トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年02月18日 > Z/wCy4tj0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000000041112515



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part83
中央線快速・各駅停車Part61

書き込みレス一覧

(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
394 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 01:26:49 ID:Z/wCy4tj0
以北区間に日中来る電車が、全て最優等の急行というところに問題がある。
これでは以北の増便が、以南急行通過駅にとり何のメリットも無いから。
むしろトレードオフの関係で、以北が増えると以南が減らされてしまう。
急行の実態は上りで見ると、普通川越+始発急行池袋。つまり川越で客が
入替ることを如実に示している。急行の川越市始発を導入し、
準急を全て森林公園始発にするのはどうか。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
404 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 18:10:46 ID:Z/wCy4tj0
>>403
『以北』で括られる範囲が長すぎることが問題の本質。
>>381の資料の通過人員だけを予備知識の無い人に見せれば、
間違いなく坂戸始発が存在すると思うはず。坂戸に支線があることも大きい。
つまり輸送力が段落ちする駅が手前にあり過ぎて、川越市〜坂戸間の
本数が以南準急駅に比して少ないと言っているわけ。
まともな経営なら、>>397のように坂戸折返しがあって然るべきという話。
駅利用者数からして、以北とは坂戸以北を指す言葉であってもおかしくはない。
坂戸以北は、越生線がそうであるように、4本/hで充分である。
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part83
435 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 18:19:33 ID:Z/wCy4tj0
ホームドア故障と旅客には説明するけど、これだけ故障が続くと
利用者に故障の原因を教えてほしいと思う。
少なくとも『故障です』が許される頻度では無いよ、
交通機関として信用できないから。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
406 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 18:47:10 ID:Z/wCy4tj0
急行が川越まで各駅停車なのは、以北から川越までを乗る利用者が多いことを示す。
以北民にとって川越までの便が確保されるなら、列車種別にこだわりはない。
それから、川越以南で急行が通過駅を持っているのは、別に以北民のためではない。
急行の存在によって、東京と川越間の輸送を独占出来たのだから。
つまり、『一番遠くまで行く電車が一番速い電車』である必要があるのかを、
もう一度考えたらどうかという意見。
来る電車全てが優等で、全てが終点までの有効列車である必要があるのだろうか。
逆に言えば、来る電車の速度を遅くし、その代償に本数を確保するという解は
成立し得ないものだろうか。
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part83
437 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 18:50:08 ID:Z/wCy4tj0
ホームドアは車両じゃないよ。
民主党みたいな路線だね。まさに『方便』。
そのうちに『乗るほうが悪い』とかいいそうだよ。
『投票した方が悪い』と某政党は言わんばかりだ。
中央線快速・各駅停車Part61
9 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 19:56:10 ID:Z/wCy4tj0
>>6
そんな複線区間に最混雑区間が来たら、立川までの複々線を早く造れと言われちゃう。
だから快速は、複々線区間でかつ通過区間に最混雑区間が来る設定になっている。
実際問題、吉祥寺の異様に高い下り比率からして、吉祥寺で乗客がかなり逸走している。
更に荻窪と中野で他路線接続があるから、最混雑区間が中野→新宿というのはどうにも疑問。
三駅からの乗客が上に書いた逸走分を補填するだけいるというのだろうか?
統計は『三駅は通過できません。三鷹以遠複々線は不要です』というプロパガンダのように見えて仕方が無い。
つまり現状維持を肯定するための操作があるということ。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
409 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 20:47:37 ID:Z/wCy4tj0
>>407
久喜を30億かけて2面4線化するなら、坂戸もカネをかけて欲しいもの。
コストゼロでリターンが得られるものなど無いのだから。
東武も乗客減と少子化ばかりを持ち出すが、何もしなければ細って行くだけ。
池袋から40km圏内にある坂戸〜霞ヶ関の利用者は、まだまだ増やせる可能性はある。
全ては伊勢崎線にカネがかかり過ぎ、東上の投資が最低限に抑え込まれた結果に過ぎない。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
411 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 21:08:18 ID:Z/wCy4tj0
>>408
関係あるよ。40kmという距離は、体力的に複々線という抜本的な輸送力改善の出来ない
民鉄においては、朝ラッシュ時で丁度終点まで1時間の距離。
通勤利用において1時間という数字は一つの大きな区切り。40kmの所で
輸送力に差をつけ、それによって集客するという戦略を採った会社が多い。
例:(ターミナルからの距離)
小田急→本厚木:45.4km
京急→金沢文庫:39.5km
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
416 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 22:27:07 ID:Z/wCy4tj0
>>415
川越市に運転施設が置かれているのは、東上線が川越輸送をメインに造られた名残り。
川越市という場所そのものに意味があるわけではない。その証拠に車庫だけは森林公園に移転した。
東上線の場合、用地取得コストの面から車庫を郊外に移転させたことで、
40km地点が他社のように重要地点として認識されなかったことが全て。
それが現代の縮小均衡の時代に仇となっている。機動的な対応ができないから。
>>414
しかし露骨なライナー誘導ですなぁ。夕方にYからの志木行きなど、和光市止まりより始末が悪い。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
419 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 22:49:56 ID:Z/wCy4tj0
>>417
地下直川越市が05分
池袋50分発の準急川越市が03分?
どの道志木〜川越市の運転間隔はグダグダだ。最短3分か?
あとは池袋毎時10分の準急は、成増で急行に接続のようだ。
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part83
456 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 23:01:28 ID:Z/wCy4tj0
>>455
東武の強い希望です。お諦め下さい。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
422 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 23:11:51 ID:Z/wCy4tj0
正直ぱっと見だけど、急行以外は遅くなるってことだね。
どこかで時間調整を入れないと、志木以遠の間隔がバラバラだから。
それから、メトロ線内も遅くなってるよ。>>417の予想時分が早すぎる。
地下鉄成増の下り時刻表によると、川越市行き発時刻は以下のとおり。

09 38 50
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
424 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 23:18:13 ID:Z/wCy4tj0
>>423
結局東上の施策は全て後ろ向きということです。
急行1増だってメトロに取られたから仕方なくやった。
ライナー導入も同じ。
3本/hで6両編成だときつかったでしょうね。
昼でも乗りきれないこともあったらしいし。
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part83
469 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 23:32:36 ID:Z/wCy4tj0
すごく簡単なことなんだよ。急行があるのは東武から遷移させたいから。
だから急行廃止を条件に、東上線内も通過する直通を運転すればいい。
そうすれば練板住民は万々歳。その代わり通急も無くなっちゃうけど。
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part83
473 :名無し野電車区[sage]:2011/02/18(金) 23:35:56 ID:Z/wCy4tj0
それから、小竹で時間調整が入っているのは、ホームドアによる遅延解消の
余裕時分を確保しているためとみていいと思う。全体として遅くして、
回復運転しやすい方向に持って行ったようです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。