トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月22日 > Oo/fFy9E0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000050135110002030021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【京都を無視しないで】リニアルートスレ 京都編
【札幌凍結】北海道新幹線128【鉄バカ涙目ww】
【東京〜札幌】北海道新幹線145【4時間以内】
北陸新幹線 総合スレッドPart20
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
【新青森〜新函館】北海道新幹線 2【建設中区間】
リニア中央新幹線を予測する 37

書き込みレス一覧

【京都を無視しないで】リニアルートスレ 京都編
888 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 09:21:08 ID:Oo/fFy9E0
リニアができたら山陽新幹線が乗り入れできないので、
新大阪−京都−(石榑峠)−名古屋−北浜松(中部天竜)−北静岡(油山温泉)−(富士岡・秦野・いずみ野)−横浜−羽田空港−東京−大宮
にJR西日本が独自に旅客専用線を建設。
350キロ運転の規格で建設し、CRH380Aを走らせる。
東京−大阪は今の和諧号のダイヤなら1時間半、380キロ運転なら1時間20分程度に。
東京−博多は3時間10分、東京−鹿児島中央、仙台−博多は4時間、札幌−博多も6時間になる。
リニアより和諧号にしてJR東海と競合してほしい。
【札幌凍結】北海道新幹線128【鉄バカ涙目ww】
768 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 09:30:20 ID:Oo/fFy9E0
必ず実現する。中国様が作ってくれる。
日本政府に陳情してだめなら、中国政府に頼めばいい。
必ず北京−天津−ソウル−プサン−博多−東京−札幌の和諧号を作ってくれる。
旭川も基本計画線なら2050年になってもあやしいが、中国に頼めば開発中の時速4000キロの
真空リニアを作ってくれる。
和諧号で札幌−東京3時間で衰退した都へ行くより、真空リニアで札幌−北京1時間で躍進の都へ行ける方がいい。
【東京〜札幌】北海道新幹線145【4時間以内】
631 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 09:33:57 ID:Oo/fFy9E0
北海道新幹線は必ず実現する。中国様が作ってくれる。
日本政府に陳情してだめなら、中国政府に頼めばいい。
必ず北京−天津−ソウル−プサン−博多−東京−札幌の和諧号を作ってくれる。
旭川も基本計画線なら2050年になってもあやしいが、中国に頼めば開発中の時速4000キロの
真空リニアを作ってくれる。
和諧号で札幌−東京3時間で衰退した都へ行くより、真空リニアで札幌−北京1時間で躍進の都へ行ける方がいい。
初詣より釣魚台詣で。
北陸新幹線 総合スレッドPart20
941 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 09:39:21 ID:Oo/fFy9E0
http://image.searchina.ne.jp/view.cgi?d=0200572&p=0200572_50342
和諧号のキャビンアテンダント。各車両にいる。
http://image.searchina.ne.jp/view.cgi?d=0200572&p=0200572_50327&l=&add=
和諧号車内
http://image.searchina.ne.jp/view.cgi?d=0200572&p=0200572_50341&l=&add=


日本の新幹線という名の在来線とどっちがいい?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
896 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 09:44:24 ID:Oo/fFy9E0
やっぱり海外への新幹線売り込みは進境著しい中国に譲って
日本は辞退すべきだと言う事が証明された事件だな。
中国を含めどこの国でもこんなお粗末な事故は起きていない。
日本の技術者には人命を預かる資格がない。
常に事態を甘く見て対処を怠るのは日本人の民族的欠陥といえるな。
遺伝的に弱いのだろう。
たくましい未来のアジアの技術力を担うのは中国だと決定した瞬間に立ち会えて、
同じアジアの片隅に生きる日本人として誇らしく思うよ


【新青森〜新函館】北海道新幹線 2【建設中区間】
771 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 11:17:32 ID:Oo/fFy9E0
中国の在来線運行技術を導入すればいい。
中国は旅客専用線を建設せず、貨物車両と高速鉄道車両が併走する区間は250キロ制限にして運行し、技術的原因での遅延はない。
140キロ制限なんて中国では考えられない遅れた技術。
リニア中央新幹線を予測する 37
718 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 12:19:50 ID:Oo/fFy9E0
中国は真空軌道を走る時速4000キロの高速鉄道を開発中。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
901 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 12:36:29 ID:Oo/fFy9E0
日本の新幹線は晴れても250km/h程度で徐行運転しているのでお話にならない。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
903 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 12:46:00 ID:Oo/fFy9E0
徐行しても日本の新幹線と変わらないじゃん!
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
906 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 13:00:40 ID:Oo/fFy9E0
中国は安全に注意を払っている証明になる。
中国は国際鉄道連合の基準を満たしているので安全には厳しい。

一般に中国は積雪が少ないのでスラブ軌道でも消雪設備はない。
今年のような過去にない異常な降雪なら安全のために日本の新幹線程度の減速運転を行えば混乱しないためである。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
908 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 13:16:44 ID:Oo/fFy9E0
スノウプラウはついていない。
E2型のCRH2は現在華南地区の在来線に転属。国産化した車両はスノウプラウは用意していない。

降雨量自体少ない中国北部は数年に一度しか雪が降らないのでスノウプラウや消雪設備は過剰設備。
日本で東京駅になぜ車両洗浄設備がないのか。

中国みたいに砂塵が舞うことがないから要らない。
黄砂の時期のためだけに洗浄設備をつけたり、砂塵対策するより、汚い車両で走り、減速すればよいのと同じ理由。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
912 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 13:44:07 ID:Oo/fFy9E0
中国は一回走行するごとに駅で車両を洗浄する。
去年の西日本の黄砂で視界不良になり、新幹線、在来線、高速道路の減速はあった。
大阪以西では時たまある。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
915 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 13:56:22 ID:Oo/fFy9E0
雪ごときではない。積雪がない地域では雪は深刻。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
916 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 13:57:43 ID:Oo/fFy9E0
中国は鉄道の技術や基準は非公開なのでどういう根拠で徐行しているかは知ることは不可能。
鉄道=軍事施設である。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
918 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 14:05:59 ID:Oo/fFy9E0
いまどき列車の遅れぐらいニュースにならない。
人に甘えず少しは自分で努力したらどうか?
日本人は甘えて努力しないから衰退する。
【新青森〜新函館】北海道新幹線 2【建設中区間】
777 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 15:55:27 ID:Oo/fFy9E0
財界が移民を受け入れるように言っているので、北海道は高速鉄道を中国に作ってもらい、安く上げるために建設作業員ごと連れてきて作ればいい。

中国には失業者が億単位なので、数百万を北海道で受け入れれば人口が増えて経済効果が上がる。
北海道中に和諧号を走らせて、北海道でipedを作って世界中に売りまくれば景気もよくなる。
【京都を無視しないで】リニアルートスレ 京都編
894 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 19:43:27 ID:Oo/fFy9E0
和歌山旅客専用線
新宮-10km-紀伊勝浦-20km-新串本(紀伊有田付近)-40km-白浜-5km-紀伊田辺-20km-御坊-20km-新有田-20km-和歌山
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
927 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 19:45:42 ID:Oo/fFy9E0
中国の高速鉄道がアメリカに輸出されるのは間違いない。

米国の高速鉄道計画に興味を抱いているのは中国だけではない。日本、ドイツ、韓国、スペイン、フランス、イタリアもカリフォルニア州と接触している。しかしこれらの国々と比べても中国の技術はまったく遜色ないとカリフォルニア州関係者は語る。

障害となるのは米国製品が優先される「バイアメリカン条項」。しかし80%の部品製造と組立を米国内で行うことで回避が可能だという。中国が輸出する部品はわずかに20%。主に技術を提供することになる。

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
930 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 21:39:01 ID:Oo/fFy9E0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1197772903/63
業界人だが。

日本は鉄道技術が優秀と思っている人が大多数だが、
その技術の大多数は、海外から勉強して、日本でアレンジしたもの。悪く言えばパクリ。
余程の向上心が無い限り、鉄道技術の原理や基本は理解できない。

日本の鉄道技術の過ちは、帝国陸海軍が犯した過ちと何ら変わりはなく、それから学ぼうともしない。

この国の鉄道技術の問題は、「鉄道技術に関する、本当の意味でのプロフェッショナルがいない」ことだ。
鉄道の原理や基本が理解できていない。理解していなくても食べていけるから理解しようとしない。
この国には、故・島秀雄先生のような鉄道技術者は、もう出てこないだろう。
業界に居て、つくづくそう思う。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
931 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 21:42:04 ID:Oo/fFy9E0
223 名無しの車窓から New! 2008/01/22(火) 00:17:33 ID:QI7iN6cj
中韓をパクリだとか悪く見ることも確かに出来るが、世界的に見ると、
先進国で開発された技術を、すぐに使いこなして、更に世界に売り歩く、
という芸当ができる国なんて、そう多くはない。

確かにこの能力では日本がダントツ世界一だが、中韓もかなりスゴい。
欧米以外の諸外国から見ると、東アジアには何故あのような奇妙な芸当が
できる民族が固まっているのだろうかと不思議に思うだろう。


224 名無しの車窓から sage New! 2008/01/22(火) 00:34:08 ID:PvyqMNte
>>223
この話、何も鉄道技術に限った話ではないね。
他国の既存技術を組み合わせて、よりよい物を作るのは、日本の芸当ではあるが、
一方でこの方法は、資源も土地も国力も軍事力もない国の、生き残り策でもあったわけだ。

ただ最近は、特亜の国々が、この方法をより低コストで実行するようになったから、
その点で日本の優位性がなくなってきたのは事実。
もっとも、バブル崩壊後の不景気で、国全体がリストラに走り、人材開発を怠った結果でもあるが。

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part37◇◆◇
933 :名無し野電車区[]:2011/01/22(土) 21:47:18 ID:Oo/fFy9E0
493 名無しの車窓から New! 2008/04/25(金) 23:08:27 ID:7NRG/Wm8
日本企業が、鉄道技術を海外に売り込もうと必死になってるが、
そもそも、なんで海外に活路を求めるんだ?

日本の鉄道が斜陽産業で、市場が縮小傾向にあるのは、10年以上前からわかっていたはず。
その時に企業は、鉄道部門の規模を縮小するなり、鉄道以外の別の事業に注力すべきだったし、
技術者は、鉄道以外の分野でも食べていけるように、スキルを磨くべきだった。
鉄道会社が必死で関連事業に手を出しているのに、メーカは何もしていない。

かと言って、日本国内の鉄道市場を拡大するための努力を、メーカーは全然やってない。
国内の鉄道需要を上げるために、魅力的な提案をしたメーカーが、どれだけあったのか?

それで市場規模が縮小したら、世界一優秀な日本の鉄道技術を海外に売り渡すのか?
中国は言うまでもないが、欧米とて日本の技術をパクりたがっているのは事実だ。

これをメーカーの「怠慢」と言わずして何と言うのか?
日本の鉄道メーカーや鉄道技術者は、猛省せよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。