トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月27日 > 7nqxdvn4O

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04320313000000000011030021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【延着運休】阪和線・関西空港線スレ76【事故故障】
JR西日本車両更新予想スレッド Part13
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 93
南海8000系を語るスレ 9両目
【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた? 2
JR東日本車両更新予想スレッド Part76
嵯峨野線スレッドPart12
JR東はJR西に中古車両を無償譲渡すべき

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【延着運休】阪和線・関西空港線スレ76【事故故障】
545 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 01:28:22 ID:7nqxdvn4O
>>539
京都は、そんなことより先に「全廃」を心配しろ。
JR西日本車両更新予想スレッド Part13
232 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 01:33:42 ID:7nqxdvn4O
そのとおりだが、なにか?
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
253 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 01:38:10 ID:7nqxdvn4O
>>249
それで、阪急京都線は一体どんなダイヤパターンになるんだ?
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 93
583 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 01:46:06 ID:7nqxdvn4O
阪急9300は、あのひどい車輪フラットをなんとかしろ。
南海8000系を語るスレ 9両目
953 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 02:04:14 ID:7nqxdvn4O
>>949
取り敢えずは中間車改造された一次車を挿んでる2編成を取り替える
だけだろ。
【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
710 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 02:36:07 ID:7nqxdvn4O
西は元々「船の文化」だから乗り換えに抵抗感は薄いが、東は「馬の文化」
だから乗り換えを嫌う傾向が強い。
それなのに何で特急分断なんだろ。
…浜通り北部は新庄以下(横手、湯沢なみ)なのか?
地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた? 2
125 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 02:56:20 ID:7nqxdvn4O
>>120
そぅいう構想がたしかにあった。
上野方に開いたコの字型ホームを設け、外側が交流区画への直通線、
内側2線が直流快速専用線…という形。
で、上野方に直流車の、水戸方に交直流車のそれぞれ電留線を設ける
ことにしていた。
JR東日本車両更新予想スレッド Part76
233 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 03:01:53 ID:7nqxdvn4O
「M/Lながら」は、既定方針どおりスッキリと廃止。
嵯峨野線スレッドPart12
927 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 03:06:47 ID:7nqxdvn4O
鍼灸医大の学生。
嵯峨野線スレッドPart12
929 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 05:30:56 ID:7nqxdvn4O
失礼つかまつった。
地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた? 2
127 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 05:48:34 ID:7nqxdvn4O
交流電化はインフラが安上がりだが動力車は高くつく。直流電化はその逆。
だから、列車密度の低い線区には交流が、
高い線区には直流が向いている。
更に、直流モーター時代には直巻モーターの電圧制御によって
粘着力が驚異的に向上したから、交流区間は機関車牽引列車が
特に有利とされた。
それからすると常磐線の運行形態は、当初から交流電化の特徴を
ことごとく殺してしまっていた…そうせざるを得なかったと言える。
【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】
714 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 05:55:59 ID:7nqxdvn4O
>>712
だから、束の考えてることが解らない。
いわき以南の編成貫通化(乗務員削減が可能)の犠牲にされた?
酉のヨンダーみたいに、先頭車前面に貫通幌付けりゃ済む話じゃ
ないか。
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 93
586 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 06:54:08 ID:7nqxdvn4O
>>585
南草津ってそうなのか?
駅が出来る前に「集」落らしきものはなかったと思うが…。
JR東はJR西に中古車両を無償譲渡すべき
180 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 07:07:59 ID:7nqxdvn4O
>>172
前面ダイヤモンドカットの217系は貰ってもいいかもな。
束の車両の中では例外的にカッコいい。
付属編成なんか、ハニワ各停用103系の代わりに丁度いいかも。
JR西207&321系スレ D23編成
433 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 07:11:23 ID:7nqxdvn4O
昔から「火事場泥棒」と言ってな。
なぜ阪急は複々線化工事をしなかったのか
533 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 07:26:58 ID:7nqxdvn4O
>>531
JR京都線からなにわ筋線への直通は勘弁してくれ。
阪神間との連続性ぶった切られたうえに南アーバンなんかと
繋げられたんじゃ、踏んだり蹴ったりじゃないか。
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 93
599 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 18:10:52 ID:7nqxdvn4O
神戸にはとんでもない山奥があるぞ。電車の廃止が俎上に上がるような…。
【阪和線】なにわ筋線22【南海本線】
256 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 19:55:54 ID:7nqxdvn4O
>>255
なるほど。半世紀近く大昔に帰るってことだな。
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part38
419 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 21:40:39 ID:7nqxdvn4O
赤穂線直通か?
なぜ阪急は複々線化工事をしなかったのか
537 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 21:46:23 ID:7nqxdvn4O
十三〜梅田間が普通だけになるが、それでも桶?
あるいは、西梅田行きを普通にして中津は廃止?
【大阪】名阪移動!新幹線 vs 近鉄特急【名古屋】
712 :名無し野電車区[]:2011/01/27(木) 21:49:12 ID:7nqxdvn4O
難波から新大阪まで環状線で行くのはかなり難しそうだな。w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。