トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年02月02日 > 7SHg9nol0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000052000001000315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東海道・山陽新幹線 98
東北新幹線新青森開業の明と暗
【新青森〜新函館】北海道新幹線 2【建設中区間】
【セントラム】富山ライトレール17【ポートラム】
【札幌凍結】北海道新幹線128【鉄バカ涙目ww】
【センター試験】東北新幹線スレ64【架線トラブル】
路面電車ノスタルジー主義打倒運動
駅トイレ・鉄道トイレ総合スレ 4.5箇所目
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.7

書き込みレス一覧

東海道・山陽新幹線 98
71 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 00:28:14 ID:7SHg9nol0
23:55に中部空港に着いたら、名古屋まで名鉄で行かれないくさい。
もっと遅い羽田着だとどうするんだろ?

なあ、>>70の言うとおり、区間単体移動で使う奴は稀有だろうな。
単体移動なら、22:00の最終ひかりの方がよっぽど有用。

東京発を22:05〜06にしてくれたら、なおヨロシ。
東北新幹線新青森開業の明と暗
426 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 00:30:59 ID:7SHg9nol0
日本にマジもんのスラムは要らない。バスケットの漫画だけで充分。
【新青森〜新函館】北海道新幹線 2【建設中区間】
902 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 00:32:25 ID:7SHg9nol0
>>900
前例がぜんぜん無いんだけど? 
【セントラム】富山ライトレール17【ポートラム】
263 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 00:34:53 ID:7SHg9nol0
>いくらでもやりようはあったとは思うけどな

こういう突き放し・無責任なトーシロー発言がナメていると言われる所以。
東北新幹線新青森開業の明と暗
439 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 12:21:56 ID:7SHg9nol0
この間の草薙主演の、アメリカへの日本人移民を扱った番組のことか?
【札幌凍結】北海道新幹線128【鉄バカ涙目ww】
811 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 12:28:51 ID:7SHg9nol0
>>809
んな金食い虫な施設、ずっと維持できるわけないよ。
【センター試験】東北新幹線スレ64【架線トラブル】
721 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 12:37:39 ID:7SHg9nol0
建設費の差はどんくらい出る?
路面電車ノスタルジー主義打倒運動
74 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 12:38:28 ID:7SHg9nol0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9693819490E0EAE2E28A8DE2E3E2E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
都心に路面電車復活へ 銀座―晴海に整備計画 中央区、20年代前半の開業目指す
2011/2/2付 日本経済新聞 朝刊

 東京・銀座と臨海部の晴海の間に次世代型路面電車(LRT)を整備する計画が動き出す。東京都中央区が晴海通りなどに約3キロメートルの線路を敷設する方針で、
2011年度予算案に調査費を盛る。早ければ20年代前半の開業を目指す。実現すれば、約半世紀ぶりに都心で路面電車が復活する。

 地下鉄銀座駅の周辺から築地地区を経由し、晴海に向かうルートを想定する。晴海通りや建設中の環状2号線を通る方向だ。将来は東京駅・・・

駅トイレ・鉄道トイレ総合スレ 4.5箇所目
216 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 12:58:46 ID:7SHg9nol0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1644686
実物(駅のじゃないけ) 
こういう駅、都内じゃ無くなったなぁ・・・
こういうタイプの便所を最後に使用したのは日野駅だった。


東海道・山陽新幹線 98
86 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 13:02:39 ID:7SHg9nol0
>>85
バカ、300〜600円ののぞみ料金取れなくなるだろ!
一人分にしたら大した追加額ではないけど、今ののぞみの本数と利用者人数から
したら、年間にすれば凄い額になるだろ。
東海道・山陽新幹線 98
87 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 13:04:19 ID:7SHg9nol0
つか、本数比率から言ったら、東阪では‘のぞみ追加料金’ではなく、
‘ひかり割引料金’といった方がしっくりくるようになってきた。
東北新幹線新青森開業の明と暗
444 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 19:45:16 ID:7SHg9nol0
>>443
東京〜東北地方は元から鉄道嗜好。
飛行機はあまりお呼びではない。
路面電車ノスタルジー主義打倒運動
78 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 23:27:28 ID:7SHg9nol0
軌道と道路が分離される前の、都電の宮ノ前電停を見ていた限りでは、
あんま便利のいいもんじゃなかったようだよ。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.7
54 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 23:38:49 ID:7SHg9nol0
インフラをこさえる‘速度’だけは中国を見習いたいね。(ww
たかが81kmを10年かけて造るなんて、逆な狂気の沙汰だと思うよ。

あ、別に建設を中国に任したって、予算が決まっているから工期は短縮できないけど。

北京〜上海は1300kmもあるんだから、380km/h出したって別にいいんじゃない?
東京〜鹿児島中央の距離に相当するんだし。かえって、300km/hじゃ飛行機に完全に
負けるし。
ただでさえ、毎日どんよりした空なんだから、ちょっとは高速鉄道にシフトしてもらいたい。

運賃はもう少し下げるべきだね。向こうではどのあたりの値段を適正価格だと思って
いるのか知らないけど。
路面電車ノスタルジー主義打倒運動
80 :名無し野電車区[sage]:2011/02/02(水) 23:41:25 ID:7SHg9nol0
都電沿線民はノスタルジーなんて感じてない。
松山民と同じ感覚。
ただ、東京は街が広いだけの話。
路面電車が通っているのるのは23区のうちの、限りなく3区に近い4区のみだし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。