トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月23日 > GDpAXf9o0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000121531301011401400029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
>>1 がテンプレ
東海道・山陽新幹線 97
旅をしたくなる東海道・山陽新幹線を考えよう
JR東海在来線車両スレ11
【μ】名古屋鉄道177号車【名鉄】
リニア中央新幹線を予測する 37
高山本線・太多線スレ Part10
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
平成30年大規模改修とリニア開通後の東海道新幹線
【中央リニア起点】品川駅 part4
300系新幹線が全廃に......part3

書き込みレス一覧

東海道・山陽新幹線 97
746 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 00:26:56 ID:GDpAXf9o0
>>743 >>739
◆300系使用ひかり◆下り(2011年2月1日以降)J6本+F4本⇒下り(2011年3月12日以降)J8本+F3本 
◆300系使用ひかり◆上り(2011年2月1日以降)J6本+F4本⇒上り(2011年3月12日以降)J8本+F3本
◆300系使用こだま◆下り(2011年2月1日以降)J6本+F7本⇒下り(2011年3月12日以降)J7本+F7本
◆300系使用こだま◆上り(2011年2月1日以降)J5本+F7本⇒上り(2011年3月12日以降)J8本+F6本

◆300系使用臨時直通のぞみ◆下り・上り(2011年3月12日以降)なし
◆300系使用臨時東阪のぞみ◆(2011年3月12日以降)未調査

[名古屋1328→東京Q1617 こだま656 F]⇒[東京Q1633→新大阪1930 ひかり521 F]⇒[新大阪2033→東京M2326 ひかり534 F]は
300系F編成から700系に変更されてるが、廃車にするのかどうかは?

東海道・山陽新幹線 97
748 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 05:58:18 ID:GDpAXf9o0
>>746 を少し訂正

>>743 >>739
よく調べたら、名古屋1228→東京N1517 こだま652 がB編成からF編成に戻ってると思われるので、そうすると次のように300系Fは7編成になりました。

300系使用ひかり 下り(2011年2月1日以降) J編成6本+F編成4本⇒下り(2011年3月12日以降)J編成8本+F編成3本 
300系使用ひかり 上り(2011年2月1日以降) J編成6本+F編成4本⇒上り(2011年3月12日以降)J編成8本+F編成3本
300系使用こだま 下り(2011年2月1日以降) J編成6本+F編成7本⇒下り(2011年3月12日以降)J編成7本+F編成7本
300系使用こだま 上り(2011年2月1日以降) J編成5本+F編成7本⇒上り(2011年3月12日以降)J編成7本+F編成7本

◆300系F編成運用予測(訂正)

(1)  [東京R1126→名古屋1416 こだま651]⇒[名古屋1728→東京P2017 こだま672]
(2)  [東京P0726→名古屋1016 こだま635]⇒[名古屋1228→東京N1517 こだま652]
(3)?[博  多0710→岡  山1053 こだま734]⇒[岡  山1426→東京N1840 ひかり478]⇒[東京N1856→名古屋2146 こだま681]? (除:4/12・25、6/2・16・20・26)
(4)?[名古屋1128→東京P1417 こだま648]⇒[東京P1433→新大阪1730 ひかり517]⇒[新大阪1813→東京R2110 ひかり528]? (除:4/13・26、6/3・17・21・27)
(5)?[東京O0656→新大阪1053 こだま633]⇒[新大阪1150→東京R1547 こだま654]⇒[東京R1603→岡  山2026 ひかり479]? (除:4/14・27、6/4・18・22・28)
(6)?[岡  山1026→東京P1440 ひかり470]⇒[東京P1456→新大阪1853 こだま665]⇒[新大阪1950→三  島2244 こだま690]? (除:4/15、6/23・29)
(7)?[三  島0650→新大阪0953 こだま697]⇒[新大阪1050→東京M1447 こだま650]⇒[東京M1503→岡  山1917 ひかり477]? (除:4/16、6/24)⇒[岡  山0652→博  多0958 こだま727] (除:4/17・28、6/5・19・25)



旅をしたくなる東海道・山陽新幹線を考えよう
57 :>>1 がテンプレ[sage]:2011/01/23(日) 06:02:32 ID:GDpAXf9o0
先日の日本経済新聞のJR東海の山田社長に対してのインタビュ- で山田社長は、新幹線の車両も利用者の変化に対応する必要がある。

元気な高齢者は小さい孫と一緒に乗るケースもある。利用者層の変化に応じた車両にするには?

”社内で検討を始めた” との考えを述べました。

みなさんも、乗りたくなる、旅をしたくなる新幹線を考えてみましょう。

原則:指定席とグリーン車の設備と席数の統一は堅持、車両軽量化も維持。

JR東海在来線車両スレ11
812 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 06:53:13 ID:GDpAXf9o0
単線妃殿下だから集客力が弱いのであって、複線電化+もっとコマメに駅を設置することにより、これから強気に集客していくって考えがあってよいと思う。

特に四日市 市内はもっと細かく駅を増やしたほうが近鉄に対抗出来る。
【μ】名古屋鉄道177号車【名鉄】
672 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 07:17:36 ID:GDpAXf9o0
>>663

> 地下鉄経由で混雑緩和だと運賃上がるのがなぁ…
> 株主優待券で利用してる者にとっては現状が一番いいんだな

  目的地が名古屋なら乗り換えずそのまま名鉄名古屋駅へ行けばいい。
 目的地が栄以東なら、鶴舞線乗り換えと同じ運賃にするといい。


>
> 名鉄建設の別線も金の問題除けばまぁアリだけど、
> 岐阜・犬山方にも豊橋方の金山や神宮前みたいな乗換駅が無いとちょっと利用しに
> くいよね

これこそ、上小田井を特急停車駅にしてここで乗り換えるといいと思う。 
リニア中央新幹線を予測する 37
780 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 08:00:05 ID:GDpAXf9o0
>>775
山田社長は(中央リニアがショールームでなく)ボルチモア−ワシントンのリニアをショールームにしたいとのこと

あと国内リニア建設までの繋ぎとして、工事関係者にアメリカのリニア建設に関与してもらえる。 ここまで話してた。
リニア中央新幹線を予測する 37
782 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 08:09:02 ID:GDpAXf9o0
>>775

【新春に語る】JR東海・山田社長「高速鉄道輸出 コスト削減に寄与」 (1/2ページ) Sankei Biz
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110114/bsg1101140503005-n1.htm から抜粋

 −−リニアや新幹線など高速鉄道を米国に売り込む最大の狙いは

当社は米国で、鉄道の運営ノウハウを伝えるコンサルティング業務をやりたいと考えている。それ自体、大した収益は見込めない。

それでも米国で早い時期にリニアや新幹線を導入してもらえれば、日本でのリニア開業や新幹線車両や部品の更新時期を待つ間、

メーカーは生産体制に入り、技術開発努力やコスト削減努力が進み、それがこちらに跳ね返ってくる。われわれにとって、海外進出のメリットはそこにある

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【μ】名古屋鉄道177号車【名鉄】
674 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 08:12:42 ID:GDpAXf9o0
>>673
それって、木津用水?大山寺?どこ?
【μ】名古屋鉄道177号車【名鉄】
677 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 08:46:25 ID:GDpAXf9o0
駅の乗降客検索 商圏調査の専門会社 商業マーケティングシステム株式会社
http://www.cmsystem.info/joukoukyaku/meitetsu.html
下小田井・・・02,288
中小田井・・・01.339
上小田井・・・45,064
西春・・・・・・・23,628
徳重・・・・・・・04,596
大山寺・・・・・00,793
岩倉・・・・・・・22,579
石仏・・・・・・・01,330
布袋・・・・・・・06,579
江南・・・・・・・20,915
柏森・・・・・・・09,125
扶桑・・・・・・・04,233
木津用水・・・00,628
犬山口・・・・・00,721
犬山・・・・・・・27,083
犬山遊園・・・00,670
新鵜沼・・・・・15,413

犬山遊園駅は日本ライン下り下車口の最寄り駅で、犬山城にも近い。
だがモンキーパークや成田山の窓口では無くなったので木曽川の花火大会や、犬山祭のとき以外、夜間は普通のみ停車で十分。

ただ、新鵜沼や犬山が各務原線への乗り換えが不便なので特急から、普通への乗り換えは犬山口が便利で車内でも案内されてるね

東海道・山陽新幹線 97
750 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 08:49:53 ID:GDpAXf9o0
>>749
700Bとかで代替するんじゃない?300Fの予備が残してるかもしんないし。
東海道・山陽新幹線 97
753 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 09:14:54 ID:GDpAXf9o0
>>752
(1)(2)を含め、(1)から(7)まで、今日現在、F編成と、FからB編成に変わった運用ですよ。
テンプレ参照。
発着番線は変わってるかもしれないですね。まだ時刻表の現物見てないので76の101さんのレスを参照にしてます。


高山本線・太多線スレ Part10
823 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 09:21:09 ID:GDpAXf9o0
七宗御殿えき
高山本線・太多線スレ Part10
824 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 09:22:22 ID:GDpAXf9o0
飛水峡すれちがい場
東海道・山陽新幹線 97
759 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 10:54:28 ID:GDpAXf9o0
>>754

白紙ダイヤ改正ではないんだから今のダイヤも参考にして来年度のダイヤを予測していいのでは?
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
10 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 11:12:27 ID:GDpAXf9o0
>>7
金華山ロープウェー、2月7日から運休 2011年1月22日

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110122/CK2011012202000112.html 
改装工事後にお目見えする新しいゴンドラ
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110122/images/PK2011012202100049_size0.jpg

 岐阜市の金華山ロープウェーを運行する岐阜観光索道は全面的な改装工事を行うため、2月7日から3月10日まで運転を休止する。

 本格的な改装工事は19年ぶり。モーターや減速器、制御装置といった心臓部を最新システムに切り替える。休止期間には試運転や調整にかかる時間も見込んでいる。

同時にゴンドラ2機も新調。前面に1枚ガラスを使用するため窓枠がなくなり、視界が広がるという。定員46人と1時間当たりの輸送人員600人に変更はない。

 昨年1年間の利用者は約54万人。同社の山本賢司常務は「迷惑かけますが、改装後はぜひお出かけください」と話している。
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
11 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 11:15:01 ID:GDpAXf9o0
樽見鉄道、存続望む声相次ぐ 会合に市民ら350人 2011年1月23日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110123/CK2011012302000087.html
樽見鉄道についての会合で意見を述べる市民=本巣市上保の糸貫ぬくもりの里で
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110123/images/PK2011012302100048_size0.jpg

 経営難で存廃問題に揺れる樽見鉄道(本巣市)について、市民らが意見を出し合い、議論する会合が22日、本巣市上保の糸貫ぬくもりの里いきいきホールで開かれた。
 市民団体「本巣市を考える市民の会」が主催。沿線の市民や地元議員など約350人が参加した。
 樽見鉄道職員が収支の状況や取り組んでいる増収施策などを説明。その後、「本巣市に鉄道は必要か」「樽見鉄道の存在意義」をテーマに参加者が意見を出し合った。
 瑞穂市の自営業男性(63)は「学校に通うために子どもたちが少しでも乗るんだったら、絶対に残すべきだ」。
 北方町に住む会社員男性(37)も「子どもが高校に通うことを考えて、樽見鉄道が走っている北方町に引っ越した。
 鉄道があるだけで住もうと思う人がいるし、町が潤うことにもなる」などと話すなど、存続を望む声が多かった。

 また、本巣市の主婦(67)は

 「線路の撤去費や代替交通を始める費用はいくらになるのか」など、廃線後の費用を心配する声も聞かれた。 

(西川正志)
平成30年大規模改修とリニア開通後の東海道新幹線
50 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 11:33:12 ID:GDpAXf9o0
浜名湖
ttp://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTJO1nwWyr-KL-9iotpLeJ9FQB2le14LEDOZFMKS9B5tfWJzcUT
【μ】名古屋鉄道177号車【名鉄】
682 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 13:04:02 ID:GDpAXf9o0
>>679
犬山遊園やった。すまん
東海道・山陽新幹線 97
769 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 15:40:40 ID:GDpAXf9o0
>>767
EはあるがWは無くなったね

>>763

先日の日本経済新聞のJR東海の山田社長に対してのインタビュ- http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177947.jpg で

「山田社長は、新幹線の車両も利用者の変化に対応する必要がある。元気な高齢者は小さい孫と一緒に乗るケースもある。
利用者層の変化に応じた車両にするには? "社内で検討を始めた"」

との考えを述べてましたね。

原則:指定席とグリーン車の設備と席数の統一は堅持、車両軽量化も維持出来れば、自由席を色々変えて来るでしょうね。

>>758
まだF編成がどうなるか発表されてないですね。
Fは >>748 のように5編成がローテーションで運用されてるみたいなので
とすればいつかは判りませんが無くなるときは改正時に一気に減りそう。


【中央リニア起点】品川駅 part4
907 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 16:53:52 ID:GDpAXf9o0
>>906
それなら、あと少し、延伸して

天王洲アイル駅⇒品川駅⇒白金高輪駅⇒広尾駅⇒渋谷で副都心線乗入ということで...
300系新幹線が全廃に......part3
328 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 17:18:01 ID:GDpAXf9o0
3月12日以降の時刻表より

◆300系使用臨時直通のぞみ◆下り上り(2011年3月12日以降) なし

◆300系使用ひかり◆下り(2011年3月12日以降)
東京○0626→新大阪0930 ひかり501
東京○0903→岡  山1317 ひかり465(除:6月30)
東京○0933→新大阪1230 ひかり507
東京○1033→新大阪1330 ひかり509
東京○1133→新大阪1430 ひかり511
東京○1233→新大阪1530 ひかり513
東京○1333→新大阪1630 ひかり515(〜5月8)
東京○1433→新大阪1730 ひかり517(除:4月13.26、6月3.17.21.27)
東京○1503→岡  山1917 ひかり477(除:4月16、6月24)
東京○1533→新大阪1830 ひかり519
東京○1603→岡  山2026 ひかり479(除:4月14.27、6月4.18.22.28)

◆300系使用ひかり◆上り(2011年3月12日以降)
新大阪1013→東京○1310 ひかり512
岡  山1026→東京○1440 ひかり470(除:4月15、6月23.29)
新大阪1313→東京○1610 ひかり518
新大阪1413→東京○1710 ひかり520
新大阪1513→東京○1810 ひかり522
岡  山1426→東京○1840 ひかり478(除:4月12.25、6月2.16.20.26)
新大阪1613→東京○1910 ひかり524
新大阪1713→東京○2010 ひかり526(〜5月8)
岡  山1628→東京○2040 ひかり482(除:6月30)
新大阪1813→東京○2110 ひかり528(除:4月13.26、6月3.17.21.27)
新大阪1913→東京○2210 ひかり530


300系新幹線が全廃に......part3
329 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 17:18:50 ID:GDpAXf9o0
◆300系使用こだま◆下り(2011年3月12日以降)
三  島0650→新大阪0953 こだま697(除:4月16、6月24)
東京○0656→新大阪1053 こだま633(除:4月14.27、6月4.18.22.28)
東京○0726→名古屋1016 こだま635
東京○1126→名古屋1416 こだま651
東京○1326→名古屋1616 こだま659
東京○1456→新大阪1853 こだま665(除:4月15、6月23.29)
東京○1626→名古屋1916 こだま671
東京○1726→名古屋2016 こだま675
東京○1737→三  島1831 こだま801(休日運転)
東京○1856→名古屋2146 こだま681(除:4月12.25、6月2.16.20.26)
東京○1937→三  島2031 こだま805(〜5月8)
東京○2026→名古屋2311 こだま687(〜5月8)
東京○2056→三  島2151 こだま807(除:6月30)
岡  山0652→博  多0958 こだま727(除:4月17.28、6月5.19.25)

◆300系使用こだま◆上り(2011年3月12日以降)
博  多0710→岡  山1053 こだま734(除:4月12.25、6月2.16.20.26)
三  島0626→東京○0720 こだま800(〜5月9)
三  島0656→東京○0750 こだま802(土曜.休日運休)
三  島0749→東京○0847 こだま806(土曜.休日運休)(除:6月30)
名古屋0828→東京○1117 こだま636
名古屋0928→東京○1217 こだま640
名古屋1028→東京○1317 こだま644(〜5月9)
名古屋1128→東京○1417 こだま648(除:4月13.26、6月3.17.21.27)
新大阪1050→東京○1447 こだま650(除:4月16、6月24)
名古屋1228→東京○1517 こだま652
新大阪1150→東京○1547 こだま654(除:4月14.27、6月4.18.22.28)
名古屋1728→東京○2017 こだま672
名古屋1928→東京○2217 こだま680
新大阪1950→三  島2244 こだま690(除:4月15、6月23.29)

300系新幹線が全廃に......part3
330 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 17:22:48 ID:GDpAXf9o0
>>327

名古屋1228→東  京1517 こだま652 がB編成からF編成に戻ってると思われるので、20101年度の時刻表も参照すると、次のように300系Fは7編成と予測できた。

◆300系F編成運用予測

(1)[東  京1126→名古屋1416 こだま651]⇒[名古屋1728→東  京2017 こだま672]
(2)[東  京0726→名古屋1016 こだま635]⇒[名古屋1228→東  京1517 こだま652]
(3)【[博  多0710→岡  山1053 こだま734]⇒[岡  山1426→東  京1840 ひかり478]⇒[東  京1856→名古屋2146 こだま681]】(除:4/12・25、6/2・16・20・26)
(4)【[名古屋1128→東  京1417 こだま648]⇒[東  京1433→新大阪1730 ひかり517]⇒[新大阪1813→東京R2110 ひかり528]】(除:4/13・26、6/3・17・21・27)
(5)【[東  京0656→新大阪1053 こだま633]⇒[新大阪1150→東  京1547 こだま654]⇒[東  京1603→岡  山2026 ひかり479]】(除:4/14・27、6/4・18・22・28)
(6)【[岡  山1026→東  京1440 ひかり470]⇒[東  京1456→新大阪1853 こだま665]⇒[新大阪1950→三  島2244 こだま690]】
(除:4/15、6/23・29)
(7)【[三  島0650→新大阪0953 こだま697]⇒[新大阪1050→東  京1447 こだま650]⇒[東  京1503→岡  山1917 ひかり477]】(除:4/16、6/24)⇒[岡  山0652→博  多0958 こだま727] (除:4/17・28、6/5・19・25)

東海道・山陽新幹線 97
771 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 17:32:03 ID:GDpAXf9o0
JR九州 九州新幹線等の春の増発・増結列車のご案内
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet
東海道・山陽新幹線 97
774 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 19:21:03 ID:GDpAXf9o0
>>772
何ではじめにF編成を3本歯医者にしとるのさ?それがよくわかりましぇん。
車両が足りんのなら9本全部残せばいいじゃん。

それか引き戸の問題などでOUTになったん?
東海道・山陽新幹線 97
778 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 20:00:17 ID:GDpAXf9o0
>>777
[東京P0726→名古屋1016 こだま635]⇒[名古屋1228→東京N1517 こだま652]⇒[東京N1533→新大阪1830 ひかり519]⇒[新大阪1913→東京N2210 ひかり530]

こうですね。 見落としてました。ありがとうございます

300系新幹線が全廃に......part3
332 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 20:05:59 ID:GDpAXf9o0
>>331
あっちでもありがとうございました。

300系新幹線が全廃に......part3
333 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 20:13:57 ID:GDpAXf9o0
◆300系F編成運用予測 (訂正).....2010年度と編成数が変わってない気がするが?

(1)[東  京1126→名古屋1416 こだま651]⇒[名古屋1728→東  京2017 こだま672]
(2)[東京P0726→名古屋1016 こだま635]⇒[名古屋1228→東京N1517 こだま652]⇒[東京N1533→新大阪1830 ひかり519]⇒[新大阪1913→東京N2210 ひかり530]
(3)[博  多0710→岡  山1053 こだま734]⇒[岡  山1426→東  京1840 ひかり478]⇒[東  京1856→名古屋2146 こだま681] (除:4/12・25、6/2・16・20・26)
(4)[名古屋1128→東  京1417 こだま648]⇒[東  京1433→新大阪1730 ひかり517]⇒[新大阪1813→東京R2110 ひかり528] (除:4/13・26、6/3・17・21・27)
(5)[東  京0656→新大阪1053 こだま633]⇒[新大阪1150→東  京1547 こだま654]⇒[東  京1603→岡  山2026 ひかり479] (除:4/14・27、6/4・18・22・28)
(6)[岡  山1026→東  京1440 ひかり470]⇒[東  京1456→新大阪1853 こだま665]⇒[新大阪1950→三  島2244 こだま690] (除:4/15、6/23・29)
(7)[三  島0650→新大阪0953 こだま697]⇒[新大阪1050→東  京1447 こだま650]⇒[東  京1503→岡  山1917 ひかり477] (除:4/16、6/24)
(8)[岡  山0652→博  多0958 こだま727] (除:4/17・28、6/5・19・25)

東海道・山陽新幹線 97
782 :名無し野電車区[sage]:2011/01/23(日) 20:45:25 ID:GDpAXf9o0
>>779
> >>774-775
> 博多→博多を6日間で巡回する運用には代走日が判りやすく設定しているのに、
> そのほかにF編成の運用があるとしたらそこに代走の設定がないのは辻褄が合わないのではないかと思います。

つじつまが合わないのと、運用が出来ないというのは違うのでは?
もし300JならJで代走するってこと?Cが代走なら時刻表に必ず載るのですか?
300Fで、Bが代走なら必ず時刻表に載るのですか?
それって、鉄ちゃんなら常識?

代走はもしかしたら3月12日以前か7月1日以後の設定かもしれないし、今まで通りFが来たりBが来たりするんじゃない?

まあ、でも73の1さんがそういうならたぶんそうなんだろうね。
>
> >>777
> 現在は(確か東京滞泊→631A→)652A→519A→530A→大井入庫です。
> 現在はB編成の運用です。

今春からは300系になってました。
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。