トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年02月02日 > yLfQyd040

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000100000000000030102009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JRW221系223系225系125系521系スレpart38
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属62
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線30
萌える構内配線の有る、もしくは有った駅
【鶴橋】近鉄大阪線スレッド Part39【大和高田】
【大阪】名阪移動!新幹線 vs 近鉄特急【名古屋】

書き込みレス一覧

JRW221系223系225系125系521系スレpart38
647 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 00:48:28 ID:yLfQyd040
コストの高い近郊型車両を増やして旧型車両の置換えペースは遅くてもスピードサービスの改善に出た西
低コスト車両で大量に車両を新製し一気に旧車の置換えて新車に変えるサービスを進めた東
この差が20年ではっきりした
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属62
455 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 00:50:32 ID:yLfQyd040
トイレを増やすと清掃コストがかかるしね
そこで垂れ流しボットン便所の導入を
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線30
316 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 04:11:13 ID:yLfQyd040
>>308
10年前までは無停車だったけどな
丹波橋で京阪接続なんか急行だけにしとけばいいんだよ、どうせ特急券無し利用客しか乗ってこないんだし丹波橋なんて
JRW221系223系225系125系521系スレpart38
657 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 17:44:19 ID:yLfQyd040
その場合は適当に立ションで、どうせ誰も居ない田舎の無人駅だろうし
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線30
324 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 17:50:30 ID:yLfQyd040
あんな立地の悪い所を大規模開拓しようとしたのが間違いだよ
三大都市圏は電車の駅があってナンボ
いくら田舎であろうと三大都市圏の一部、鉄道利用者も多いエリアだ
駅からバスで移動しないといけないような場所にあんなだだっ広い土地開拓なんて初めから失敗が見えていた
せめて近鉄かJRの線路を京阪奈プラザ辺りまで引っ張ってくるぐらいはしないとな。
萌える構内配線の有る、もしくは有った駅
262 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 17:55:12 ID:yLfQyd040
この駅どーこだ?

http://img.weblio.jp/ic/?u=http%3A%2F%2Fupload.wikimedia.org%2Fwikipedia%2Fcommons%2Fthumb%2F4%2F4c%2FRail_Tracks_map_Kintetsu_Yamato-Saidaiji_Station.svg%2F450px-Rail_Tracks_map_Kintetsu_Yamato-Saidaiji_Station.svg.png
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線30
329 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 19:48:44 ID:yLfQyd040
そんな事どうでもいい
ミナミの需要が増えれば近鉄の利益が上がる

【鶴橋】近鉄大阪線スレッド Part39【大和高田】
952 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 21:34:46 ID:yLfQyd040
>>932
阪神山陽阪急側のダイヤに余裕が無いから近鉄側のダイヤで対応しないと無理だからね、それだと奈良線の直通本数が減ってしまう、輸送不足になる時間帯もあるから奈良線の阪神直通本数を減らすのは無理だから。
大阪線の阪神直通は特急直通開始まで待てという事だな、特急用の直通枠だけは開けてくれてあるから。
【大阪】名阪移動!新幹線 vs 近鉄特急【名古屋】
737 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 21:37:53 ID:yLfQyd040
近鉄は落ち着く空気
新幹線は落ち着かない空気


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。