トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月09日 > 5Yr0l0F50

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/2239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000012004411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part11 -
東武鉄道車両総合スレッド Part30
東武東上線 Part111
【8000系と】東武野田線を語ろう35【8000系…】

書き込みレス一覧

(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part11 -
361 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 18:55:41.13 ID:5Yr0l0F50
ここは東上線を2分割し
1.川越市〜池袋はメトロに
2.以北と越生線はJRに
それぞれ移管する。
東武はスカイツリー経営に集中できる。
東上はお荷物すぎる。

>>360
未成年の未とは、『いまだ・・・せず』の意味。未だ成年に達せずということ。
だから『まだ未成年』という表現がおかしい。

中途半端に飼い殺しておけば利益を生んだ東上ももう過去のもの。
メトロが便利になり過ぎ、本線が和光市からメトロ直通に移ったのが全ての元凶。
東上と本線の輸送状況が大きく異なるのだから、通勤定期代の設定も
東上独自方式を導入するのがいいだろう。

東上は東武であるという理由だけで全てが本線仕様にされている。
運賃も独自に決められないのは、関税自主権が無いような物で
結局これで価格競争力を失ってしまった。奴隷東上は死んでいくだけ。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part11 -
374 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 19:45:22.15 ID:5Yr0l0F50
>>372
早速客が飛んだか。30分のTJは着席機会提供で作ったので、
全体で80%の利用状況なら増発効果ありと言うことなんだけどね。
こんな糞電車潰すか売却するのが社会国家のためだ。
東武鉄道車両総合スレッド Part30
945 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 19:48:31.62 ID:5Yr0l0F50
>>944
そんなに長くここは存続しませんよ。いいとこ後20年です。
JRとメトロを交えた、関東私鉄の再編が行われます。
ネットが普及しテレビ局の経営が傾いてきたら、
電波塔は観光収入しかなくなる。安定収入があることを
前提にした事業計画であり負債残高だからね。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part11 -
384 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 22:34:02.37 ID:5Yr0l0F50
>>382
逆に地下直を東上線内急行にしたところで、各停との所要時間差は10分も無い。
急行が川越以北各停なのと同じ論理で、各駅から万遍なく集客することを考えたら、
各駅停車にするのが効率的。メトロにしたら地下直が各停であることは実は最大のメリットである。
逆に嫌がらせをするなら、地下直急行を川越市発着で運転するのが一番いい。
地下直急行が森林公園始発という固定観念を捨てればいいのだけどね。志木発の地下直急行でもいい。
>>383
電車は一日のうち20時間は動いている。つまり、通勤・通学時間帯以外の、
設備や人員に余裕のある時間帯に利用してもらえば、朝の混雑に影響しないで済む。
だから、観光客の呼べる施設が沿線にあるのがベストだと言える。
欲張って運賃を確保しようと郊外に造ると閑古鳥が鳴くので、準急地帯に何か
集客できる施設があればいいのだが、何も無いのがミソ。

基本的に鉄道輸送は従に過ぎない。電車は移動のための手段だから。
『移動欲』を駆り立てるものが無い限り、通勤輸送に頼ることになるだけ。
そしてそのままでは先細りだから、押上にタワーが建ったわけです。
東武鉄道車両総合スレッド Part30
952 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 22:40:25.84 ID:5Yr0l0F50
>>946
転換社債で建設資金を集めたけど、転換価格が高すぎてこのままでは誰も株式で受取る人がいない。
そこで既に発行した転換社債を東武が持ち主から買い取ることにした。
買い取り資金を捻出するために増資したものだから、東武の株価は450円くらいに下がってしまった。
ここは資本政策も車両更新と同じかそれ以上にねじ曲がっている。何をやっても先は無い、
関東の京阪のようなものだ。京阪も東武も立派な複々線を持っているのに、
あと10年後には無くても捌けるようになるだろう。
東武東上線 Part111
787 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 22:49:49.82 ID:5Yr0l0F50
>>785
カネが無い。作りかえるよりはつぎはぎの方が安い。
そしてつぎはぎでも何でも、統計上は『音声による案内放送』に違いないから、
サービス低下につながらないことに注意。

鉄道会社にも財務状態のいいのとそうでないのがあるから、監督官庁も
カネのない会社でもクリアできる基準で指導することになる。
言わば一昔前の護送船団方式みたいなもので、最も足の遅い船に合わせる。
要は東武や京阪に合わせた(クリアできる)基準と言うこと。
車内の案内装置が1行LEDでも2画面LCDでも統計上は同じ扱いであり、
バリアフリー基準を満たしたことになるのはそういうこと。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part11 -
387 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 22:56:14.38 ID:5Yr0l0F50
タワーが出来たことで、本線に支えてもらう立場に回れるかどうかがミソ。
積年本線の複々線と地下トンネルのために搾取されてきたが、
体が動かなくなったら捨てられていくだけだろうか?

>>385
東上は全部10連化したから、短編成化の選択肢はない。個人的には全部6両に
戻せばいいと思う。高々20年前まで6連の電車は走っていた。しかも急行でね。
3・3ダイヤの時急行に6連が入ると、日中の以北でも積み残しが出たもんだ。
東武東上線 Part111
789 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 23:01:55.69 ID:5Yr0l0F50
>>786
>「ゆれる場合がありますので」

→『(経営が)ゆれる場合がありますので』ですよ。もうゆれまくって迷走中だけど。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part11 -
389 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 23:15:10.50 ID:5Yr0l0F50
>>386
簡単だよ、住民の関心を引くものを提供できなかったからさ。
もう少し露骨に言うと、住民の民度や所得に合ったものかな。
例えて言えば、カネのない人間に高級料理を提供しても消費者になり得ないように、
沿線民をサービスの消費者にすることが出来なかった。つまりマーケティングの失敗なのよ。

経営陣が自社の沿線民をひいき目に見たいのは分かるけど、沿線民のレベルを高く見積もり過ぎたね。
足立区は生活保護受給率が23区でも有数の高さ。生活保護受給者は人の形をしているけど、
サービスの消費者にはなり得ないからね。人口が減るのが怖いんじゃない、所得水準が下がるのが怖いんだよ。
東上線沿線の市町村だって、人口が減っているわけじゃないからね。
人の形をした人でないモノが増えてるってことじゃない?
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part11 -
390 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 23:25:46.41 ID:5Yr0l0F50
>>388
鉄道利用者だけで考えると、延べ利用人員が増加する効果と、
北千住からメトロに潜っていた定期客が押上経由に経路変更
する効果が期待できるかな?
上でも書いたけど沿線民にはカネが無いのだから、無料で見学でして
それなりに楽しめる施設を設けておかないと、見に来てさえくれなくなるね。

もし押上タワーがもっと前から決まっていたら、意地でも東武は錦糸町まで
自社で掘っただろうね。JRとメトロから来る客から1区間だけ運賃が取れる。
【8000系と】東武野田線を語ろう35【8000系…】
784 :名無し野電車区[sage]:2011/03/09(水) 23:58:22.22 ID:5Yr0l0F50
>>782
瑕疵担保責任は10年だよね。正直、ローンは30年続くんだから、
住居の保証が10年というのは短いよね。だけどそれ以上長くすると、
建築後に生じた不都合をも建築会社が抱え込むリスクもあって、
10年になったのだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。