トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年02月06日 > NJmfdaOf0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000210001930016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線・ほくほく線 ★3
新潟のLRTが開通するのはいつ?
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想12【東海道】
新潟県の鉄道 Part51
【東京〜札幌】北海道新幹線147【4時間以内】
【東京〜札幌】北海道新幹線146【4時間以内】
越後線・弥彦線★12
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道11

書き込みレス一覧

信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線・ほくほく線 ★3
594 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 14:05:25 ID:NJmfdaOf0
>>593
これでは飯山線がなくなるのは時間の問題だな。
北陸新幹線金沢開業時点で何らかの動きがあるのかもしれないし。
全線廃止か、運よく残っても豊野−飯山間だけだろうな。
新潟のLRTが開通するのはいつ?
759 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 14:21:05 ID:NJmfdaOf0
>>758
一時的にバス専用レーン導入でも良いけど、あくまで一時的なもののみにすべき。
LRT導入の為のバス専用レーンなんだから、
「バス専用レーン導入したから終わり」ではなく、LRT導入を本当に行って欲しい。
そうでなければバス専用レーン導入した意味がない。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想12【東海道】
132 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 15:17:51 ID:NJmfdaOf0
>>120
少なくとも現状ダイヤは理解しような。

上野
00 (縦貫)高崎線 籠原
05 (縦貫)宇都宮線 古河
15 (縦貫)高崎線 高崎
20 (縦貫)宇都宮線 小金井
30 (縦貫)高崎線 籠原
35 (縦貫)宇都宮線 宇都宮
45 (縦貫)高崎線 高崎
50 (縦貫)宇都宮線 小金井
新潟県の鉄道 Part51
679 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 19:57:42 ID:NJmfdaOf0
>>677
新潟中央市
【東京〜札幌】北海道新幹線147【4時間以内】
10 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 20:13:07 ID:NJmfdaOf0
>>1-4
乙。
ここは東京札幌間4時間を是とするスレです。5時間とか6時間とか言ってるのがいますが、相手にしないでください。
【東京〜札幌】北海道新幹線147【4時間以内】
11 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 20:13:48 ID:NJmfdaOf0
>>9は無効。
【東京〜札幌】北海道新幹線146【4時間以内】
878 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 20:14:54 ID:NJmfdaOf0
>>876
乙!
【東京〜札幌】北海道新幹線147【4時間以内】
19 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 20:36:07 ID:NJmfdaOf0
>>12も無効。
【東京〜札幌】北海道新幹線147【4時間以内】
20 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 20:37:03 ID:NJmfdaOf0
>>15も無効。

越後線・弥彦線★12
752 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 20:40:06 ID:NJmfdaOf0
>>751
あ、当然停車ですよ。通過ということではない。
停車時間は最低2分は取ると思います。運転士車掌交代時間。
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道11
208 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 20:45:20 ID:NJmfdaOf0
>>206
いなほ運転する場合でも、酒田分断の方が良い。
酒田−秋田間は別特急で。
村上いなほは乗りが心配だがとりあえず特急で。乗車率少なかったら快速化。
【東京〜札幌】北海道新幹線147【4時間以内】
28 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 20:51:49 ID:NJmfdaOf0
>>24も無効。
【東京〜札幌】北海道新幹線147【4時間以内】
29 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 20:52:41 ID:NJmfdaOf0
>>27も無効だ。
【東京〜札幌】北海道新幹線147【4時間以内】
49 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 21:33:24 ID:NJmfdaOf0
>>47
今時点で「勢い 620.9」か。
これが良いのか悪いのか分からないが。
新潟県の鉄道 Part51
686 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 21:45:06 ID:NJmfdaOf0
>>684
内野・新津・豊栄までなら、とりあえず電車は便利だ。
新潟県の鉄道 Part51
687 :名無し野電車区[sage]:2011/02/06(日) 21:52:51 ID:NJmfdaOf0
>>685
どさくさにまぎれて、なんで分水や馬下が新潟近郊区間に入ってるんだよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。