トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年03月09日 > /SSES64W0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000039200000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線 総合スレッド Part23

書き込みレス一覧

北陸新幹線 総合スレッド Part23
751 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 09:35:38.00 ID:/SSES64W0
福居人は相手にしないほうがいい

>>744
自民と民主のやり方は違うからね
自民の場合は党内で決定合意されるとそれを政府内閣が実行するという組織
民主の場合はそういうやり方じゃない
旧自民政権ではそこで福井への延伸が合意になったために延伸は確実と
報道したんだと思うが政権交代でご破産ってこと
北陸新幹線 総合スレッド Part23
756 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 09:55:38.23 ID:/SSES64W0
自民政権ではやり方が違う国土交通省、総務省、財務省も無関係
JRは反対はしない
あのときは麻生セメントの人もテレビで福井までは延伸すると公言していた
内閣の総理がいうんだから各大臣のこんせんさすも取れていたものと思うが
北陸新幹線 総合スレッド Part23
758 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 09:58:11.68 ID:/SSES64W0
自民では党で決定したことは政権内閣に挙げられて実効される
そのさいには自民の有力者派閥の領袖とよばれる人達の了解もえられていたのだろ
5条件は自民時代にはあってないようなもの
北陸新幹線 総合スレッド Part23
759 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:00:12.36 ID:/SSES64W0
当時NHKも福井への延伸の可能性が高いことを報道していたと思うが
正式に内閣で決定される予算編成の前に政権交代そしてご破算
北陸新幹線 総合スレッド Part23
766 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:21:19.62 ID:/SSES64W0
政権が自民党にもどると福井までの延伸の可能性が高いと思うよ
北陸新幹線 総合スレッド Part23
768 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:25:19.56 ID:/SSES64W0
麻生セメントのおじさんが福井まで多分福井駅だと思うけど福井までは延伸させる
といってたから。それが解散直前の話だから
そして北陸新幹線のスレも話の方向は敦賀から先の話に移って結構盛り上がったんだけどな
北陸新幹線 総合スレッド Part23
770 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:29:49.55 ID:/SSES64W0
Jrは同意しないわけがない国が新幹線を整備してくれるのだから
もし仮にjr西が福井への延伸に反対なんかのことを言ったら大問題になる
そこまで西は言わないし延伸は西にとってもありがたい話
北陸新幹線 総合スレッド Part23
771 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:32:21.39 ID:/SSES64W0
おいらは自民でも民主でもないが自民時代と今の民主政権を比較してみると
民主政権では福井への延伸は難しいように感じる
だが自民はこういう整備事業には比較的前向きだし可能性は高くなると思っている
北陸新幹線 総合スレッド Part23
773 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:36:27.40 ID:/SSES64W0
なんか自民の話するとすぐ否定するけど新幹線に反対なら民主か共産党の応援でいいんじゃないの
でも福井県内では民主政権になって福井への延伸が遠のいたような受け止め方をしてる
人は多いと思うけどね
北陸新幹線 総合スレッド Part23
777 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:49:47.48 ID:/SSES64W0
>>776
新幹線の金沢延伸明言…民主・福山氏

 2014年度末に北陸新幹線(長野―金沢)を開業するとした政府方針について、
民主党の福山哲郎・政調会長代理は5日、次期衆院選で政権を獲得した場合も、
変更しない考えを示した。同党の岡田克也幹事長が7月、「整備新幹線や公共事業については、
無条件に続けるべきだと考えていない」と発言し、沿線自治体に波紋が広がっていたが、
18日の公示を前に、金沢までは予定通りの開業を確約した。
ただ、金沢以西については、改めて関係自治体で協議を行うとした。

 金沢市内で開いた政権公約(マニフェスト)説明会で明らかにした。
福山政調会長代理は、「2014年の金沢開業を目指すことは(現)与党と差異はない」と述べた。

 福山政調会長代理は説明会後の記者会見で、岡田氏の発言について
「国直轄事業は高コスト体質でそういう発言になった。整備新幹線に特定するものではない」とも強調した。

 ただ、政府・与党間で合意済みの金沢―福井間の年内工事認可、着工については、
「現与党との合意」とし、「政権を取らせていただいてから、何の偏見もなく(関係自治体と)
協議をさせていただきたい」と述べ、見直しも含めて検討する考えを示した。

 同席した一川保夫・同党石川県連代表は、「(金沢から)大阪までの整備方針を責任持って
対応すべきだと思っている」と話し、党執行部と地元議員の考えにズレがあることを浮かび上がらせた。
北陸信越5県の民主党国会議員は、岡田氏の発言を受けて先月21日、「北陸(長野)新幹線推進議員連盟」を発足。
政権獲得後、北陸新幹線の早期整備を中央に呼びかけていく方針を示している。

 一方、自民党はこれまで、「民主党政権になれば、福井延伸はない」などと指摘しており、
今回の福山政調会長代理の発言でさらに攻勢を強めそうだ。

讀賣新聞 ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090806-OYT8T00025.htm

北陸新幹線 総合スレッド Part23
782 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:55:18.34 ID:/SSES64W0
>>779
今は昔の話をしてるんで

>>778
>777の前にはこういう北陸三県連携の話があった。

福井県の西川一誠知事が三十日、県庁に(富山県の)石井隆一知事を訪ねて懇談し、
北陸新幹線の敦賀までの延伸に向けて、北陸三県が今後も連携していくよう
要請し、両知事は結束を確認した。

北陸新幹線は二〇一四年度末までの金沢までの開業を目指して建設が
進んでいるが、金沢以西は未着工。
政府・与党は〇七年度内に結論を出す方針だったが、財源の確保で
見通しが立たず、継続協議となっている。

西川知事は「名古屋や大阪までの時間が短縮され、富山県にとっても
効果が大きい。今後も力を合わせ、敦賀までの延伸を実現したい」と
引き続き一致して取り組むよう求めた。
これに対し石井知事は「理想は大阪までの延伸で、三月までに少なくとも
方向は出ると思っていた。今後も一緒にがんばりましょう」と応じた。

西川知事はこの後、石川県の谷本正憲知事にも協力要請をした。

ソースは
ttp://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080501/CK2008050102008051.html
関連スレは
【鉄道/地域経済】「北陸有利」に危機感 新幹線札幌延伸、議論本格化へ[08/03/13]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205458039/l50
北陸新幹線 総合スレッド Part23
785 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 10:57:46.41 ID:/SSES64W0
>>780
回答はすでに>>777と>>782に資料を掲載しました
北陸新幹線 総合スレッド Part23
787 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 11:02:32.38 ID:/SSES64W0
>>783
資料を掲載してもご否定なさるので、もうあなたへの書き込みはしません。

>>777より
民主党福山政調会長代理の発言より

政府・与党間で合意済みの金沢―福井間の年内工事認可、着工については、
「現与党との合意」とし、「政権を取らせていただいてから、何の偏見もなく(関係自治体と)
協議をさせていただきたい」と述べ、見直しも含めて検討する考えを示した。


自民時代の政府・与党間で合意は反故にされ現在に至っているのが真実だと思いますが
北陸新幹線 総合スレッド Part23
790 :名無し野電車区[]:2011/03/09(水) 11:21:16.77 ID:/SSES64W0
違うIDを使っていかにも自分の考えが多数の支持をえているように書き込む
あなたのやり方に対して失望しました。
やはり相手にしないほうが良かったかもしれません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。