トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年02月12日 > d6r1viSU0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/2132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000131010010100012011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【さよなら】北陸総合スレ33号【419系】
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その36★★
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[17]

書き込みレス一覧

【さよなら】北陸総合スレ33号【419系】
727 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 08:05:05 ID:d6r1viSU0
>>725

東海道本線、大阪−山科間 等は、6月末以降はEB・TE装置の取り付けが
義務化されるから、どうでしょうかね?
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その36★★
132 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 09:31:23 ID:d6r1viSU0
上り日本海(4002レ)は、敦賀駅を約47分遅れの09:08頃(定刻08:21)発車

その直ぐ後を定刻09:04発の8130Mが敦賀を出て行った
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[17]
506 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 09:33:58 ID:d6r1viSU0
今日の上り雷鳥8号のグリーン席は敦賀発車の時点で
最後尾の2列を除いてほぼ満席って感じの乗車率だった
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その36★★
135 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 09:37:59 ID:d6r1viSU0
>>133

上り日本海の直ぐ後を8130M米原行きが続行している関係上
上り日本海の新疋田での側線退避は無いよ
【さよなら】北陸総合スレ33号【419系】
730 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 10:52:03 ID:d6r1viSU0
>>729

北陸地区の集約団体臨時列車が例年5月下旬から6月上旬の間に設定
京キトからは2編成使用で対応している

今年も使う可能性はあるよね

それが最後の御奉仕かな?
【さよなら】北陸総合スレ33号【419系】
736 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 12:51:26 ID:d6r1viSU0
>>731

昨年の場合はだいたい以下の様な感じ

京都・大阪方面へは主としてキト485系を使用
米原行きの(そこで新幹線に乗り換える)場合は、サワ489系もしくはサワ681・683系を使用

サワの方は、運用の都合も有ると思うが、「はくたか」編成681系6連の集約団体臨もあった

今年のシーズンは、681系・683系の配置が昨年と違うから、どういう運用になるか
興味津々ではある
【さよなら】北陸総合スレ33号【419系】
738 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 15:56:15 ID:d6r1viSU0
>>737

平日の朝のみ富山直通が2本(高岡からは1322D、1326D)
富山から戻り列車?の高岡行きが2本(1428D、1470D)
があるね

キハ40+キハ47の組み合わせも有るかどうかは知らない
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[17]
525 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 17:52:12 ID:d6r1viSU0
レディースシートは窓口で「レディースシート」と指定しないと、買えないモノだと
思っていたが、違うのか?

MV端末では、3号車のレディースシートの箇所だけは買えない様になっているし

雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[17]
550 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 21:58:29 ID:d6r1viSU0
>>547

人それぞれ、価値観が違うからね

>>548

87号からのスジで団体列車を仕立てるのなら、
約1時間半後に92号のスジで折り返した方が良いかと
92号のスジだと、京都(17:54)あたりまで外の景色を楽しめる

96号のスジだと金沢を出る時点で既に日没後
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[17]
553 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 22:01:32 ID:d6r1viSU0
>>549

そうなると、北陸地方の初夏の修学旅行に使用する集約団体臨にキト485系の出番は無い
と言う事にもなるか?
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[17]
561 :名無し野電車区[sage]:2011/02/12(土) 22:47:56 ID:d6r1viSU0
>>560

京都で満席になっても
敦賀・武生・鯖江・福井でそれなりに人が降りるからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。