トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年02月02日 > IYrlu6270

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000001002011121111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR東日本車両更新予想スレッド Part76
【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
【EF200】JR型電機を語るスレpart8【M250系】

書き込みレス一覧

JR東日本車両更新予想スレッド Part76
475 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 02:07:41 ID:IYrlu6270
>>471
とは言え、日本海沿いは交直車じゃないと使い勝手が悪いから、253系の使い道は首都圏しかない。
その首都圏の185系はE257系なり、その後継車種なりで置き換える予定が既にあるってことなんだろう。
JR東日本車両更新予想スレッド Part76
483 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 13:02:41 ID:IYrlu6270
>>481
>だから新潟にE653を入れても北越には使わない気がする

使う使わない以前に北陸新幹線開業で「北越」自体が無くなるんじゃないか?
全部「くびき野」にして上越(=脇野田)で接続させた方が効率的だし。


JR東日本車両更新予想スレッド Part76
492 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 16:25:02 ID:IYrlu6270
>>486
北越はなくなるだろうね。
首都圏から北越を乗り継いで北陸方面に向かっていた客は、新幹線で直接行くし、
新潟から、北陸方面へ行く人も新幹線に乗り継いだ方が早い。
直江津から最寄りの北陸新幹線駅に向かうには糸魚川より上越=脇野田の方が近い。
だったら、「北越」を廃止して「くびき野」増発で対処する方がベターだ。

ついでに「くびき野」系統だったら将来的には直流特急列車のお下がりでも使えるしね。
【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
904 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 16:47:41 ID:IYrlu6270
>>897、>>903
2人とも極端だな(苦笑)

いわき以北がガラガラではないことは、このスレで出てくる実体験や>>617のデータからの検証で
分かり切っている。

一方、いわき以南の流動といわき以北の流動と実際の運航本数や車両数を見れば、いわきで座れないとか
いわき以北だけ指定がとれないとか、これまたレアケース。
【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
908 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 18:32:37 ID:IYrlu6270
>>905
そりゃ、日立以北でガラガラじゃなきゃおかしいだろ。
首都圏-水戸・日立生活圏の鉄道流動:首都圏-いわき・相双生活圏の鉄道流動=3:1 なんだから
日立以北がガラガラじゃなかったら水戸以南でパンクする。
【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
912 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 19:04:32 ID:IYrlu6270
>>909
>いわき発着の特急の中には、651系4両運転から一気に10両運転に2倍以上の輸送力になる
>列車が出てくるんだからスゴイ話だよね。

4両の上り列車、平日は知らんが休日は常に勝田ダッシュが起きているな。
むしろ、今まであれが勝田まで4両だったことの方が凄い話。

>651系登場時、なんでそれまでの485系9連または12連固定編成から
>651系は基本7両・付属4両編成の分割併合可能編成にしたのか・・・・・

仙台・原ノ町まで、9連なり12連なりで運行するより、途中で分割した方が効率的だったからだろ。
今回は列車の方を分けて効率的にした。

【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
926 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 20:32:21 ID:IYrlu6270
>>915
ぶっちゃけ、質量から考えれば電気代は10両編成では5両編成の2倍の電気代が
かかる考えて良いだろう。
ただし、JR東日本の支出に占める動力費は4%程度だったと思う。

651系・E653系の増解結はむしろ1両1〜2億する車両の必要数を減らす方が
主目的だったんじゃないかな。仮に全てを11両にすれば、現在は付属編成だけで
走っている運用と合わせて20〜21編成220〜231両位くらいは必要があったはず。
(現実には増解結のおかげで651系99両、E653系72両の171両で運用できている)

今回10両固定で出てきたのは、水戸・勝田の輸送量で輸送量が段落ちする部分は
運転本数で調整、日立以北で輸送量が段落ちする部分は、ここで運転本数を減らすと
サービスレベルが落ちるし、かといって増解結できる駅がないのでいわきまで空気輸送、
という選択をしたってことだろうね。

>>917
「ぼくがかんがえたじょうばんせんとっきゅう」の主張。
【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
933 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 21:01:21 ID:IYrlu6270
>>930
なにを大げさなw
別に捨てちゃいねーし、何も変わりゃしねえ。
ただ、途中のいわき駅で数十m歩く体操の時間ができるだけだ。

JR東日本車両更新予想スレッド Part76
500 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 21:18:57 ID:IYrlu6270
>>497-498
スペック的には185系最適だけど、今更30歳すぎの車両は持っていかんだろう。
485系の状態が良い奴を残して使い倒すか、651系を持っていくかして、その次に
E257系あたりをお下がりでもらうんじゃないか?
【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
947 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 22:01:57 ID:IYrlu6270
>>945
普通の日はそう。
盆暮れ正月やゴールデンウィークは、増結される。

ちなみに朝夕の原ノ町便は7両
【EF200】JR型電機を語るスレpart8【M250系】
607 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 23:18:03 ID:IYrlu6270
>>601-605
DF200ベースなら、当然エンジン+ジェネレーター1セットでもう1セット分の重量を電池に置き換えだろ。
発生させた電気じゃ足りない分は電池から供給すればいいんだから。

>>598
昔の?わが国の潜水艦を忘れてもらっちゃ困る。
今、作っているやつから電池がリチウムになるらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。