トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月22日 > kGFSAbaoO

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005050000000200012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
76の101
名無し野電車区
東海道・山陽新幹線 97
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part10

書き込みレス一覧

東海道・山陽新幹線 97
725 :76の101[sage]:2011/01/22(土) 10:47:40 ID:kGFSAbaoO
ダイヤ改正前の分もデータ修正が終わりましたので書き込みますが、書き込むのは100系とE編成こだま運用のみとします(500系とレールスターは変更なし)。
なお、その他は列車番号・変更日・変更編成のみの一覧にします(変更が小規模なため)。

【その他】JR時刻表ネタ等
・東海道・山陽新幹線と山陽・九州新幹線の二本立てで掲載。
・鹿児島中央駅の発着番線の明記なし。
・博多南線は列車毎の両数明記なし。
・SorR編成の九州新幹線内さくら・つばめ運用多数有(省略します)。
・800系の山陽・博多南線運用は現時点ではなし。
東海道・山陽新幹線 97
726 :76の101[sage]:2011/01/22(土) 10:50:10 ID:kGFSAbaoO
◆100系K編成使用列車◆下り(2011年1月22日以降)
小 倉0732→博 多0752 こだま855(休日運休)
岡 山0600→広 島0704 こだま721(除:1/23・25・27・29・31、2/2・4・6・8・15・17・21・23・28)
岡 山0615→博 多0920 こだま723
岡 山0637→広 島0749 こだま725
広 島1113→博 多1322 こだま825(博多南1335)
新大阪0938→博 多1422 こだま741(博多南1435)
新大阪1039→広 島1331 こだま743
岡 山1351→博 多1722 こだま747(博多南1739)(除:1/22・24・26・28・30、2/1・3・5・7・14・16・20・22・27)
岡 山1451→博 多1827 こだま749(博多南1847)(3/4・6・8・10)
岡 山1651→博 多2022 こだま753(博多南2037)(3/3・5・7・9・11)
広 島1849→博 多2057 こだま831(博多南2109)(除:1/23・25・27・29・31、2/2・4-6・8・15・17・21・23・28)
小 倉2207→博 多2226 こだま865(博多南2244)(3/3・5・7・9・11)
岡 山1951→広 島2110 こだま763
岡 山2023→博 多2352 こだま767
新大阪1938→広 島2228 こだま769
新大阪2132→岡 山2250 こだま775
新大阪2238→岡 山2349 こだま779
東海道・山陽新幹線 97
727 :76の101[sage]:2011/01/22(土) 10:51:05 ID:kGFSAbaoO
◆100系K編成使用列車◆上り(2011年1月22日以降)
福 山0609→岡 山0633 こだま720(3/3・5・7・9・11)
広 島0640→新大阪0920 こだま724
新岩国0644→新大阪1028 こだま726
博 多0643→岡 山0953 こだま732(博多南0631)(3/4・6・8・10)
博 多0653→小 倉0711 こだま852(休日運休)
博 多0718→岡 山1053 こだま736(博多南0700)(除:1/22・24・26・28・30、2/1・3・5・7・14・16・20・22・27)
博 多0839→岡 山1153 こだま738(博多南0824)
博 多1419→新大阪1905 こだま750(博多南1407)
博 多1521→岡 山1853 こだま754(博多南1507)
広 島1756→新大阪2104 こだま756
博 多1715→新大阪2205 こだま760(博多南1700)
博 多1817→岡 山2135 こだま764(博多南1804)(除:1/22・24・26・28・30、2/1・3・5・7・14・16・20・22・27)
博 多1916→広 島2108 こだま822(博多南1904)(3/4・6・8・10)
広 島2315→福 山2358 こだま772(3/2・4・6・8・10)博 多2127→小 倉2146 こだま858(博多南2104)(3/3・5・7・9・11)
東海道・山陽新幹線 97
728 :76の101[sage]:2011/01/22(土) 10:51:56 ID:kGFSAbaoO
◆100系P編成使用列車下り◆(2011年1月22日以降)
広 島0600→博 多0739 こだま821
新山口0710→博 多0801 こだま857
岡 山0751→博 多1127 こだま733(博多南1139)
岡 山1002→広 島1123 こだま739
博 多1824→博多南1834
岡 山1451→博 多1827 こだま749(博多南1847)(除:2/7・9・11・13・15・17・19・21・23・25・27-3/11)
広 島1749→博 多1958 こだま829(博多南2010)
岡 山1651→博 多2022 こだま753(博多南2037)(除:2/8・10・12・14・16・18・20・22・24・26・28-3/11)
岡 山1751→博 多2123 こだま755(博多南2137)
小 倉2207→博 多2226 こだま865(博多南2244)(除:2/8・10・12・14・16・18・20・22・24・26・28-3/11)
小 倉2249→博 多2308 こだま867
小 倉2306→博 多2326 こだま869(博多南2347)

◆100系P編成使用列車◆上り(2011年1月22日以降)
福 山0609→岡 山0633 こだま720(除:2/8・10・12・14・16・18・20・22・24・26・28-3/11)
小 倉0625→新山口0658 こだま850
博 多0643→岡 山0953 こだま732(博多南0631)(除:2/7・9・11・13・15・17・19・21・23・25・27-3/11)
博 多0920→岡 山1252 こだま740(博多南0907)
博 多1020→岡 山1352 こだま742(博多南1007)
博 多1551→広 島1753 こだま820
博 多1916→広 島2108 こだま822(博多南1904)(除:2/7・9・11・13・15・17・19・21・23・25・27-3/11)
博 多1939→岡 山2248 こだま768
博 多2026→岡 山2332 こだま770(博多南2004)
広 島2315→福 山2358 こだま772(除:2/7・9・11・13・15・17・19・21・23・25・27-3/11)
博 多2127→小 倉2146 こだま858(博多南2104)(除:2/8・10・12・14・16・18・20・22・24・26・28-3/11)
博 多2204→小 倉2223 こだま860
博 多2235→小 倉2255 こだま864(博多南2205)
博 多2328→小 倉2347 こだま868
東海道・山陽新幹線 97
729 :76の101[sage]:2011/01/22(土) 10:52:56 ID:kGFSAbaoO
◆700系E編成使用こだま◆下り(2011年1月22日以降)
広 島0649→博 多0820 こだま823
岡 山1451→博 多1827 こだま749(博多南1847)(2/7・9・11・13・15・17・19・21・23・25・27-3/3・5・7・9・11)
岡 山1651→博 多2022 こだま753(博多南2037)(2/8・10・12・14・16・18・20・22・24・26・28-3/2・4・6・8・10)
広 島1849→博 多2057 こだま831(博多南2109)(2/5)
小 倉2207→博 多2226 こだま865(博多南2244)(2/8・10・12・14・16・18・20・22・24・26・28-3/2・4・6・8・10)
新大阪2040→岡 山2155 こだま773

◆700系E編成使用こだま◆上り(2011年1月22日以降)
福 山0609→岡 山0633 こだま720(2/8・10・12・14・16・18・20・22・24・26・28-3/2・4・6・8・10)
岡 山0635→新大阪0741 こだま722
博 多0643→岡 山0953 こだま732(博多南0631)(2/7・9・11・13・15・17・19・21・23・25・27-3/3・5・7・9・11)
博 多1916→広 島2108 こだま822(博多南1904)(2/7・9・11・13・15・17・19・21・23・25・27-3/3・5・7・9・11)
広 島2315→福 山2358 こだま772(2/7・9・11・13・15・17・19・21・23・25・27-3/1・3・5・7・9・11)
博 多2127→小 倉2146 こだま858(博多南2104)(2/8・10・12・14・16・18・20・22・24・26・28-3/2・4・6・8・10)
博 多2146→広 島2324 こだま824
東海道・山陽新幹線 97
731 :76の101[sage]:2011/01/22(土) 12:16:39 ID:kGFSAbaoO
◆ひかり◆下り(2011年3月11日まで)
東 京0903→岡 山1317 ひかり465(2/10〜3/10:300→700)
東 京1633→新大阪1930 ひかり521(3/11:300→700)
東 京2003→姫 路2354 ひかり487(3/11:300→700)

◆ひかり◆上り(2011年3月11日まで)
岡 山1628→東 京2040 ひかり482(2/10〜3/10:300→700)
新大阪2033→東 京2326 ひかり534(3/11:300→700)

◆こだま◆下り(2011年3月11日まで)
東 京0726→名古屋1016 こだま635(3/11:300→700)
東 京1756→名古屋2046 こだま677(3/11:700→300)
東 京1926→新大阪2326 こだま683(3/11:300→700)
東 京2056→三 島2151 こだま807(2/10〜3/10:300→700)
東 京2143→浜 松2329 こだま703(3/11:700→N700)

◆こだま◆上り(2011年3月11日まで)
三 島0749→東 京0847 こだま806(土曜・休日運休)(2/10〜3/10:300→700)
名古屋1328→東 京1617 こだま656(3/11:300→700)
新大阪2203→名古屋2305 こだま696(3/11:700→N700)


以上です。後は73の1さんに託したいと思います。
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
269 :名無し野電車区[sage]:2011/01/22(土) 12:20:45 ID:kGFSAbaoO
◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆下り(2011年3月12日以降)
熊 本0607→鹿児央0706 つばめ323
熊 本0637→鹿児央0736 つばめ325
博 多0610→鹿児央0801 つばめ327
博 多0645→鹿児央0827 さくら401
博 多0720→鹿児央0902 さくら403
博 多0936→鹿児央1104 さくら409
博 多1030→鹿児央1218 さくら433(3/19、4/29)
博 多1052→鹿児央1235 さくら435(3/20、4/30)
博 多1318→熊 本1359 さくら305(偶数日)
博 多1409→鹿児央1548 さくら417
博 多1423→鹿児央1606 さくら439(3/19・20、4/29-5/1・3)
博 多1609→鹿児央1748 さくら421
博 多1709→鹿児央1848 さくら423
博 多1748→熊 本1839 つばめ357(偶数日)
博 多1911→鹿児央2050 さくら427
博 多2048→熊 本2140 つばめ369
博 多2109→鹿児央2248 さくら431
博 多2307→熊 本2358 つばめ379
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
270 :名無し野電車区[sage]:2011/01/22(土) 12:21:41 ID:kGFSAbaoO
◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆上り(2011年3月12日以降)
鹿児央0727→博 多0921 つばめ334
熊 本0942→博 多1024 さくら300(偶数日)
鹿児央0853→博 多1032 さくら406
鹿児央0957→博 多1139 さくら392(3/21、5/1・3-5)
熊 本1204→博 多1255 つばめ342(偶数日)
鹿児央1153→博 多1332 さくら412
鹿児央1357→博 多1536 さくら416
鹿児央1457→博 多1636 さくら418
鹿児央1503→博 多1647 さくら394(3/21、5/4・5)
熊 本1631→博 多1723つばめ352(偶数日)
鹿児央1653→博 多1833 さくら422
鹿児央1837→博 多2015 さくら424
鹿児央1915→博 多2054 さくら426
鹿児央1934→博 多2132 つばめ368
鹿児央2045→博 多2236 つばめ372
鹿児央2134→博 多2325つばめ374
鹿児央2214→博 多2355 さくら430
鹿児央2347→川 内2359 つばめ378
東海道・山陽新幹線 97
732 :76の101[sage]:2011/01/22(土) 12:23:29 ID:kGFSAbaoO
追加情報で

◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆下り(2011年3月12日以降)※鹿児央:鹿児島中央
熊 本0607→鹿児央0706 つばめ323
熊 本0637→鹿児央0736 つばめ325
博 多0610→鹿児央0801 つばめ327
博 多0645→鹿児央0827 さくら401
博 多0720→鹿児央0902 さくら403
博 多0936→鹿児央1104 さくら409
博 多1030→鹿児央1218 さくら433(3/19、4/29)
博 多1052→鹿児央1235 さくら435(3/20、4/30)
博 多1318→熊 本1359 さくら305(偶数日)
博 多1409→鹿児央1548 さくら417
博 多1423→鹿児央1606 さくら439(3/19・20、4/29-5/1・3)
博 多1609→鹿児央1748 さくら421
博 多1709→鹿児央1848 さくら423
博 多1748→熊 本1839 つばめ357(偶数日)
博 多1911→鹿児央2050 さくら427
博 多2048→熊 本2140 つばめ369
博 多2109→鹿児央2248 さくら431
博 多2307→熊 本2358 つばめ379
東海道・山陽新幹線 97
733 :76の101[sage]:2011/01/22(土) 12:24:30 ID:kGFSAbaoO
◆N700系8両編成使用九州新幹線内列車◆上り(2011年3月12日以降)※鹿児央:鹿児島中央
鹿児央0727→博 多0921 つばめ334
熊 本0942→博 多1024 さくら300(偶数日)
鹿児央0853→博 多1032 さくら406
鹿児央0957→博 多1139 さくら392(3/21、5/1・3-5)
熊 本1204→博 多1255 つばめ342(偶数日)
鹿児央1153→博 多1332 さくら412
鹿児央1357→博 多1536 さくら416
鹿児央1457→博 多1636 さくら418
鹿児央1503→博 多1647 さくら394(3/21、5/4・5)
熊 本1631→博 多1723つばめ352(偶数日)
鹿児央1653→博 多1833 さくら422
鹿児央1837→博 多2015 さくら424
鹿児央1915→博 多2054 さくら426
鹿児央1934→博 多2132 つばめ368
鹿児央2045→博 多2236 つばめ372
鹿児央2134→博 多2325つばめ374
鹿児央2214→博 多2355 さくら430
鹿児央2347→川 内2359 つばめ378
東海道・山陽新幹線 97
738 :76の101[sage]:2011/01/22(土) 20:09:10 ID:kGFSAbaoO
>>736
確認したところ、852Aと856Aについてはおっしゃる通りでした。博多南線運用追加時に反映させますので、しばらくお待ち下さい。

>*「こだま737」から翌日の「こだま724」までの間、500Vは広島発着の運用なし?
はい。
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part10
372 :名無し野電車区[sage]:2011/01/22(土) 20:17:51 ID:kGFSAbaoO
>>370
1・13・8・18は783


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。