トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月28日 > yYRhUoyhP

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000032000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 89
東武東上線の川越市〜志木を複々線化させよう
急行が通過して特急が停車とかの逆転はおかしい
快速アクティー廃止で良い。東海道線自体が快速線
「中央線が好きだ」の欺瞞
もしJR西日本がJR東日本区間を運営していたら…

書き込みレス一覧

東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 89
848 :名無し野電車区[sage]:2011/01/28(金) 00:37:47 ID:yYRhUoyhP
>>844
そこは問題じゃないだろ。
問題は快速と急行の関係が東上線や西武などの一般的な使い方が逆転してるとこ。
しかももともとの伊勢崎線自体の使い方とも逆転してしまってる。

快速は快速急行に変えたほうが理解しやすいしその点東上線の種別のほうが
ノーマル。

東武東上線の川越市〜志木を複々線化させよう
663 :名無し野電車区[]:2011/01/28(金) 05:28:20 ID:yYRhUoyhP
上福岡ーふじみ野はいずれは連続立体交差化しないとだよ。

上福岡駅の池袋寄りの県道が深刻なのはよく知られてるけど
ふじみ野駅を出てちょっと行ったところの一つめの踏切も拡幅工事と
ふじみ野付近の発展で交通量がすごく増えてて問題になりつつある。

だから道路側の個別の立体化より鉄道側の連続立体化がよい。

急行が通過して特急が停車とかの逆転はおかしい
53 :名無し野電車区[]:2011/01/28(金) 05:40:26 ID:yYRhUoyhP
種別の性格にもよるよね。
特急は観光向けで急行は通勤向けとかなら逆転しないほうが変な駅もありうる。
律儀に停車駅を揃えることにこだわらずタブーは作らないほうが便利だ。
ただ地元のエゴが絡んでグチャグチャになるのも嫌だから難しいところ。
快速アクティー廃止で良い。東海道線自体が快速線
133 :名無し野電車区[]:2011/01/28(金) 05:52:23 ID:yYRhUoyhP
そのあたりの対応はまちまちだよね。
同じJR東日本でも埼京線から川越線に入り各停になる快速は
大宮からは種別表示は無く行き先のみを示してる。

西武はわざわざ各駅停車とアナウンスしてる。
東武は種別はそのまま表示しアナウンスするけど各駅に停まるとの案内もしてる。

西武のパターンが一番親切だと思う。
「中央線が好きだ」の欺瞞
83 :名無し野電車区[]:2011/01/28(金) 06:06:46 ID:yYRhUoyhP
五日市線と青梅線を西武拝島線に直通させたら少しはマシかもね。

もしJR西日本がJR東日本区間を運営していたら…
77 :名無し野電車区[]:2011/01/28(金) 06:12:23 ID:yYRhUoyhP
>>74
房総方面の快速を成田エクスプレスルートで新宿か池袋まで伸ばす
なんてのもありかもよ。
これがあれば遠回りだけど停車駅が少ない分各停と大差ないはずだから
錦糸町のカオスがかなり解消されると思う。

そのかわり高崎線とか宇都宮線の新宿か池袋止まりが出るけど
それでもいいような気がしてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。