トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月23日 > B0XinOk00

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002514400000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【10連貫通】小田急通勤車両を語るスレ49【3000】
小田急の複々線34
【L/Hi/VSE】小田急ロマンスカー54【R/MSE・EXE】
[吸収]小田急HDは相鉄を傘下に[合併]
小田急電鉄と箱根登山鉄道は合併すべき

書き込みレス一覧

【10連貫通】小田急通勤車両を語るスレ49【3000】
295 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 13:33:56 ID:B0XinOk00
10両以上はないでしょうよ
複々線化して供給量を上げるんだから
工事中区間を含め複々線区間は10両以上の設備はないのですね
妄想もいいが現実を見ないとね
小田急の複々線34
898 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 13:50:39 ID:B0XinOk00
土木工事の値段は一般的に高い順に比べると
トンネル→橋梁→土工(盛土・掘割等)の順だろう
わざわざ高いトンネルにしますかね
【L/Hi/VSE】小田急ロマンスカー54【R/MSE・EXE】
157 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 14:00:44 ID:B0XinOk00
>>136
ソース不明だが面白いニュースだ
ところで11年度分は一編成で間に合うのかな?
12.13年度で各2編成程度製造するのかな?
[吸収]小田急HDは相鉄を傘下に[合併]
11 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 14:08:07 ID:B0XinOk00
少子化による労働人口減少がやがて東京周辺の
交通機関の経営を圧迫してくる訳だから
収益力・資本力の小さな交通機関は整理統合される可能性はあるよな
相鉄は典型かも?
小田急の複々線34
901 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 14:47:40 ID:B0XinOk00
川崎市としては優先順位の問題もありそう
多摩川沿いの細長い市域だから奥地の登戸付近をはじめ
麻生区は一番低いのかもしれない
>>899
緩行線は高架が可で急行線は不可とは何とも不思議です
都内の人口密集地でも出来たし、豪徳寺付近の地形でも出来た訳です
一部に山岳トンネルは造るかもしれないが基本的に高架線でしょう
全ては川崎市の都市計画や道路改良計画によるところであり
それは予算投入の優先順位や諸事情がからむのでしょう
【10連貫通】小田急通勤車両を語るスレ49【3000】
296 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 14:53:49 ID:B0XinOk00
連投スマソ
さてさて来年度の増備計画はどうなるのでしょうね
13年度末までには一部の特急車の取替もしなくちゃならないし
4000形増備、3000形中間車増備、8000形改造もありますね
また、D-ATS-Pの地上設備設備投資もあるし
複々線化費用以外にも投資案件が目白押しです
その全てが13年度末の期限付きですので興味がつきないところです
さて来年度の車輛計画はどうなるのでしょうか
小田急電鉄と箱根登山鉄道は合併すべき
41 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 14:56:55 ID:B0XinOk00
>>1 合併の意味が分かっているのかね
もう一度小田急ホールディングスという会社を調べてみたらどうかね
お子様には分からないかもしれないけど?

小田急の複々線34
906 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 15:07:45 ID:B0XinOk00
>>902
緩行線地上では踏切除去できませんし、トンネルは高いのですよ
>>903
あの程度の地形なら土木的には何の問題もないんですが
川崎市の都市計画や道路改良計画との同時実施が必要なんです

小田急の複々線34
910 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 16:19:46 ID:B0XinOk00
>>906
1.一般的に鉄道の立体化(高架化・地下化)は自治体予算でやります。
2.一方、輸送力増強(線増等)は鉄道会社の資金でやります
3.もし小田急単独でやるとなると直上二重高架が予測されますが
 小田急電鉄としては大きな資金が必要となりやらないでしょう
 また、日照問題解決のため側道の整備が必要となりますが
 これは自治体の仕事と一体です。
 従って自治体との協力なくしては不可能なのです。
 すると大深度地下という発想がでてくる訳ですが
 出入り口部分とそれら連なる勾配区間は大深度とは
 ならず権利の問題と土地収用及び移転問題がでます。
 そう簡単ではないのです。

ところで遊園⇔登戸は小田急単独ではなく、
川崎市の都市計画事業と一体です。だから進まないのです。
因みに小田急単独工事は多摩川橋梁部分です。
 
【10連貫通】小田急通勤車両を語るスレ49【3000】
298 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 16:23:29 ID:B0XinOk00
地下線内の押し上げ条件を満たさない車輛は改造か取替になります。
特急車も例外ではないようです。
ところで暫定取付というのは初耳ですがどの車輛なんですか?
小田急の複々線34
912 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 16:44:23 ID:B0XinOk00
この場合小田急単独工事と表現しないでしょう
遊園と手前の踏切除去のため高架化が必要ですがそれは自治体の工事
線増部分は鉄道会社の資金ですが施工は鉄道会社に委託される一体工事です。
また、川崎市に予算ができないから・・・というよりも
区画整理事業の進展が遅々としているため国の道路特定財源からの予算取りが
出来ないのでしょう。
連続立体化工事の場合立体工事費の90%程度は道路特定財源から支出されるようです
【10連貫通】小田急通勤車両を語るスレ49【3000】
300 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 16:56:25 ID:B0XinOk00
準備工事のことですかね?

小田急の複々線34
914 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 17:00:17 ID:B0XinOk00
良く読んでください もう一度

小田急の複々線34
917 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 17:31:59 ID:B0XinOk00
1.川崎都市計画事業登戸土地区画整理事業 というのがあります
 →これは市町村の事業、つまり川崎市の事業
2.その一部に鉄道と道路の立体化による街つくりというのがありますが、
 その立体化事業費の90%程度が「道路特定財源(ガソリン税等)」を利用します。
 残り10%程度は鉄道会社負担だったかな?
3.輸送力増強工事(線増等)は鉄道事業者資金で行います。
但し、立体化工事と輸送力増強工事はその性格から殆どの場合
施工主は鉄道会社となります。
※遊園駅前後も立体化が計画されていますがまだ具体的になっていません。
 それは周辺の区画整理事業も進展せず、必要な土地が確保できないからです。
 また、遊園高架化についても川崎市と小田急側で意見の相違があるようです。
 そこで遊園⇔登戸間は本来の高架4線化ではなく小田急敷地内だけで可能な
 三線化工事を暫定的に行った、ということのようです。
 ついでに多摩川橋梁の架け替えと増設工事は国土交通省河川局の承認を得て
 小田急単独資金で施工した工事です。
大ざっぱですが概ねこんなことです。簡単じゃあないんですよ。
何しろ人の利害とお役所仕事と税金の取りあい云々といろいろ交錯しますのでね。

【10連貫通】小田急通勤車両を語るスレ49【3000】
304 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 17:38:11 ID:B0XinOk00
未更新車なので暫定という表現なんですね
でも保安装置としては100%性能を発揮するでしょう
そうでないと国交省の認可はとれないもんね
【L/Hi/VSE】小田急ロマンスカー54【R/MSE・EXE】
158 :名無し野電車区[]:2011/01/23(日) 17:40:45 ID:B0XinOk00
>.156 どう凄いことになっているのですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。