トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月23日 > oll/wH3l0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005000030022000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
758
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
【N'EX E259】成田エクスプレス 7【SLとの勝負は】
東海道・山陽新幹線 97

書き込みレス一覧

【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
325 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 10:16:06 ID:oll/wH3l0
>>323
例えば、移動費用を安くしたい人は高速バス、
所要時間を短くしたい人は新幹線、というすみ分けかな。
そうなると、B&Sみやざきは新機軸にあたるだろう。
高速バスと航空機の中間の性質があるようだ。
実際の利用状況がどうなるかはわからないが、なんとなく関心はある。
ポイント:新幹線は渋滞に巻き込まれることがないw

>>324
JR西のパンフレット参照(web上にもある)。さくら停車駅の情報しかないが。
【N'EX E259】成田エクスプレス 7【SLとの勝負は】
604 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 10:19:42 ID:oll/wH3l0
>>603
「たまに使う」なんて輩が定期券使ってるとは思えない。
ちなみに、NEXの品川〜大船については、定期券で利用できる列車があるとのこと。
東海道・山陽新幹線 97
756 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 10:24:39 ID:oll/wH3l0
>>755
>>747氏は、2012年3月の時点でF編成が全廃されると予想している。
こだまはすべて285km/h対応になるというのは、その予想ゆえでしょう。
東海道・山陽新幹線 97
757 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 10:26:10 ID:oll/wH3l0
>>755
>>747氏は、2012年3月の時点でF編成が全廃されると予想している。
こだまはすべて285km/h対応になるというのは、その予想ゆえでしょう。
東海道・山陽新幹線 97
758 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 10:27:30 ID:oll/wH3l0
ダブル失礼

しかし、F編成は結局どう使われるのか…
東海道・山陽新幹線 97
764 :758[sage]:2011/01/23(日) 15:00:32 ID:oll/wH3l0
>>760
当方にはそのような権限はございませんw
気持ちはわかりますけど

>>762
10月って、来年10月のこと?
今年の10月では、その環境は整わないはず。
東海道・山陽新幹線 97
767 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 15:16:32 ID:oll/wH3l0
>>766
全く性格の異なる新幹線を同一視しちゃダメよ、ってことねw
山陽は当面N編成とS編成だけを増やすんじゃないかな。NとSって磁石みたいだけどww
【N'EX E259】成田エクスプレス 7【SLとの勝負は】
608 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 15:18:52 ID:oll/wH3l0
>>606
千葉方面は使える列車がわかりやすいからいいが、
大船方面はわかりにくいから浸透していないのであろう。
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
335 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 18:36:13 ID:oll/wH3l0
>>334
新鳥栖停車ということは、熊本以南と長崎・佐世保の連絡も兼ねているのでは?

【N'EX E259】成田エクスプレス 7【SLとの勝負は】
610 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 18:48:30 ID:oll/wH3l0
>>609
やはり定期外向けのようですな。
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
340 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 19:20:36 ID:oll/wH3l0
>>338-339
それもすべてこだまの底上げ次第。早期に285km/h対応してほしいと思う。
それだけで速達系のスジを引きやすくなるはず。
ちなみに、山陽臨時のぞみは何軍っていうの?
【N'EX E259】成田エクスプレス 7【SLとの勝負は】
613 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 19:27:02 ID:oll/wH3l0
>>612
E259のグリーン葬式なら、大船〜成田でやったことがあるw
あれに料金2000円払うなら、100km超にしたほうが精神衛生上好都合だからw
二度と乗るもんかと思った。普通車のチケットレスで十分。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。