府与党(当時自民)合意は平成20年12月16日。
どこにも着工するなんて書いてません。

以下引用。

次の区間等について、できる限り早急に完成することを前提に、平成21年末までに認可するための所要の検討を進め、結論を得ることとする。

札幌長万部間
白山福井間 敦賀駅部
長崎駅部
北陸新幹線 総合スレッド Part23
791 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 11:23:39.21 ID:AHauOKlQO
>>789
自己レス

同日にでた北経連のコメントが問題で、勝手に福井延伸が担保されたと解釈した模様。
以下引用。


北陸新幹線の政府与党合意について

本日の「整備新幹線に係る政府与党ワーキンググループ」におきまして、金沢以西の延伸に向け一定の方針が示されたと考えております。(略)
北経連といたしましては、一日も早い福井開業と敦賀までの早期整備、ならびに大阪までの全線整備の促進を、今後とも、強く要望してまいりたいと存じます。
北陸新幹線 総合スレッド Part23
793 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 11:56:39.01 ID:AHauOKlQO
思い出した。

この政府与党合意を受けて着工調整費が平成21年度予算に計上された。
福井新聞に掲載されたのだが、これで着工決定したも同然、
という論調で驚いたんだよ。

認可されれば執行できる金だったのだが。
肝心の認可なんて所詮は政治や役所都合だから、認可されないこともあるし、
財源も解決してないのに、えらく早とちりな報道だな、と驚いた。

いま、このスレで福井延伸が決まってた筈と主張してる人は、
その時の福井新聞の報道にだまされた人。

恨むなら福井新聞を恨め。
北陸新幹線 総合スレッド Part23
804 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 19:56:43.11 ID:AHauOKlQO
>>790
「自分の考え」じゃなく、公表された資料を並べてるだけ。

自民は推進、民主が反古というストーリーこそ君の勝手な考え。

自民は「所要の検討」中に、検討結果を得ることなく下野。
引き継いだ民主が「所要の検討」を続け、着工5条件以外にルート問題も明らかにし、自民が予算化した着工調整費が宙に浮いた。
民主が編成して執行中の本年度予算は、自民時代の10倍にのぼる。


以下こそは自分の勝手な観測。

福井に縁遠い他の地方の一般納税者なら、ルート議論を封印しなきゃ話が進まない程度の低い地方議会なんて、論外。
せめて地元の意見調整くらいしておけよ、という当たり前の要求を民主政権が福井県に突き付けただけの話。
一般国民(全国で民主300議席を生んだ民意)の当たり前の疑問に答えられない福井県。
今すぐ米原ルートの金を要求されてるわけでもないのに。

整備新幹線はただでさえ議論のネタだ。
しかしダムすら止めた民主政権が、新幹線は止めてはいない。
そこを読めずに地方の論理に固執する福井県こそ、いまや新幹線延伸の最大の阻害要因でしょうね。
北陸新幹線 総合スレッド Part23
814 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 21:34:40.55 ID:AHauOKlQO
>>811
危険も何も、文部科学省に国土交通省の問題を言ったってダメに決まってるからな。
小学校で、隣のクラス担任に自分のクラス担任の文句を言うのと同じ。
そのあたりも発想が幼稚というか何というか。

原発の交付金を新幹線建設に使わせろ、みたいな話ならまだしもね。
北陸新幹線 総合スレッド Part23
815 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 21:47:43.85 ID:AHauOKlQO
知事選が終われば、西川がルート問題について県内議論に終止符を打ち、福井延伸に筋道をつける。
橋下や嘉田も今なら議論に乗るから、地方の意見集約には良い機会だ。
そうしておいて福井延伸と敦賀駅部認可&着手。

同時に敦賀米原認可申請しつつ、他府県と交渉して費用負担を有利にし、その後に福井米原認可&着工。

東北と九州の建設が一段落したから貸付料が確保できることを期待。
よって、以下を予想。

今年中に福井着工
金沢開業時に米原着工
北陸新幹線 総合スレッド Part23
826 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 23:28:17.88 ID:AHauOKlQO
>>820
金沢開業を目の当たりにして、
ようやく自分たちがほとんど無策でいたことに気付くかな?
まあいくら運動しても経済波及効果が改善するわけでもないでしょうがね。

>>822
10年くらい前からあった気もするが。
渕上が知らなかっただけじゃあないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。