トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年01月20日 > r2TQUzEQ0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1588 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4100000000000000000010208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
旅をしたくなる東海道・山陽新幹線を考えよう
リニア中央新幹線を予測する 37
東海道・山陽新幹線 97
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
リニア中央新幹線を予測する 37
【名古屋】JR中央線名古屋口スレ 34【中津川】

書き込みレス一覧

旅をしたくなる東海道・山陽新幹線を考えよう
47 :名無し野電車区[]:2011/01/20(木) 00:16:12 ID:r2TQUzEQ0
新ダイヤが発表されたら当日中に
鹿児島中央→新大阪→東京→新青森を各駅停車で走破する計画を立てるバカちんいるかな?

そんな企画切符って当たりそうな気がすっけど、どやろ?

因みに九州新幹線スレにこんなやりとりがあった

うまい具合に各駅停車の旅が完成w 所要時間 17時間31分(これダイヤ改正前の時刻が混じってます。)

[鹿児島中央06:07 さくら 400 熊本07:07]⇒[熊本07:27 つばめ 326 博多08:03] 
          ⇒[博多08:39 こだま 738 岡山11:53]⇒[岡山12:26 ひかり 474 新大阪13:40]⇒[新大阪13:50 こだま662 東京17:47]
                    ⇒[東京18:20 やまびこ217 福島20:15]⇒[福島20:39 やまびこ155 仙台21:07]⇒[仙台21:10 はやて111 盛岡 22:22]⇒[盛岡22:27 はやて 41 新青森23:38](終電)

ちなみに逆方向の各駅だと熊本までしか行けない  

ちなみに最速だと6時間19分も早い11時間12分で着く
[鹿児島中央06:07 さ く ら400 博多07:51]⇒[博多08:00 のぞみ 14 東京13:13]⇒[東京13:56 はやて 29 新青森17:19]
リニア中央新幹線を予測する 37
976 :名無し野電車区[sage]:2011/01/20(木) 00:26:24 ID:r2TQUzEQ0
ボリュームたっぷり!『名駅まんぷく弁当』 1月20日 新発売!!
株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズ:http://www.jr-cp.co.jp/pip/index.html
平成23年1月20日(木)より、名古屋名物の味をたっぷり詰め込んだお弁当「名駅まんぷく弁当」を発売します。
名駅まんぷく弁当:htp://www.jr-cp.co.jp/files/news/73/news_photo1_196.jpg
【名古屋の食文化満載】 
えびフライ、あんかけのパスタ、小倉トーストをイメージした食材を盛り込みました。
【名古屋駅限定販売】
幕の内弁当に欠かせない焼き魚(鮭の西京焼き)、玉子焼き、かまぼこに加え、ソース味のチキンカツ、鶏つくねなど、ボリュームたっぷりです。
名古屋名物の味を盛り込んだ、おかずがいっぱいの地域限定幕の内弁当です。ぜひお試し下さい。

◇おしながき◇
・白飯(黒胡麻)
・えびフライ 
・チキンカツ  
・あんかけ風パスタ
・小倉サンド風ドッグ
・鮭の西京焼き 
・玉子焼き
・かまぼこ
・鶏つくね
・しし唐の素揚げ
・茹で野菜のラー油風調味料和え
・煮物(南瓜、里芋、人参、椎茸、いんげん)
・梅干
・漬物

価格:900円(税込)
販売開始:平成23年1月20日(木)
販売箇所:名古屋駅の弁当売店、キヨスクグランドショップ
※一部販売していない売店もございます。
※お弁当の内容は一部変更する場合がございます。 

東海道・山陽新幹線 97
617 :名無し野電車区[sage]:2011/01/20(木) 00:43:34 ID:r2TQUzEQ0
>>609
> N700系さくらのバームクーヘン、明日から発売。
> 値段は0系の時と同じで、1本「530円」とのこと。
>
> ttp://www.nikakudou.co.jp/sakura/index.html

美味しそう。

思いついた。

N700系みずほ恵方巻き ってどう?



ttp://www.yamacomi.com/1705.html
恵方巻きのロールケーキ 山形で味やアイデア競う|山形新聞
山形県洋菓子協会主催『恵方巻きのコンテスト』
山形新幹線「つばさ」をイメージしたものなどユニークな作品が並ぶ。イチゴをたっぷり使い春らしさを表現した「恵方巻き」 ...
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
211 :名無し野電車区[sage]:2011/01/20(木) 00:55:39 ID:r2TQUzEQ0
>>208
N700系「みずほ」型 恵方巻き はどう?
リニア中央新幹線を予測する 37
656 :名無し野電車区[]:2011/01/20(木) 01:18:25 ID:r2TQUzEQ0
まアまアみんな、缶コーヒーでも ドゾー
http://link.brightcove.co.jp/services/player/bcpid2895808001?bctid=wonda_futaridegorudentime
東海道・山陽新幹線 97
635 :名無し野電車区[sage]:2011/01/20(木) 20:17:03 ID:r2TQUzEQ0
新幹線トラブル システムを過信せずに......東京新聞 2011年1月20日の【社説】より
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011012002000091.html
 JR東日本の全新幹線が十七日にストップしたトラブルは、運行管理システムの能力を超える情報があふれたためだった。
改善を怠ってきた判断は甘い。これを機に安全管理を徹底してほしい。
 
 2008年にも「コスモス」に規定外の入力をしたことで、トラブルが起きている。
今月には栃木県内で架線が切れたが、目視検査で劣化に気付かなかったためだとみられる。

昨年にはJR東海の東海道新幹線で、ボルトの付け忘れによる架線切れがあった。
[今月の13日には「新大阪駅 鉄片落ち車に傷」という事故もおきている(鉄板では殆ど語られなかった)]

 小さなトラブルを見過ごし、大事故を引き起こすことは、飛行機事故などで、しばしば指摘される。
どんなトラブルでも情報を集約して、一つ一つ見直していくことが大事だ。
列車運行のさまざまな現場で、安全管理のノウハウがきちんと伝承されているかどうかも再チェックが必要だ。

 新幹線は海外に売り込みを図っている日本の優れた技術である。定時運行が徹底され、その安全性には高い評価がある。
トラブルが重なれば、公共交通機関として信頼は損なわれ、海外の高速鉄道との競争にも勝てなくなろう。

新大阪駅 鉄片落ち車に傷 2011年01月13日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001101130001

 JR東海は12日、東海道新幹線新大阪駅(大阪市淀川区)の下にある橋から、約20個の鉄片(重さ計約1・2キロ)が5・6メートル下の国道423号に落下したと発表した。
うち最大で縦8センチ、横5センチ、厚さ3ミリ、重さ35グラムの複数の鉄片が停車中の乗用車の屋根に当たって傷がついたが、けが人はなかった。
 同社によると、落下したのは同日午後2時40分ごろ。鉄片は橋の下側に設置した排水管(幅20センチ)の表面部分が、腐食してはがれ落ちたものと見られる。
JR東海は同日夜、国道の通行を規制したうえで排水管の周辺を緊急点検する予定。

東海道・山陽新幹線 97
639 :名無し野電車区[sage]:2011/01/20(木) 22:36:15 ID:r2TQUzEQ0
DMV 500系のぞみに追いつかれる
http://www.youtube.com/watch?v=z47NyV3F_IQ&NR=1
【名古屋】JR中央線名古屋口スレ 34【中津川】
743 :名無し野電車区[sage]:2011/01/20(木) 22:40:38 ID:r2TQUzEQ0
明知鉄道のDMV 500系のぞみに追いつかれる秘蔵ビデオ発見!
http://www.youtube.com/watch?v=z47NyV3F_IQ&NR=1


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。